[過去ログ]
★カーナビ総合スレッド Part 19 ★【純正・社外・中華泥・モバイル】 (1002レス)
★カーナビ総合スレッド Part 19 ★【純正・社外・中華泥・モバイル】 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1600730150/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
1: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2020/09/22(火) 08:15:50 ID:BkP4Tx0g カーナビの本質は、ブレの少ない所要時間の見積もりとそれに応じて的確なルートを提示案内することであって それらをないがしろにして車速やジャイロセンサーを駆使して過剰なGPS位置補正を行うことではない スマホや泥DINは前者 ガラナビ勢は後者 ラガードは同種の別スレに逝って遅れたもの同士で毒にも薬にもならない書き込みで慰め合いしてるほうがいいよ思うよ ここはガラナビもスマホナビも散々使い倒した結果スマホナビに軍配を上げた情強が スマホナビを使いこなせないIT情弱ガラナビ派を時代遅れのジジババ扱いするスレです ★カーナビ総合スレッド Part 18 ★【純正・社外・中華泥・モバイル】 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1595855004/ https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1595742167/ https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1595561877/ https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1595492175/ https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1595405061/ https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1595054650/ https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1594277095/ https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1591802238/ https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1590670947/ https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1589652315/ https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1588424106/ https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1586652918/ https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1584448391/ https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1581229629/ https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1579682832/ https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1571362882/ https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1565144388/ https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1553172907/ 【先端技術】スマホ・タブレット・携帯電話ナビpart4【激アツ】 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1579785127/ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1600730150/1
2: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2020/09/22(火) 08:16:50 ID:BkP4Tx0g 10年たったらゴミ https://iwiz-autos.c.yimg.jp/c/autos/ucar/cars/726/801/U00026726801/U00026726801_12_001.jpg ↓ http://www.sunrise-garage.net/blog/upload-images/201683116228.JPG これ入れるの大変だったと思うよ 純正ナビが長く使えるものだったらワザワザ面倒なことしてまでこんなことしないわけで こんなことしないとナビできないとなると 中古車屋に二束三文で並べられていても買う方は躊躇する もちろん査定はゼロクラウン http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1600730150/2
3: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2020/09/22(火) 08:17:00 ID:BkP4Tx0g どのルートで走りたい? ?プロ(俺流) ・・・ 名阪国道〜天理、橋本経由 3時間11分 ETC料金 2,410 円 ?Googleデフォ ・・・ 名阪国道〜大阪南部経由 3時間01分 ETC料金 5,150 円 ?MapFan(≒ガラナビ)・・・ 新名神〜近畿道経由 3時間03分 ETC料金 7,370 円 ?でいい人はこのスレには合わないからお引き取りいただいたほうがいいよ 純正ナビスレ含むガラナビ専用スレがお似合い http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1600730150/3
4: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2020/09/22(火) 08:17:13 ID:BkP4Tx0g 「スマホナビならもっといいルートなんだろうか」という思いがふと頭によぎりながら運転するのって嫌でしょ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1600730150/4
5: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 2020/09/22(火) 08:18:31 ID:BkP4Tx0g 以前のOKGoogleでもガラナビとは大差の便利さだったのがさらに差が広がった感じ これまでのOKGoogleと同じようなことができるので、混同しがちだ。 決定的に違うのが、各ユーザーに合った会話ができることだ。 例えば、名前や好きな場所、好きな食べ物などをGoogle アシスタントで登録すると、その情報をもとに検索結果などを紹介してくれるようになる。 Googleがこれまで培ってきた自然言語処理の技術で、言葉の理解力が向上しており、 文脈から「何を質問されているか」を判断できるようになっている。 また会話の精度は、ディープラーニングにより使うほどに上がっていく。 Google アシスタントは文脈を読み取るので、本当に人間と会話しているような感覚で利用できる。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1600730150/5
6: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 2020/09/22(火) 08:18:40 ID:BkP4Tx0g 2ch時代から単発IDはバカと決まってるんだが http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1600730150/6
7: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 2020/09/22(火) 08:18:59 ID:BkP4Tx0g これにしたって予約できるだけでルート選びが糞なのは変わりなし https://toyota.jp/pages/contents/tconnectservice/contents/pdf/userguide_tcspnavi_odekake.pdf 備前市伊里中学校 → 渋川マリン 87.7km 1時間35分 2,010 円 https://mapfan.to/2w3p9nd ↓ 経由地を駆使すればこれをこれにできるのだろうけど 59.4 km 1時間14分 無料 https://goo.gl/maps/WYujyZUz4GcQsodM6 そもそも経由地を駆使するべきかどうかがまず判断つかない 駆使すべきとなっても次はそれにどこにするかの問題が立ちはだかる つまりGoogleみたいに一発目で95点レベルの目から鱗ルートを出してくれないと話しにならないということ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1600730150/7
8: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 2020/09/22(火) 08:19:08 ID:BkP4Tx0g サイバーでも純正でも糞ルートなのは同じだ 違うというなら名阪国道を使った名古屋和歌山ルートを見せてみろ 3ヶ月待っても誰一人成功報告なし ある程度、車の運転が長く、 それなりに道の方向が分かる程度であれば、スマホナビがいいかなと思う。 しかし、運転経験が浅かったり、たとえ運転歴長くても同じようなとこしか走ってない、 ナビの案内通りしか走らない、道の全体像を理解しようとしない、道を覚えようとしない 金と時間が余分にかかってってもとりあえず目的地に行ければいいなどの場合は、ガラナビの方がいいと思う。 スマホナビで案内されても、自分の判断で道を変えることができないようだと スマホナビは難しいと思う。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1600730150/8
9: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 2020/09/22(火) 08:19:17 ID:BkP4Tx0g スマホよりガラナビの方が位置精度が高いとしても その精度の差が重要になるほどの運転をしているのかね? ジャイロ、車速、と主張するのはその精度が必要になるほどの運転をしている者だけでいい さらに言えば、そんなものが問題になるような運転してる時点で大したことないやつ 戸別訪問するようなルート営業配送とかタクシーなら精度重視でもいいけど そのへんのカーナビが多少高精度だろうと関係ないからね 一般人に使ってもらうにはメカ性能よりも親和性が必要 だからガラナビ精度なんていらない 位置補正性能とか内装に固定化された見栄えとかっていうカーナビでは重要でない要素で点数を稼ぎに走ってしまったのが ここにいるガラナビのラガードオタク http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1600730150/9
10: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 2020/09/22(火) 08:19:26 ID:BkP4Tx0g 以前のOKGoogleでもガラナビとは大差の便利さだったのがさらに差が広がった感じ これまでのOKGoogleと同じようなことができるので、混同しがちだ。 決定的に違うのが、各ユーザーに合った会話ができることだ。 例えば、名前や好きな場所、好きな食べ物などをGoogle アシスタントで登録すると、その情報をもとに検索結果などを紹介してくれるようになる。 Googleがこれまで培ってきた自然言語処理の技術で、言葉の理解力が向上しており、 文脈から「何を質問されているか」を判断できるようになっている。 また会話の精度は、ディープラーニングにより使うほどに上がっていく。 Google アシスタントは文脈を読み取るので、本当に人間と会話しているような感覚で利用できる。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1600730150/10
11: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 2020/09/22(火) 08:19:35 ID:BkP4Tx0g 東広島市高屋西のファミマ → 呉 高速不使用に設定 42.9km 1時間26分 https://mapfan.to/31P07E7 一般道30キロのままだから時間がべらぼうにかかるwww 高速不使用 & 一般道60に設定してやっとGoogleに近づいた 42.9km 43分 https://mapfan.to/37iqiEc こんなことをナビ設定するたびに考え込んでしないとまともな案内にならないのがガラナビwww 367 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 2020/04/12(日) 18:03:51.92 ID:6GvxNXKV [145/162] そもそもこのルート走るから60に変えておいた方がいいなとか 高速不使用にしたほうがいいなとかわかるの? わかったとしていちいちやってるの? ガラナビ派は時代遅れだねーwww http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1600730150/11
12: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 2020/09/22(火) 08:19:44 ID:BkP4Tx0g 時速30キロ → 時速60キロに変えても ルートは変わるまでには至りませんでしたねwww 時間は少なくなってるけど 東広島呉道路を走るわけではないからこのルートの一般道を60で走るのは無理でもっとかかる MapFan ≒ ガラナビ 61.9km 50分 1,910 円 https://mapfan.to/37gQ5wG http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1600730150/12
13: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 2020/09/22(火) 08:19:53 ID:BkP4Tx0g 首都高でスマホだと運転が怖くてソワソワしちゃうような奴 そんな奴は車速センサーや6軸ジャイロ、みちびきで寸分の狂いもなく補正された自車位置ガラナビでも同じことになるんだろうね お前らが右往左往する根本原因は位置精度じゃないから そんな仰々しナビ案内させなくてもほとんどのドライバーは事故も起こさず走っている お前ら右往左往しすぎ運転下手すぎ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1600730150/13
14: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 2020/09/22(火) 08:20:02 ID:BkP4Tx0g ナビとしては使い物にならない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1600730150/14
15: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 2020/09/22(火) 08:20:11 ID:BkP4Tx0g 昨日も長距離ナビさせたけどガラナビはボロ多かったな 彩速ナビは高速道路をA→B→C→Dで降りる案内 (距離伸びて料金も1000円余分にかかるが時間的には5分ほど早い) ヤフーカーナビはAで降りて1?先の国道バイパス経由で E → F → G ガラナビは降りたAインターチェンジへ戻る案内を2?くらい続けて しばらくしたら次はBで乗れと案内 (ここで高速乗っても遅くなるんだが、時速70で流れてるバイパスを時速30キロで計算するからこうなる) Aで降りてるんだからまた高速乗るとかバカかよ やっぱクラウドAIのほうが人間の意図を察知する能力は上 A → (1?)→ Eバイパス ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ B → (3?)→ Fバイパス ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ G(自宅)バイパス沿い ↓ ↑(4?) C → → → → → D http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1600730150/15
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 987 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.008s