[過去ログ] ★カーナビ総合スレッド Part 18 ★【純正・社外・中華泥・モバイル】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
105: 2020/08/25(火)18:05 ID:bM4mf8cM(1) AAS
つまり彩速ナビ+スマホホルダーナビが最強
106: 2020/08/25(火)18:53 ID:NyuxouAd(1) AAS
android auto対応の彩速が最強だった
107: 2020/08/25(火)19:59 ID:mlGo0ZSY(1) AAS
つまり彩速ナビ+スマホホルダーナビが最強
108: 2020/08/26(水)07:34 ID:8+ZdIMtQ(1) AAS
純正のいいところは、丸い音量とトラック選択つまみと物理スイッチ
手探りで操作できるし1ボタン1機能で使いやすいよ
109: 2020/08/28(金)12:58 ID:M0yeDiBX(1) AAS
ヤフーカーナビっていつもと違うコースを突っ込んできてそれに従うとひどい目に合うんですがあれはなんなんですか?
いつも示すコースに障害がある訳でもないのになんでいつもと違うコース進めるんだろ?
AIか学習するために実験でもさせられてるのかな?
110
(1): 2020/08/28(金)14:04 ID:j+Z73jzh(1) AAS
最近ヤフーがあれっというようなバカルートになることが増えた
111: 2020/08/30(日)10:24 ID:BZ/UTHZh(1) AAS
>>110
Yahoo!カーナビは、Googleナビ並みにバカルートになること多くなったな。
そもそも、スマホナビは方位がダメダメだから出発でつまづく。
112: 2020/08/30(日)10:55 ID:l/wYSiVG(1) AAS
ヤフーカーナビで高速走行中にアプリが落ちること数回、分岐間違うわ、出口間違うわでひどい目にあったぞ。
113: 2020/08/30(日)11:12 ID:LCIN0AY7(1) AAS
紙のスーパーマップル等で道覚え
渋滞時の抜け道をスマホナビで補うのが正解
114: 2020/08/31(月)19:10 ID:+GmUvvJs(1) AAS
最新のトヨタ車を買うとすると、
社外品高級ナビは取り付かないので、
1)DA+スマホ
2)DA+ナビキット
3)販売店ナビ

の3つの選択になると思うけど間違ってないよね?
オーディオのことを考えると、3)がベストだと思うけど間違ってる?
そもそも、DAって何が良いのか不明。
Yahooナビも、googleナビも細かい道を選択し過ぎ。
115: 2020/08/31(月)23:28 ID:LRssb0r3(1) AAS
販売店のナビって2DINの従来型機だぞw
後は判るよな
116
(1): 2020/09/01(火)08:55 ID:U9/4Fj91(1) AAS
DAはメーカーオプションだから見た目がいいし、フロントガラスに邪魔なフィルムアンテナがつかない
販売店オプションは高いだけでメリットゼロ
後付け感満載、スイッチが少なく操作性悪い、走行中操作できない、機能が貧弱、画質や音質が悪い
117: 2020/09/01(火)10:20 ID:ebodk66/(1/11) AAS
そのうち中華がDAをごっそり入れ替えるアンドロイド機を出してくるだろう
118: 2020/09/01(火)10:57 ID:F2styAAO(1) AAS
もう出してるやろ
119
(1): 2020/09/01(火)12:08 ID:Z/33PugK(1) AAS
DA互換で出てるか?
DIN仕様で糞ダサいのが出てるがトヨタのDAと置き換え出来るか?
120: 2020/09/01(火)12:17 ID:u5fPAgaP(1) AAS
>>116
DAはWVGAでTVもフルセグなのにワンセグか?って様な低解像度でも良いならDAもあり。
DAレス車にしてもプリントウィンドウガラスは標準でそのままで出荷されるよ。
DOPナビを選んでフィルムアンテナ貼るようなディーラーが有るのなら?そのディーラーはフィルムアンテナが不要なのを知らないだけだよ。
昔ながらのDOPナビキットに同梱されたフィルムアンテナをご丁寧にプリントアンテナの上に貼ってる糞ディーラー(実際の作業は別会社だけど)
121: 2020/09/01(火)12:24 ID:ebodk66/(2/11) AAS
愚者は経験しても学ばず、賢者は歴史から学ぶ。
その歴史とは

そもそも純正でついてくるレベルのカーオーディオ、カーナビ、カーエレクトロニクスって
ジジババが難しいこと考えなくても操作できるレベルまでの機能しか搭載してこなかった歴史のことである
ちょっと体裁を変えたくらいでガラパゴスであることには変わりがない
DAとかに小躍りしてる出遅れたやつがいるけど
「らくらくホン」が「らくらくスマホ」に変わった程度のものだよ
らくらくホン
画像リンク[png]:cas.nttdocomo.co.jp
らくらくスマホ
省8
122: 2020/09/01(火)12:27 ID:ebodk66/(3/11) AAS
>>119
中古車で出回るくらいの年式になれば車種専用で出てくる
レクサス用やベンツ用はたくさんでている
123: 2020/09/01(火)12:28 ID:ebodk66/(4/11) AAS
中華泥+スマホホルダーの2段構えが最強

画像リンク[jpg]:car-pricenet.jp

画像リンク[jpg]:ae01.alicdn.com
レクサスGS用12.1インチ中華泥
68000円
124: 2020/09/01(火)12:29 ID:ebodk66/(5/11) AAS
スマホナビが首都高で使い物にならないのならDA+USBスマホでも同じ
3Dジャイロや車速補正をしたけりゃ66000円のエントリーナビキットを追加しないといけない
エントリーナビはエージェント機能がないから
このありさま
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]

エントリーナビではなく11万円するTコネクトナビを追加すればエージェント機能がつくがそれでも使う気にならないシロモノ
最新型コネクテッドカーのエージェント機能ナビでもこの程度のていたらく
動画リンク[YouTube]
1-
あと 878 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s