[過去ログ] 新規スレッド立てるまでも無い質問@車板495 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
24: 2017/09/04(月)14:27:46.01 ID:WdmDISxD(3/3) AAS
停止中のたとえばナビ操作などまでを制限するような法律ではなかったはずだよ
あくまで走行中はちゃんとしろという趣旨
162: 2017/09/10(日)16:32:49.01 ID:TjUI6pXP(1/2) AAS
>>148
アルトワークスかな?
193
(2): sage 2017/09/11(月)00:54:16.01 ID:CDXYTvhD(1/2) AAS
これは何て言うクルマですか?
画像リンク[jpg]:cdn-ak.f.st-hatena.com

参考情報:レンタカーだそうです。
元記事: 外部リンク:blog.gururimichi.com
320: 2017/09/15(金)20:24:05.01 ID:8s/WUYjH(1) AAS
なんで匿名掲示板に貼っちゃうかなぁ
370: 2017/09/16(土)19:20:09.01 ID:bnE6q1rD(1/2) AAS
>>342

>>340
385
(1): 2017/09/16(土)21:54:14.01 ID:jHUZfbm3(3/3) AAS
>>382
家族より車を大事にするのは禁止だぞ。
559: 2017/09/21(木)22:12:52.01 ID:3tBEzdby(1/2) AAS
>>557
90年代の車だけどよくボフボフ鳴ってる
573: 2017/09/22(金)08:31:03.01 ID:ZNHRO7kc(3/3) AAS
>>569
つか、エアコンが影響与える車種かどうかがわからんだろ。
軽自動車なら影響大だが、大排気量車ではそれほどでも無かったりとか。

ちなみに30年前の軽自動車とかだと、リアウィンドウを開けるんじゃなく後ろ排気方向にパコっとポップアップできたが、
アレは空調の外気導入と並行するとスゲー涼しかった。
ピックアップトラックの三角窓もまだ開く時代だったし。

同じような感じで、ドアバイザーのついた車で窓の最上部だけちょっと開けるのは空気抵抗増加への影響は少ない。
内気の排出で若干車体表面の空気の流れに影響はするが。
586
(2): 2017/09/22(金)21:37:05.01 ID:cZTSFYh1(1) AAS
交差点で、
・直進(アンダーパス)
・その左側の側道
・左折
がある時、側道に進むときは左のウインカー出す?
587: 2017/09/22(金)22:02:21.01 ID:8eeNruuz(2/2) AAS
その車線に直進と左折の矢印書いてあるなら出さない
691: 2017/09/25(月)23:16:43.01 ID:0NvPAZc+(4/5) AAS
>>683
全く何を言っているのかわからんが、排水性能が要求されるヘビーウェットコンディションでも無い限り、
それらハイグリップラジアルの方があらゆる路面で安定した性能を出すぞ?
劣るのは耐摩耗性くらいだ。
それも今どき排水性能を考慮しないスポーツタイヤなんて無いから、見当違いもいいとこだよ。
753
(1): 2017/09/27(水)15:35:28.01 ID:rgNKH6Up(1) AAS
ワーゲンゴルフの1200ダウンサイジングターボってNA2000tくらいの動力性能ありますか?
768: 2017/09/27(水)18:58:50.01 ID:o4xmbdum(1/2) AAS
>>760
光学マウスかと思った。
864: 2017/09/29(金)20:05:46.01 ID:ECVICxZa(2/2) AAS
>>861
できるけど、ふき取れない部分は乾燥した洗剤が水垢になって目立つ。
関係無いが、安いからとコンビニの紙パックのウーロン茶で代用したこともある。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s