[過去ログ] 新規スレッド立てるまでも無い質問@車板495 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
10(2): 2017/09/04(月)00:11:29.06 ID:LL7nizG4(1/3) AAS
>>6
パンクしたタイヤはサイドに金属片が刺さって修理不能です。
タイヤ屋さんに新品タイヤ買いに行くためにスペアタイヤ履かせたのですが、まずはスペアタイヤのエアをなんとかしようと。
エア補充できるGSまで3kmほどの道のりゆっくり行きます…
123: 2017/09/08(金)08:41:11.06 ID:UKtkwu5J(1/4) AAS
>>121
乗る人数によって決めるしかない。
燃費は使用目的を満たすためには仕方ない。
節目で必要な車は変わる。
149: 2017/09/10(日)08:24:20.06 ID:syKMZs0b(3/5) AAS
修復歴なし走行10万q>良い>修復歴あり走行少ない。
ということは沢山あるはず。
皆さん、走行距離にとらわれすぎ。
20万q以上走っても良好な車は道路にあふれてる。
ドライブ好きなら一日500km走行なんて軽く出来る。
208: 2017/09/11(月)18:58:34.06 ID:/BpA9K/P(1) AAS
>>205
設計者の指定がある等の特殊事例だな
ボルト(ネジ全般)は原則油分禁止
異物が付くと正確なトルク管理ができなくなる
305(1): 2017/09/15(金)11:06:40.06 ID:mnZaWImh(1/4) AAS
その車の前で1時間くらいうろうろしてみたらどうなるんだろう
近づいて点灯させて、消灯したらまた近づいてw
480: 2017/09/19(火)22:28:48.06 ID:bhdzj7Sq(1) AAS
交差点の先が渋滞で進めず、交差点手前の横断歩道あたりに停まって車がいて、
その車の左側をすり抜けて左折した車と、対向の右折車が接触した場合は
どっちが責任割合大きい?
499(1): 2017/09/20(水)17:29:02.06 ID:7hLy+PZa(1/3) AAS
>>498
中古?新車?
もっとも国内メーカーのステーションワゴンなんてほとんど壊滅したが。
あと、「排気量の小さい」の基準は何cc以下?
591: 2017/09/23(土)07:26:10.06 ID:6CfxW3J0(1) AAS
目立たないから買ってるとよ
ああいうのは800万〜1500万の後席専用グレードだってディーラーで言ってた
752: 2017/09/27(水)15:16:20.06 ID:4Vz2XNtO(1/2) AAS
紫外線なんて合わせガラスなら今も昔も殆ど通さない。
ダッシュボードの劣化は紫外線よりも冷温繰り返しの温度サイクルの影響の方が大きいんじゃないかな。
874: 2017/09/30(土)04:42:58.06 ID:gYccEiYH(1) AAS
まさにチラ裏
949(1): 2017/10/01(日)20:43:05.06 ID:o9GdZPW8(3/3) AAS
>>947
言っておくが、車両保険というのは「一時的な高額負担をカバー」してくれるだけで、保険の等級下がって
月々の負担が増えるとか、別に得でも何でも無いからな?
保険会社も「その程度の修理代であれば、保険使わず自腹切った方が保険等級下がらなくて結果的に得ですよ」
って教えてくれるくらいだ。
そして保険会社が車両保険で負担してくれるのは「その車の現時点での価値の上限まで」だから、保険使った方が
得なほどの高額修理は、どのみち古い車の車両保険じゃカバーできん。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.037s