[過去ログ] 後方車の煽り運転の対処法 (646レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
106: 2018/10/09(火)13:51 ID:MXekAGkY(1) AAS
>>100
頭おかしいのには関わらくて正解

ほっときゃそのうち勝手に自爆死するから
事故るときに自分が巻き込まれないように
願うしかない。
107
(1): 2018/10/09(火)19:27 ID:hVY//Qou(1) AAS
車間距離を詰めるやつ=頭がおかしなやつって認定される世の中になってきたな
どんな事情があっても安全運転義務があるから許されることはない
良い傾向だ
108
(1): 2018/10/10(水)16:31 ID:hAmGF2Ta(1) AAS
>>100
軽ぐらいさっさと突き放せやノロマ。
109: 2018/10/10(水)18:36 ID:8xzS+liV(1) AAS
>>108
釣られてやるが、

前がいて流れにのって走って
それでも後ろからビタ付でクラクション鳴らす。
そんな基地どうしようもなくね?

やろうと思えば車の間をすり抜けて
前に行けるかもしれんが、
わざわざそんな危険をおかすバカはいねーよ
110: 2018/10/10(水)20:04 ID:S6AxEpa5(1) AAS
>>107
認定されるてwww
おまえが認定しとるんやぞw頭おかしいなおまえwwww
111: 2018/10/10(水)20:55 ID:sgxWWFyW(1) AAS
27条
追いつかれたら 速度を上げない(減速しなさいとは書いてない)で、追い付いてきた車が追い越すのを待つのみ

故障や荷の積載により、制限速度よりも著しく遅く走る場合に限っては、追い付いかれた車は左に寄って進路を譲る(=多くの場合一時停止または徐行する必要がある)

===
220 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df2a-Lolh [121.107.72.160]) [sage] :2018/10/08(月) 22:47:23.07 ID:BiWcOpn60
いや、だから、譲ってもらわないと抜けない程度のペースで煽る権利ないし
もしくは譲ってるんだから早く抜いてとっと行けって話

煽るやつは結局有利な立場(後ろ)から他人にストレス与えて虐めたいんだろ?

===
223 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd0f-tLbi [1.72.8.172]) :2018/10/09(火) 00:10:40.35 ID:4J9Nyyasd
省1
112: 2018/10/11(木)02:25 ID:jvqM3g0F(1) AAS
今日峠越える時新型プリウスが50のとこ40出てるか出てないかでノロノロ走りやがって、
その後ろにいる250ccくらいのバイクも、抜きもせずノロノロ。
普段なら越えりゃ30分で着くところ、55分もかかりやがった
113
(2): 2018/10/11(木)02:37 ID:+68ceJtZ(1/5) AAS
>>95
車両道路環境抜きにして

社会通念上、イライラさせる人が非難させれて当然なのよ。
学校も部活もオフィスも工場から各種労働まで、生活の全てと言っていい。


ノロノロ馬鹿は、なんでこの人類の社会ジョウシをこと運転に関しては我を押し通すんだ??

もうそこから一般人とかけ離れたアスペルガーでしょ
114
(1): 2018/10/11(木)03:18 ID:xuzthjMP(1/3) AAS
>>113
車間詰めてる奴は前の奴をイライラさせてるやろ
115
(1): 2018/10/11(木)04:05 ID:+68ceJtZ(2/5) AAS
>>114
後続車は前方車両の前に出るまでイライラから開放されない
前方車両は追越車線から出るなり速度上げるなり脇に寄るなりで開放される

それに社会通念上
『遅い』ことは即ちイライラだからな。
遅い輩が喚けば喚くほど生活全般も道路環境も劣悪化するからな

わかってるか????
116
(1): 2018/10/11(木)04:57 ID:xuzthjMP(2/3) AAS
>>115
ならさっさと出ろよノロマw
免許発行の条件として制限速度は守らんとあかんやろ
速さ競いたいならサーキット行けや、アッチは勝てば金くれるねんぞ
117
(2): 2018/10/11(木)06:05 ID:2r3weX4o(1) AAS
狭い山道、ミニバンにずーっと
低速ノロノロで道ふさがれっぱなしで
後ろは渋滞、超腹たった。
あーいう輩は道譲るって頭ないのか。
常人なら道譲る。
118: 2018/10/11(木)06:29 ID:fzlMBjJo(1) AAS
>>117
実は制限速度で流れていたとか?
119
(3): 2018/10/11(木)08:02 ID:R/yoZ4TB(1/2) AAS
>>116
制限速度を無視しろとは誰も言ってない
左に寄って譲ればいいだけ
なんの問題がある?
120: 2018/10/11(木)08:06 ID:uZaGLUCu(1/2) AAS
>>119
状況を無視する人の気が知れない
121: 2018/10/11(木)08:21 ID:pWgWyCty(1) AAS
安全運転は重要だが
道を塞ぐのは
やめてくれ
122: 2018/10/11(木)08:23 ID:KiipRinf(1/3) AAS
余裕のない人生を過ごしてるアホラー
123
(3): 2018/10/11(木)08:38 ID:sV3d8u+9(1/3) AAS
>>119
そんなんじゃ譲ってばかりでろくに走行できないじゃないか
124
(1): 2018/10/11(木)08:52 ID:HOAzIOXr(1) AAS
追いついて追走したい車と追い越したい車は挙動が違う。
追走したい車ならそのまま後ろに付かせる。
125: 白狛@アルフォ一ト 2018/10/11(木)09:42 ID:sYvbP2mf(1) AAS
狭い山道でミニバンが端に寄ったとしても追い抜きも追い越しも無理だろうな。狭い山道なら。
1-
あと 521 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s