[過去ログ] 新規スレッド立てるまでも無い質問@車板495 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
199
(1): 2017/09/11(月)09:54 ID:K3J2P8xJ(1/2) AAS
>>197
>>198に補足すると、ガタが出るというのはホイールの中心がハブの中心からズレることを意味する。
それを矯正する「ハブリング」というパーツもあるが、それが無くともホイールナットを締め込む際にガタを
極力直しながらハメると、中心が出やすく後からナットが緩むようなことも無くなる。

一番ヤバイパターンが、ナットを順番に1個ずつ手締めで締めていって、終わったと思って増し締めもせず、
ユルユルのナットがあることに気づかず走行中に脱落させる初歩的ミス。
200
(1): 2017/09/11(月)10:05 ID:nyCyXdaG(3/4) AAS
>>199
さらに詳しい説明ありがとうございます。トルクレンチが家にあったのでしっかり締めます。最悪量販店で頼みます。
201
(1): 2017/09/11(月)11:09 ID:K3J2P8xJ(2/2) AAS
>>200
大層な道具があるのはいいけど、締めつけトルクじゃなくて締め方の問題だから勘違いしないでね?
確実にやりたきゃL字や十字が一番で、締め方間違えなきゃ並の女子が両手で力込めて締めるレベルで十分なんだから。
202: 2017/09/11(月)11:53 ID:vaGmER2m(1) AAS
ハブリングって今まで使ったことないけど、別に問題出たことないなあ。

ハブとホイールの接触面にグリスってのは古い考えなんだっけ?
203: 2017/09/11(月)12:42 ID:Y/3yg7ao(1) AAS
駐車場から交通量の多い道路に入るとき、一車が目の前で突然ウインカー出してスパッと駐車場に入ったので、自分も急発進
しかしその車の後ろから猛スピードで横っ腹に突っ込んでくる車が!

この状況だと自分が一番悪いと思うけど、過失はどれくらいになるんでしょうか?
204
(2): 2017/09/11(月)12:51 ID:RinHcVus(2/6) AAS
トルクレンチ使うと意外に小さな力で規定トルク満たしてることがわかるよ。
ハブとホイール接触面にグリースなんて見た事ない。
ボルトに油分も禁止でしょ。
純正鉄っちんホイールの取り付けは巧妙で
ボルト外しても蹴飛ばさないとはずれないぐらい、はめ込むようになってる。

みんな失敗して覚えるんだよね。
205
(1): 2017/09/11(月)14:22 ID:a7wbuhJ6(1) AAS
ボルトにグリスはあるよ。諸説あるけど。
206: 2017/09/11(月)15:10 ID:mAKKGRgV(1) AAS
>>204
ハブの錆でホイールが固着したことがあるから、ハブの部分には防錆目的でグリースを塗ってるわ。
207
(1): 2017/09/11(月)18:57 ID:RinHcVus(3/6) AAS
AA省
208: 2017/09/11(月)18:58 ID:/BpA9K/P(1) AAS
>>205
設計者の指定がある等の特殊事例だな
ボルト(ネジ全般)は原則油分禁止
異物が付くと正確なトルク管理ができなくなる
209: 2017/09/11(月)19:15 ID:U6T8J4cx(1) AAS
ハブとホイールの接触面にグリスって意味あるの?
グリスを塗るところって、回転して擦れるところだよね。
ハブとホイールって両方に回転差は無いし。つまり両方とも止まってる状態。
210
(1): 2017/09/11(月)19:19 ID:wdlCa+C5(1/3) AAS
>>636
油膜でサビ防止するんじゃないか?
211: 2017/09/11(月)19:19 ID:AhibBu9o(1) AAS
>>207
実用上はそれでいいんだろうけど、大きく損失する事を前提にした規格の設定って気持ち悪いんだよね。損失の具合が何かの拍子に変化すると、効果がすごく変わってしまうから。

例えば口から飲んだうちの10%しか吸収されない薬を100mg身体に入れたければ、口から1000mg飲まないといけない。でも、他の薬との相互作用で、吸収率が30%に変化したりすると、身体には300mg吸収されてしまい、副作用が心配になる。薬の開発段階で吸収率を50%に改善して、200mg投与させる方がより健全で安全。

ボルトの話に戻ると、最近はグリースではなく、専用のスレッドコンパウンドというのを使うらしいね。
212: 2017/09/11(月)19:22 ID:wdlCa+C5(2/3) AAS
>>210
どこにレスしてんだ、オレ
213
(2): 2017/09/11(月)19:35 ID:gUlom8KX(1) AAS
スポーツカーみたいな小さいハンドルに変えてる人いるけどハンドルの回転数?って変わるの?
あとエアバックはどうしてるの
214
(1): 2017/09/11(月)20:04 ID:RinHcVus(4/6) AAS
>>213
触れてはいけないことかもしれない。
お前、エアバッグどうしたんだ。
と言われると気分害するかも。
215
(1): 2017/09/11(月)20:45 ID:U0MrnheT(1) AAS
>>213
円周長が短くなるわけだから当然クイックになる
エアバッグは大抵の場合無くなる(車種専用のパーツを使ったりすれば純正品がそのまま使える場合もある)
216: 2017/09/11(月)20:50 ID:HVgOPGQb(1) AAS
>>204
あんまりよろしくないわな、ハブとホイールの接触面にグリスは
ホイールとハブとはボルトで留まってるんだけど、ボルトはあくまで圧着させるためのもの。摩擦によって固定させているというのが正確だ
だからボルトが正確に締められていないと(ホイールが斜めになっていたり浮いてたりすると)、アッサリとボルトが破断してタイヤが宙を舞う
217
(3): 2017/09/11(月)21:11 ID:GyAUoE8g(1) AAS
スタッドレス通販で買って中古という事だったが、見る限りおそらく未使用でした。未使用でも中古扱いになる事はあるのですか?
218: 2017/09/11(月)21:13 ID:SYz78vvD(1) AAS
>>217
未使用だと思ってるけど走らせてあるんじゃないの?
ちょっと走ったくらいなら分からないよ
良心的なお店だと思う
1-
あと 784 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.048s