[過去ログ] 新規スレッド立てるまでも無い質問@車板495 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
42: 2017/09/05(火)00:30:47.18 ID:1lf+aDja(1) AAS
>>30
手ではめられないのなら
下側を先にはめ
そこを足で押さえ
順に手ではめていけばはまる
46: 2017/09/05(火)06:53:16.18 ID:Y/3NkgmW(1) AAS
知らないのなら黙ってりゃいいのに
83: 2017/09/06(水)13:09:20.18 ID:avjrMNqU(1/3) AAS
ピックアップトラックはカリフォルニア州では無税。
アメリカでの用途の典型は釣りとか狩猟で獲物を室内に積めない場合に使う。
日本では軽トラがこれにあたる。
引き抜いた大根を荷台に放り込める。
土の付いた大根を室内に積むと・・・・。
94: 2017/09/07(木)13:41:03.18 ID:e/UIf8aP(1) AAS
テールランプをパチンコ台みたいに点滅するするやつに変えたら、追い越されて割り込まれて急ブレーキを踏んでイチャモン絡まれてしまった。
短気な人をおこらせてしまうんですかね?赤い点滅に興奮するって牛かよ!
107: 2017/09/07(木)21:02:52.18 ID:cJm6OGxQ(1) AAS
>>102
レギュレーション、つまり規則でホイールの大きさが決められているから

GT500マシンは18インチなどを採用してたりするので、大きなブレーキを収めるために大きくする必要があるんだろう
逆手にとれば、ホイールサイズを規制するとブレーキのサイズも規制できる
122: 2017/09/08(金)08:36:39.18 ID:jb1tW0f1(1) AAS
フリードかシエンタぐらい?
171: 2017/09/10(日)18:01:12.18 ID:41mEaPJ6(1) AAS
>>163
全体を写真の右側にズラして左の小さいツメをかわすのかな
400
(1): 2017/09/16(土)22:54:52.18 ID:Zhn+t/Js(2/2) AAS
周辺になるべく駐車車両の無いスペースに停めればいい
スーパーなどにある身障者スペースも健常者が利用しちゃいけない訳では無い様なので
こちらも利用してみたらいかがだろうか
あと妊婦だからぶつけちゃうとかだと単にガサツなだけでは?
妊婦さんより余程太った人が隣の車に打つけまくってますか?
426: 2017/09/17(日)20:44:20.18 ID:UnIJOj4k(2/2) AAS
>>424
適法に右折している車両の運転者には
後続車両の運転者が適切な運転をしていることを信頼すれば足り
後続車が追突してくる可能性まで考慮する義務はないという趣旨の判例がある。
交差点内での転回は合図、方法について右折と変わるものがないので
右折と同じ手順であれば足りるのに対し、後続車にも徐行の義務がある以上、
0対100でもおかしくない。
572: 2017/09/22(金)07:14:12.18 ID:pnAIgoCl(1/2) AAS
>>569
エアコンの負荷は速度によらずほぼ一定、空気抵抗は車の場合速度の二乗に比例だから、渋滞の時なんか以外はエアコン方が特な場合が殆どじゃないかな
588: 2017/09/22(金)22:14:21.18 ID:qdzfapwM(2/2) AAS
>>586
後続車に行く先を誤解されないタイミングでウインカー出す。
外部リンク:9ch.net
外部リンク:www.google.co.jp
708
(1): 2017/09/26(火)16:22:23.18 ID:BUtzfBhy(1) AAS
軽の車検なんか5万くらいだろ
844
(1): 2017/09/29(金)00:38:28.18 ID:tJhOuLBt(1) AAS
>>834
普通に作れてないじゃん
878
(1): 2017/09/30(土)07:54:46.18 ID:1geFR2dZ(1/3) AAS
タイヤ館って、185/60R15 VRX2程度のタイヤ交換で
バランス工賃 ¥7,776 を別途請求するお店なの?
926
(1): お祭好きの電気や  ◆gUNjnLD0UI 2017/10/01(日)14:15:49.18 ID:GwmbQB8W(1/3) AAS
>>912 査定評価額が上限。つまり原則としてそれ以上は出ない。
ただし、事故を食らった側というのであれば、保険は「原状復帰」原則があるから
限りなく元に戻す責務が発生する。だから評価額よりも修理費が上回るという状態が
しばしば発生する。「(保険の上での)全損」というのはこの状態のこと。
さらに問題になるのはいわゆる「旧車」という奴で、
マニア垂涎の高価格(で取引されている)車でも保険基準としては20年以上オチの
「鉄くず車」として査定が付かない。ので、普通の車両保険に入れないと言うことがある。
→これを悪用するとポンコツ車で高額車両保険掛けてわざと自損事故→搾取、
ができてしまう。 でもそれではレトロカー乗りはどうしようもないと言うことで
別途に保険プランが用意されている場合とかもあります。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.054s