[過去ログ]
( ´д)コンパクトVS軽(Д ^ )vol.337[斎豚拳出入り禁止] (1002レス)
( ´д)コンパクトVS軽(Д ^ )vol.337[斎豚拳出入り禁止] http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1586577869/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
83: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0710-iYaI) [sage] 2020/04/30(木) 12:51:27 ID:TsrjecYk0 この口ぶりからして豚か? 172 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df20-7CAU) sage 2020/04/29(水) 19:42:33.03 ID:YzcmmBos0 >>170 175から205の世界も65から40の世界も経験してる上だけど、 ってかその例もやってるけど乗り心地は悪化しなかった 軽量なホイールに変えたら固くなったんで、固有振動数の式で質量の変化の方が大きいんだなと実感したわけ >>168 つまりその一般論は正しくはないが間違ってはいないと言ってるんだよね タイヤ全体の質量増加を無視してるから >>169はメーカーを盲信してるだけだし http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1586577869/83
84: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0710-iYaI) [sage] 2020/04/30(木) 13:01:20 ID:TsrjecYk0 まんま、斎藤こぶしだなw 新規スレッド立てるまでも無い質問@車板535 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1587795690/ 203 名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saab-76T5) sage 2020/04/30(木) 09:35:12.28 ID:easuhvqBa >>199 調べたことだがあんたが言うには間違ってるんだろ?なら説明責任が発生するぞ?調べろなんていって放棄してないでさ 210 名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saab-76T5) sage 2020/04/30(木) 12:05:49.56 ID:zseaA1APa >>207 御託はいいから何が違うか書いといてね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1586577869/84
85: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0710-iYaI) [sage] 2020/04/30(木) 13:03:34 ID:TsrjecYk0 くっさ 臭過ぎるぞ斎藤こぶし 190 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df20-76T5) sage 2020/04/30(木) 07:47:39.44 ID:R86Vpfra0 >>188 間違いではありませんよ? 壊れたレコードも壊れたラジオも同じような比喩表現ですから表現は自由ですよ? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1586577869/85
86: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0710-iYaI) [sage] 2020/04/30(木) 13:11:45 ID:TsrjecYk0 あーあ、キチガイ豚がしれっと気持ち悪くブヒブヒしてやがったよ… 113 名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa83-PI9j) sage 2020/04/28(火) 10:00:03.94 ID:5AoCpbhna 固有振動数の式を出してもわからないひとがいるもんだ もう一度出すぞ? Fn=√(k/m)/2π 変数kはばね定数、変数mは質量でその他は定数 一般に固有振動数が大きいほどハードな具合になる この式から質量が大きくなれば固有振動数は小さくなり、ばね定数が大きくなれば固有振動数は大きくなる。 今書いてるのはタイヤホイール全体のことで足回りは関係ないことは断っておく インチアップは重い鉄や鋳造アルミから軽い鍛造アルミの例を除いてだいたい重くなる 一方タイヤのばね定数はタイヤ自体の対荷重性能により上下する 先の例で84Hに230kPa、84HXLに270kPaいれる例では対荷重性能は5キロしか変わらないのでタイヤのばね定数はたいした増加にならない 対してホイールの質量増加はかなり大きいため 増加量がm>kでありタイヤ全体の固有振動数は低下、乗り心地的には良くなるという話 そこで誰かさんは根拠も出さずタイヤは衝撃を吸収すると言い出した いまここ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1586577869/86
87: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0710-iYaI) [sage] 2020/04/30(木) 13:20:22 ID:TsrjecYk0 これとか完全にママの軽ミニバンのタイヤサイズだろw まーた気持ち悪い妄想ブヒブヒ ナニがRAYSなんだがw 102 82 (ワッチョイ ba20-PI9j) sage 2020/04/28(火) 07:03:21.28 ID:1KRVccZY0 >>88 タイヤのダンパー効果か その辺は考慮してない >>98 例えば純正155/65R14と純正165/55R15では段違いに後者の方が突き上げはないし 175/65R15 84Hから205/40R17 84H XLにしたときは突き上げは変わらないね 後者の例ではOZ Torinoで空気圧を230から270にして突き上げは変わらなかったし そのあと車検無理なことでより軽いRAYSのものにしてちょっとコツコツするかな程度 タイヤのダンパー効果減少より重量増加による固有振動数低下の方が強い例かな もしどんなホイールでもインチアップしたら乗り心地悪くなるってならそれを説明してね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1586577869/87
89: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0710-iYaI) [sage] 2020/04/30(木) 17:00:58 ID:TsrjecYk0 ギャハハハハ 削除されたか やはり斎藤こぶしだったなw http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1586577869/89
90: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0710-iYaI) [sage] 2020/04/30(木) 17:44:43 ID:TsrjecYk0 相変わらず薄ら気持ちの悪いデブw http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1586577869/90
97: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0710-iYaI) [sage] 2020/04/30(木) 19:11:01 ID:TsrjecYk0 >>96 あまり俺も実感沸かないんだよな… 致死率が低いのでどうにも http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1586577869/97
98: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0710-iYaI) [sage] 2020/04/30(木) 19:11:35 ID:TsrjecYk0 すぐにケツオナするデブは感染してそうだがw http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1586577869/98
99: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0710-iYaI) [sage] 2020/04/30(木) 19:35:31 ID:TsrjecYk0 金無しキチガイデブニート斎藤よ スレで喚く前にその軽ミニバンを少しは自分の金でカスタムしてみろやw http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1586577869/99
103: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0710-iYaI) [sage] 2020/04/30(木) 21:29:25 ID:TsrjecYk0 どつやら質問スレの豚は斎藤とは別人のつもりらしいので ここで一言 N-WGNは軽ミニバン お間違えなく http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1586577869/103
106: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0710-iYaI) [sage] 2020/04/30(木) 23:07:22 ID:TsrjecYk0 >>105 動画制作お疲れ様ですw http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1586577869/106
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.497s*