[過去ログ] 新規スレッド立てるまでも無い質問@車板495 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
698: 2017/09/26(火)01:15 ID:BBXwBqJ7(1) AAS
ウエット重視のスポーツ系なんて、ウエットでも昔のハイグリップかと思うような食いつきだったりする。
699(1): 2017/09/26(火)07:40 ID:Kc7Y2y/O(1/2) AAS
>>695
エコピアが怖いと言うの?
700(1): 2017/09/26(火)08:35 ID:DYjtvfLr(1/2) AAS
NEXTRYならわからんでもない
高速走るとなんか接地感が薄くてちょっと怖かった
昔使ってたファルケンのSN828のほうがましだったな
701: 2017/09/26(火)10:59 ID:Tkq132QB(1/2) AAS
車のベルトが1年ちょいでまっ茶色になってひび割れて伸びてました。
オルタネーターはワンウェイクラッチ付き(特に異音なし、プーリー先端から錆びらしき汚れが出ていて各プーリー周りに飛び散ってる)
テンショナーはオートで少しベアリングの異音がありますが気になるレベルじゃありません。
考えられる原因はなんでしょうか?
あとワンウェイクラッチがロックした状態か否かを確かめるにはどうしたらよいですか?
回してみたのですがイマイチわかりませんでした。
702: 2017/09/26(火)12:31 ID:QzN/Yvjm(1/2) AAS
>>699-700
エコタイヤは普通の走行で怖いということは無いが、攻めた走りしたりハードブレーキングとかすると、
ビード切れたり内部剥離起こしたりするな。すぐ走行不能にはならんが振動ひどいし。
接地感の違いによる違和感が嫌だって人は冬タイヤ履かない地域じゃない?
冬にスタッドレス履く地域だと、その種の違和感気にしてたらキリが無い。
703: 2017/09/26(火)13:09 ID:045qzYv0(1) AAS
>>660
厳しくいうと当て逃げ扱いになるんじゃないかな
名乗りでて看板弁償させられればいいと思う
>>664
弁償してくれるわけないのに嘘つこうとして
レス番間違えんなよみっともない
704(2): 2017/09/26(火)14:27 ID:wNt8X13B(1) AAS
メーター部分の透明のカバー。汚れがついたり埃がついたりして
たまに拭きたいけどプラだから簡単に拭き傷が付きますよね
あれってどうすりゃいいですか?
705: 2017/09/26(火)15:54 ID:qGwPU464(1) AAS
交差点の走行車線が左から順に左折、直進、右折みたいな場所で、直進車線の前から4台目か5台目で信号待ちしてたんだけどさ。
左後方のバス停を発進した路線バスが右ウインカー付けて俺の真横で止まったんだよ。車の先端で言うとバスが2mくらい前の位置かな。
これは青信号になった時俺が止まっててバスを先に行かす事を期待してんのか、それともさっさと進んで欲しいのか、どっちだろうね?
706: 2017/09/26(火)16:00 ID:Kc7Y2y/O(2/2) AAS
バスを先に行かす これが基本。
(乗合自動車の発進の保護)
第三十一条の二 停留所において乗客の乗降のため停車していた乗合自動車が発進するため進路を
変更しようとして手又は方向指示器により合図をした場合においては、その後方にある車両は、
その速度又は方向を急に変更しなければならないこととなる場合を除き、当該合図をした
乗合自動車の進路の変更を妨げてはならない。
(罰則 第百二十条第一項第二号〔五万円以下の罰金〕)
707: 2017/09/26(火)16:19 ID:a7TTbPV6(1) AAS
半分お金の質問なんでここでお願いします。
お金がなくて恥ずかしい質問なんですけどお願いします。
平成14年約11万2000キロのタイベル交換済み軽自動車に乗ってます。
もう少ししたら車検があるんですけど、車検の総額が例えば25万とかでも通そうと
思ってます。
理由は、約2年の間修理したところがほとんどなかったのと
タイベル交換済みなのともし通さなかったとして次買う車は30万前後の軽自動車だからです。
だとしたら車検に通すほうが安いと思うんですけどどう思いますか?
708(1): 2017/09/26(火)16:22 ID:BUtzfBhy(1) AAS
軽の車検なんか5万くらいだろ
709(1): 2017/09/26(火)18:24 ID:MvktGZMv(1) AAS
・運転席の左右方向の中心
・ハンドルの取付位置の左右方向の中心
これらが一致しないのって普通なんでしょうか?
ノートe-Powerに試乗した時に運転席に対してハンドルが左寄りに付いているので違和感がありました。
(腕を真正面でなくやや左に出す感じがありました)
試乗は短時間だったのですが
このように運転席とハンドルが左右にずれてる車を長時間運転した場合
腰が悪くなったり疲れやすかったりしないのでしょうか?
710: [sag] 2017/09/26(火)18:41 ID:2xogAy7o(1) AAS
左ハンドル用に設計したものを日本向けに右にしてるだけだから適当なんだよ
711(1): 2017/09/26(火)18:42 ID:OPHOllGx(1) AAS
旧型コースターもズレてたけどあれ良く乗れるよな…
712: 2017/09/26(火)18:44 ID:8fCt8z/7(2/2) AAS
>>709
誤差の大小はあれど、シートに対して左にずれてるのはよくある
日産とスバルは特に顕著
前席のポジションが極端に言うとハの字になってると考えるとわかりやすいかな
ペダルを含めて左向き気味になってる
逆に昔からシートとハンドルを正対させることに気合いを入れてるのがマツダ
乗ってみるとわかるけど、他社に比べてアクセルが異様に右にあるような感覚
713: 2017/09/26(火)18:47 ID:Tvm4rjfz(1) AAS
特殊なケースだけどランチャストラトスはめっちゃ内側向いて座るんだっけ?
714: 2017/09/26(火)18:47 ID:tYN5a4bD(1) AAS
>>704
細かなコンパウンドで磨けば消える事もあるけど手間を考えるのなら新品交換が一番
部品だけなら5000円もしない
715: 2017/09/26(火)18:48 ID:bKgLtAFL(1/2) AAS
>>704
プラスチック磨き
716(2): 2017/09/26(火)18:59 ID:mfFSN3EU(1/3) AAS
トヨタ車からホンダ車に乗り換える事になった。
今のトヨタ車(価値0のボロ)はホンダのディーラーに、うちで引き取りますって言われたんだけど保有者名義がトヨタの販社になってる。
納車日までにトヨタで済ませなきゃいけない手続きってありますか?
717: 2017/09/26(火)19:07 ID:JjD4ZNd/(1) AAS
何もない。
ホンダとトヨタとですべてうまくやってくれるから。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 285 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s