[過去ログ]
★カーナビ総合スレッド Part 18 ★【純正・社外・中華泥・モバイル】 (1002レス)
★カーナビ総合スレッド Part 18 ★【純正・社外・中華泥・モバイル】 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1595855004/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
114: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 2020/08/31(月) 19:10:38 ID:+GmUvvJs 最新のトヨタ車を買うとすると、 社外品高級ナビは取り付かないので、 1)DA+スマホ 2)DA+ナビキット 3)販売店ナビ の3つの選択になると思うけど間違ってないよね? オーディオのことを考えると、3)がベストだと思うけど間違ってる? そもそも、DAって何が良いのか不明。 Yahooナビも、googleナビも細かい道を選択し過ぎ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1595855004/114
115: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2020/08/31(月) 23:28:55 ID:LRssb0r3 販売店のナビって2DINの従来型機だぞw 後は判るよな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1595855004/115
116: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 2020/09/01(火) 08:55:09 ID:U9/4Fj91 DAはメーカーオプションだから見た目がいいし、フロントガラスに邪魔なフィルムアンテナがつかない 販売店オプションは高いだけでメリットゼロ 後付け感満載、スイッチが少なく操作性悪い、走行中操作できない、機能が貧弱、画質や音質が悪い http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1595855004/116
117: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 2020/09/01(火) 10:20:29 ID:ebodk66/ そのうち中華がDAをごっそり入れ替えるアンドロイド機を出してくるだろう http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1595855004/117
118: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2020/09/01(火) 10:57:21 ID:F2styAAO もう出してるやろ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1595855004/118
119: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 2020/09/01(火) 12:08:55 ID:Z/33PugK DA互換で出てるか? DIN仕様で糞ダサいのが出てるがトヨタのDAと置き換え出来るか? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1595855004/119
120: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 2020/09/01(火) 12:17:24 ID:u5fPAgaP >>116 DAはWVGAでTVもフルセグなのにワンセグか?って様な低解像度でも良いならDAもあり。 DAレス車にしてもプリントウィンドウガラスは標準でそのままで出荷されるよ。 DOPナビを選んでフィルムアンテナ貼るようなディーラーが有るのなら?そのディーラーはフィルムアンテナが不要なのを知らないだけだよ。 昔ながらのDOPナビキットに同梱されたフィルムアンテナをご丁寧にプリントアンテナの上に貼ってる糞ディーラー(実際の作業は別会社だけど) http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1595855004/120
121: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 2020/09/01(火) 12:24:57 ID:ebodk66/ 愚者は経験しても学ばず、賢者は歴史から学ぶ。 その歴史とは そもそも純正でついてくるレベルのカーオーディオ、カーナビ、カーエレクトロニクスって ジジババが難しいこと考えなくても操作できるレベルまでの機能しか搭載してこなかった歴史のことである ちょっと体裁を変えたくらいでガラパゴスであることには変わりがない DAとかに小躍りしてる出遅れたやつがいるけど 「らくらくホン」が「らくらくスマホ」に変わった程度のものだよ らくらくホン https://cas.nttdocomo.co.jp/flcache_data/product/f01m/mv_01.png らくらくスマホ https://cas.nttdocomo.co.jp/flcache_data/product/catalogue/easy_phone/f01l/mv_01.png 数年後に古くなると使用に耐えないものとなる 12年前のゼロクラウンの当時最先端純正ナビがこれ https://www.team-mho.com/wp-content/uploads/2014/10/image17.jpg ↓ http://www.sunrise-garage.net/blog/upload-images/201683116228.JPG これ入れるの大変だったと思うよ 純正ナビが長く使えるものだったらワザワザ面倒なことしてまでこんなことしないわけで http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1595855004/121
122: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 2020/09/01(火) 12:27:09 ID:ebodk66/ >>119 中古車で出回るくらいの年式になれば車種専用で出てくる レクサス用やベンツ用はたくさんでている http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1595855004/122
123: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 2020/09/01(火) 12:28:42 ID:ebodk66/ 中華泥+スマホホルダーの2段構えが最強 http://car-pricenet.jp/img/attachments/79/300079_large.jpg ↓ https://ae01.alicdn.com/kf/HTB1QrLyL3HqK1RjSZFkq6x.WFXaf.jpg レクサスGS用12.1インチ中華泥 68000円 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1595855004/123
124: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 2020/09/01(火) 12:29:17 ID:ebodk66/ スマホナビが首都高で使い物にならないのならDA+USBスマホでも同じ 3Dジャイロや車速補正をしたけりゃ66000円のエントリーナビキットを追加しないといけない エントリーナビはエージェント機能がないから このありさま https://www.youtube.com/watch?v=KlnOdKqORiU https://www.youtube.com/watch?v=nAhrFAlt3tY https://www.youtube.com/watch?v=iLuToLfVVJ4 エントリーナビではなく11万円するTコネクトナビを追加すればエージェント機能がつくがそれでも使う気にならないシロモノ 最新型コネクテッドカーのエージェント機能ナビでもこの程度のていたらく https://youtu.be/pWpkBvP6ync http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1595855004/124
125: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 2020/09/01(火) 12:30:22 ID:ebodk66/ https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1207/588/028_o.jpg どうだすごいだろと言わんばかりの主張 んでVGA(笑) DA撤去ですっきり スマホホルダー設置して必要な時だけナビ ↓ https://i.imgur.com/C18cZlL.jpg https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1207/588/041_o.jpg べセルが広すぎて格好悪い 画面の周りのボタンが目障り http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1595855004/125
126: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 2020/09/01(火) 12:33:18 ID:ebodk66/ https://www.autocar.jp/wp-content/uploads/2019/10/toyota-yaris-2020_191016_0710-1.jpg こんなDAのほうがダサいと思う 四六時中地図を見てないと迷子になってしまう方向音痴の運転下手だと助手席の女に思われる ヤリス程度の大衆車に乗ってくれればの話だが http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1595855004/126
127: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 2020/09/01(火) 12:33:57 ID:ebodk66/ 片手でワンタッチ装着 充電USBの抜き挿し不要のワイヤレス充電 https://youtu.be/26h8vu6YbIc https://youtu.be/UlNQl1jf_M4?t=191 https://youtu.be/hCV5Vve1EVo http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1595855004/127
128: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 2020/09/01(火) 12:34:48 ID:ebodk66/ ある程度、車の運転が長く、 それなりに道の方向が分かる程度であれば、スマホナビがいいかなと思う。 しかし、運転経験が浅かったり、たとえ運転歴長くても同じようなとこしか走ってない、 ナビの案内通りしか走らない、道の全体像を理解しようとしない、道を覚えようとしない 金と時間が余分にかかってってもとりあえず目的地に行ければいいなどの場合は、ガラナビの方がいいと思う。 スマホナビで案内されても、自分の判断で道を変えることができないようだと スマホナビは難しいと思う。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1595855004/128
129: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 2020/09/01(火) 12:36:12 ID:ebodk66/ サイバーでも純正でも糞ルートなのは同じだ 違うというなら名阪国道を使った名古屋和歌山ルートを見せてみろ 7ヶ月待っても誰一人成功報告なし どのルートで走りたい? ?プロ(俺流) ・・・ 名阪国道〜天理、橋本経由 3時間11分 ETC料金 2,410 円 ?Googleデフォ ・・・ 名阪国道〜大阪南部経由 3時間01分 ETC料金 5,150 円 ?MapFan(≒ガラナビ)・・・ 新名神〜近畿道経由 3時間03分 ETC料金 7,370 円 ?でいい人はこのスレには合わないからお引き取りいただいたほうがいいよ 純正ナビスレ含むガラナビ専用スレがお似合い http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1595855004/129
130: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 2020/09/01(火) 12:37:44 ID:ebodk66/ どっちにしろ ガラナビだけで乗り切ろうというのは痩せ我慢でしかないw 痩せ我慢とは、ほんとうは苦しいのに平気な顔をして耐えている様子をいうやや皮肉めいた言い方。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1595855004/130
131: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 2020/09/01(火) 16:23:23 ID:dq7BkBOw それは連投荒らしの外児ぐらいだろ 今時スマホと車載ナビの併用とかjk http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1595855004/131
132: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 2020/09/01(火) 19:15:49 ID:3/uv7Eeu 「ナビ」は併用しないよ 地図(表示のみ)カメラ、アンプ、ラジオを使用するだけ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1595855004/132
133: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 2020/09/01(火) 20:46:32 ID:OdSGDFi3 >>130 googleナビもYahooナビも最短ルートを選択しがちで、狭い道で苦しむことがあったので、従来通り が良かったんだけどね。 しかも、DAは内部に音楽貯められないので、別途iPodかウォークマン用意しないといけないのも 困りもの。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1595855004/133
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 869 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.009s