[過去ログ]
★カーナビ総合スレッド Part 18 ★【純正・社外・中華泥・モバイル】 (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
942
: 2020/09/22(火)08:40
ID:BkP4Tx0g(18/76)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
942: [] 2020/09/22(火) 08:40:40 ID:BkP4Tx0g ここまでは良いところを説明してきましたが、デメリットも当然あります。 次からはデメリットについて解説していきます。 ・デメリット 1、データ通信量がかかる 結論からいうとかかる通信量は微々たるものなので、デメリットと言えるほどでもないと思うのですが、インターネット接続が必要なので、通信量がかかるのは事実。 そもそもナビアプリはインターネット回線が無いと使えません。 インターネットを使うということは通信量がどれくらいかかるのか気になりますよね。 先ほども述べましたが、Yahoo!カーナビで使用する通信量は微々たるものです。 実際にYahoo!カーナビを使って10キロほど、30分ぐらいドライブをしてきました。 なんと使用通信量は驚きの9MB。 仮に速度規制中であっても問題なく動作するレベルです。 それでも通信量を少しでも抑えたいというなら、通信量を抑えるよりも燃費を良くしてガソリン代を節約した方がよっぽど効果的かなと思います。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1595855004/942
ここまでは良いところを説明してきましたがデメリットも当然あります 次からはデメリットについて解説していきます デメリット データ通信量がかかる 結論からいうとかかる通信量は微たるものなのでデメリットと言えるほどでもないと思うのですがインターネット接続が必要なので通信量がかかるのは事実 そもそもナビアプリはインターネット回線が無いと使えません インターネットを使うということは通信量がどれくらいかかるのか気になりますよね 先ほども述べましたがカーナビで使用する通信量は微たるものです 実際にカーナビを使って1キロほど分ぐらいドライブをしてきました なんと使用通信量は驚きの9 仮に速度規制中であっても問題なく動作するレベルです それでも通信量を少しでも抑えたいというなら通信量を抑えるよりも燃費を良くしてガソリン代を節約した方がよっぽど効果的かなと思います
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 60 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.031s