[過去ログ]
新規スレッド立てるまでも無い質問@車板495 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
新規スレッド立てるまでも無い質問@車板495 [無断転載禁止]©2ch.net http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1504419219/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
808: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2017/09/28(木) 15:20:25.47 ID:Nij4FWOP >>802 トラックの箱車はバンって言わないかんことになるな。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1504419219/808
809: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2017/09/28(木) 15:28:06.67 ID:fQJ+0Gw6 >>802 もしかして:ミニバンの「バン」と商用車の「バン」の区別がついていない #まぁミニバンを「乗用貨物」と揶揄するひともいるけれどもw http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1504419219/809
810: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2017/09/28(木) 15:40:10.02 ID:ayP1fZcu 速度違反の取り締まりってメーター誤差込みなの?、それともGPSDで測った時のズバリ速度? 俺のワゴンRはメーターで70キロの時、GPSで60キロ程度しか出てないんだけど、スマホGPSが正確とも言い切れないしなぁ… http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1504419219/810
811: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2017/09/28(木) 15:49:49.55 ID:54wGjNfe 取り締まりは実速度 国産のメーターは少し高めに表示されてると聞いた http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1504419219/811
812: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2017/09/28(木) 16:04:35.07 ID:ag75lBhK >>810 パトカーを追走させて、その時のパトカーの速度計(較正済)の値をもって披追走車の速度とする。 速度計が正しく較正されていても、同速で追走できていなければその分誤差になる。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1504419219/812
813: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2017/09/28(木) 16:08:16.00 ID:4KDRb8LP >>810 誤差込だよ、覆面に捕まってみればわかる http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1504419219/813
814: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2017/09/28(木) 16:10:09.20 ID:ag75lBhK >>812 ×披追走車 ○被追走車 だった http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1504419219/814
815: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2017/09/28(木) 16:11:35.87 ID:A+DhAXOE >>810 GPSが正確だよ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1504419219/815
816: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2017/09/28(木) 16:19:15.69 ID:Nij4FWOP >>810 メーター読みで制限速度+10qならまず捕まらない。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1504419219/816
817: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2017/09/28(木) 16:37:06.22 ID:Oo+z9S0s 今日近所のタイヤ屋で、スタッドレスの見積もり取ってきたのですが、色々と疑問を感じる 内容だったので本当に必要か判断願います。車は7月に新車で買ったものです。 ホイールだけは、車購入時にディーラーの担当さんがスチールでよければ差し上げますと いうことで、今回はタイヤだけの購入になります。 タイヤ屋の店員さん曰く、アライメントも取ったほうがいいですねと。私が新車なのにアライメント 調整必要なんですか?と聞くと新車だからこそ良い状態を保つために必要なのだと力説。 私が、はぁ・・・みたいな顔をしていると、これは是非つけたほうがいいと、TPMSとかいう 車内から空気圧の状態が分かるという物を強く勧められました。さらに、窒素、センターフィット と次から次に色々勧められて、結局見積もりが14万円くらいになりました。タイヤサイズは 185/60R15です。銘柄はブリヂストンのVRX2です。あまり車の事詳しくないのですが、他の 店でも見積もり取ったほうがいいですよね? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1504419219/817
818: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2017/09/28(木) 16:49:20.94 ID:p7BZDkU7 こだわらなきゃ自分で組んでもいいんだし。 こだわるかどうかですね。 新車だからブレとかものすごい気になる! ってんなら、言われた通りにすればいいのかと。 ま、それら奢っても振動出るときゃ出るけどね。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1504419219/818
819: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2017/09/28(木) 16:56:57.27 ID:t6m7AsY6 >>810 対外的面倒や紛争・訴訟リスク回避等も含め、メーター表示は極少し速度高めにされてる 813の言うように誤差込み。以下参考 : 名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/00/00( ) 00:00:00.00 ID: >> 通常オービス撮影は赤切符速度、鼠捕り・取締りは+15kmから。 違反点・反則金表を見ても理解できようが、怖ければ+14km以下で走れ。 : 名無しさん@そうだドライブへ行こう2016/00/00( ) 00:00:00.00 ID: >> 制限速度+14km/h以上出さないで走れば、基本 速度違反で捕まる事は無い 因みに、オービスなどは基本 赤キップ速度(+30km/h)〜からの設定 出典:スピード取締り状況 〜警視庁統計 : 774RR 2017/00/00( ) 00:00:00.00 ID: >> よほど運が悪いか、別件で引っ張り確認・職質したいが為に止める場合だよ。 実際15km未満の違反認定数は、H24年度は速度違反全体の0.00002%に満たない 約222万件中の40件、5万件の速度違反に1件にも満たない取締り実績で、H25は 10万件に1件に満たない。以下の統計はH24・H25年度のだが、毎年ほぼ同じ割合。 速度違反取締り件数 H24統計 - 警察庁交通局 ttps://www.npa.go.jp/koutsuu/kikaku/regulation_wg/torishimari_wg/01/shiryou2.pdf 15キロ未満なら捕まらない?速度違反に関しての豆知識 - やみど ttp://www.yamido.org/blog/archives/426 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1504419219/819
820: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2017/09/28(木) 16:58:17.90 ID:8RVfYB2M >>817 まあネタだと思うがマジレスすると、その店には2度と行くな。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1504419219/820
821: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2017/09/28(木) 17:22:58.08 ID:2TKJtZBq 新車購入の際、住民票は地元の県においてあり仕事で他県に住んでいる場合ディーラーに聞いたら登録は住民票のあるところでしかできないと教えてもらいました。 登録ができないだけで購入はできるんですか? 店どんどん回って商談したいんです。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1504419219/821
822: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2017/09/28(木) 17:35:13.34 ID:RN1b59sC チラシには本体のみの購入も可能ですって書いてあるけど登録しなきゃ乗れないんだから意味ないわな ちゃんと住民票を移して買うべし そうしないと車庫飛ばしで捕まることもある http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1504419219/822
823: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2017/09/28(木) 19:09:04.54 ID:ysxpB018 10年落ちの走行4万くらいの国産車とドイツ車では故障のリスクは全然違いますか? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1504419219/823
824: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2017/09/28(木) 19:09:26.92 ID:jQwzToMc >>708 ユーザー車検で自賠責の保険証を偽造すればw重量税と検査費用と用紙代くらいか?w http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1504419219/824
825: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2017/09/28(木) 19:26:22.80 ID:RN1b59sC 車検証を偽造するほうが早いだろw http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1504419219/825
826: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2017/09/28(木) 19:27:11.33 ID:LNnWYbY6 >>817 新車でも数ミリの誤差はあるからアライメントを取った方が良いのは本当 でも費用対効果でふつうの人はそこまで求めないと思う TPMSもあれば良いけどこれも値段次第じゃない あんたが高いからいらないと言えばいらない物だよ タイヤと組み替えだけの見積りを出してくれと言えば良いし他の店でも見積りを取った方が良いと思う >>821 購入はできるけど離れていると登録費用が高くなる あと、住民票がなくても生活の拠点があるとなれば別の住所でも登録はできる 明確な基準はないけど登記簿謄本とか賃貸の契約書や公共料金の領収書等があれば住民票の住所以外でも登録ができる事がある http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1504419219/826
827: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2017/09/28(木) 19:30:30.77 ID:A+DhAXOE >>823 全然違うのは維持費。 その上に故障のリスクが高い。 日本車なら故障しない箇所が故障する。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1504419219/827
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 175 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.016s