[過去ログ] 新規スレッド立てるまでも無い質問@車板495 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
18: 2017/09/04(月)12:17:59.47 ID:DxC2zqf2(1) AAS
ドライブ女医って書くと、ちょっと来るよね。
25: 2017/09/04(月)16:26:29.47 ID:fpuIMxU1(1) AAS
>>20
信号待ちなどでの ナビなり携帯なりの操作を制限する法律なんて、
機器・ソフトやキャリアの業界が怖くて、立法案すら出せないかと
35
(1): 2017/09/04(月)22:38:25.47 ID:TbBktJZ3(2/2) AAS
>>31
駐車場を自宅設定しろ
153
(1): 2017/09/10(日)09:47:36.47 ID:04S3NLa6(1) AAS
>>152
ランチア デルタ
画像リンク[JPG]:www.carsensor.net

ピアッツァ
画像リンク[jpg]:picture1.goo-net.com
画像リンク[jpg]:userdisk.webry.biglobe.ne.jp
ベレット・・・死んだはずじゃあ
画像リンク[jpg]:picture1.goo-net.com
フローリアン
画像リンク[JPG]:upload.wikimedia.org
省3
279: 2017/09/13(水)18:52:03.47 ID:LM7msToW(1) AAS
>>273
ただし、新車販売中でもカタログ落ちするオプションというのがあって、そういうのは新車販売終了前から
手に入らなくなることもある。
理由としては、製造メーカーが倒産したなどで供給停止など。
限定生産の特別仕様車専用パーツとか特にヤバイ。
460: 2017/09/18(月)23:50:02.47 ID:qNYy/7Kr(3/4) AAS
>>454
他の回答に補足すると、限られたスペースでパワーを無駄なく伝えるクラッチってのは、ものすごく熱がこもる。
ハイパワー4WDなんかに強化クラッチつけてロケットスタートなぞすると、少しでも品質にムラがあるとその場で
クラッチ(の接触部分)が脱落して走行不能になるw
そうでなくとも熱で反り返って寿命縮んだりね。

だからこそ無理にパワーを伝えず、クラッチをあえて少し滑らせたり、今時の車ならエンジンパワーそのものを
制御してクラッチに無理な負担をかけない。
そのカマロとかコルベットも、昔のはいざしらず今のは完全電子制御だから、イカレてるというよりスマート。
518: 2017/09/20(水)22:33:48.47 ID:1AQRi2Km(1) AAS
>>505
プリウスα乗ってるけど、ラゲッジは広くないよ。
奥行きはそこそこあるが、高さがあまりない。
ワゴンらしく使うならにラゲッジからワンタッチで
リアシートの倒れるカローラフィールダーの方が使い勝手いいかもよ。
568: 2017/09/22(金)00:55:06.47 ID:ZNHRO7kc(2/3) AAS
>>567
金持ち(アルヴェル)から貧乏人(タントやN箱)まで、みんな広い車がいいからじゃないかと。
764
(1): 2017/09/27(水)18:07:36.47 ID:GMjtdpwF(2/2) AAS
>>763
お前は120km/h以上で何と勝負しようとしているんだ。
808: 2017/09/28(木)15:20:25.47 ID:Nij4FWOP(1/2) AAS
>>802
トラックの箱車はバンって言わないかんことになるな。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s