[過去ログ] 新規スレッド立てるまでも無い質問@車板495 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
841: 2017/09/28(木)23:44 ID:ZhxsjV7j(1) AAS
今の時期は規定の10%増しにしておいて、2ヶ月に1回エアゲージでエンジン始動前にチェックしてる
冬から春にかけては規定どうりに入れて毎月チェックして過剰な空気を抜く
842: お祭好きの電気や  ◆gUNjnLD0UI 2017/09/28(木)23:44 ID:K5Cfvmha(2/2) AAS
ダイヤモンドの空気圧って何よ?、、、と小一時間・・・
843: 2017/09/29(金)00:17 ID:yqgWOq9H(1) AAS
こちら大阪ですけど、家の近所でずーっと品川ナンバーのまま
何年も乗ってる人がいるんですが問題ないんですか?
自動車税は東京都に払ってるんですよね。
844
(1): 2017/09/29(金)00:38 ID:tJhOuLBt(1) AAS
>>834
普通に作れてないじゃん
845: 2017/09/29(金)00:41 ID:zUQznMtk(1) AAS
三菱のMRJはグダグダっぷりが半端ないな
846: 2017/09/29(金)01:52 ID:iTHad5ZB(1) AAS
ステー幅を自分で決められるgtウィングあれば教えてほしいです
探しても二段階か調整不可ばっかりで
847: 2017/09/29(金)06:31 ID:Urz3Xr8J(1/3) AAS
タイヤ空気圧調整はスタンドにある外部リンク:9ch.netなのが便利。
848
(1): 2017/09/29(金)09:13 ID:ECVICxZa(1/2) AAS
>>844
他に最近までF-2やX-2も作ってたし、F-35の組み立ても三菱だし。
他に自衛隊機の分担生産や旅客機の国際共同生産にも参加してるし。

あとH-IIシリーズロケットもそうだし、ミサイルも作ってるよ。
MRJは数ある製品のひとつに過ぎんのだわ。
849: 2017/09/29(金)10:11 ID:Urz3Xr8J(2/3) AAS
雑誌で読んだのだけれども三菱自動車は官僚主義の会社で重工からの天下りが口だけ出して
現場の事は知らなかったそうだ。
現場は現場で殿様商売作りさえすればお仲間の会社が買ってくれる。
パジェロこけて今の姿。
850
(3): 2017/09/29(金)11:11 ID:prJAYPd1(1) AAS
フロント足回りからギコギコ音で相談させていただいていた者です。
ショックのOH、アッパーマウント交換、スタビリンク交換しても
改善しませんでしたので、スタビライザーのマウント・ブッシュ系
かなと思い、スタビリンクを切り離した状態で乗ってみることにしました。

スタビライザーの効果は片輪が沈み込んだときにもう片側に対して
作用するものと思いますが、両輪が同時に沈み込んだ場合でも、
スタビライザー自体に捻れは生じないにしても、マウントの中で
スタビライザー自体は回転していますよね?
両輪同時に沈んだときでもギコッと鳴るので。
851: 2017/09/29(金)13:09 ID:Ml0K2Y4b(1) AAS
>>848
F-2って羽が羽ばたいて恥かいた奴かw
MRJだってどんだけ遅れてんだよって話
852
(1): 2017/09/29(金)14:02 ID:AzwXkwUM(1/3) AAS
>>850
前にも解答したけど
一番最初にやる事はアブソーバーのロッドとブッシュ全部にフッソスプレーを吹く事
改善しなければそれ以外
改善すればその中に原因があるからまた音が出てきたら
1カ所ずつスプレーして特定する

余分な事やる前にやってみたら?
853: 2017/09/29(金)16:43 ID:zGtbBKrh(1/2) AAS
ローンを払い終わっても手続きしない限り、所有権ってローン会社から自動で変更されるわけじゃないんですか?
実家の車が法人名義で購入したのですが、支払い終わってるはずなのに長年ローン会社のままの名義になってます
854
(1): 2017/09/29(金)17:58 ID:MBgvZADs(1) AAS
所有権解除の手続きしなければ当然そのままだよ
855: 2017/09/29(金)17:59 ID:ABGzqbiu(1) AAS
エンジンスターターでおすすめある?
856
(3): 2017/09/29(金)18:06 ID:zGtbBKrh(2/2) AAS
>>854
ありがとうございます
売る時が来たら買取業者が代理で対応してくれるし、今更別に解除する必要もないってことですかね?
売る時に手続きが面倒になる以外にデメリットってありますか?
857: 850 2017/09/29(金)18:14 ID:UEyL0w2m(1/2) AAS
>>852
それも全部やったんです。
入院5回、費用も20万くらい浪費。

んでただ今スタビリンク外した車が戻ってきました。
結果から言うと、異音完全に無くなりました!
快調快調!
1年近くもあれこれ悩んでたのがアホらしい。。

ARC製の強化スタビライザーが入っていたようです。
これをノーマル戻しでどうにか落ち着くかなと。
前後で13〜4万だそうです。。
858: 850 2017/09/29(金)18:16 ID:UEyL0w2m(2/2) AAS
50万円の車高調捨ててノーマル戻し70万円
とかやらなくて良かったぁ。。。
疑ってた車高調自体はほんといい品だった。
859: 2017/09/29(金)18:28 ID:blqCSh32(1) AAS
高年式に乗りかえたほうがマシ
860: [age] 2017/09/29(金)18:35 ID:eW4Xl2dE(1) AAS
【相談】妊娠した妻が「やっぱウチもミニバンに買い替えたい」と言ってるんだけど、どうしよう(´・ω・`) [無断転載禁止](c)2ch.net [599951212]
2chスレ:poverty
1-
あと 142 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.292s*