[過去ログ]
★カーナビ総合スレッド Part 19 ★【純正・社外・中華泥・モバイル】 (1002レス)
★カーナビ総合スレッド Part 19 ★【純正・社外・中華泥・モバイル】 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1600730150/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
860: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 2020/11/12(木) 23:10:25 ID:yDlYrxuu しかし車で外出して動画見てるってどういう状況? 助手席の嫁がじゃねーよw 何だその最低な嫁はw http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1600730150/860
861: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 2020/11/12(木) 23:11:09 ID:yge+HMtL >>852 どうせ充電するからつないだ方が早いですよね 音質も良くなるみたいだし 自分はよく知らないけど http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1600730150/861
862: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 2020/11/12(木) 23:12:16 ID:U2fTlp/B 。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1600730150/862
863: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2020/11/12(木) 23:16:26 ID:XBPaK5qW >>860 動画ぐらい見るだろ出発地が同じで見慣れた景色 或いはつまらん高速 こっちが地図や渋滞情報を必要としてないなら動画、音楽好きにさせてるわ ぼっちじゃ持てないだろうな状況を http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1600730150/863
864: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 2020/11/12(木) 23:16:32 ID:NihhSmGX サイバーでも純正でも糞ルートなのは同じだ 違うというなら名阪国道を使った名古屋和歌山ルートを見せてみろ 10ヶ月待っても誰一人成功報告なし ある程度、車の運転が長く、 それなりに道の方向が分かる程度であれば、スマホナビがいいかなと思う。 しかし、運転経験が浅かったり、たとえ運転歴長くても同じようなとこしか走ってない、 ナビの案内通りしか走らない、道の全体像を理解しようとしない、道を覚えようとしない 金と時間が余分にかかってってもとりあえず目的地に行ければいいなどの場合は、ガラナビの方がいいと思う。 スマホナビで案内されても、自分の判断で道を変えることができないようだと スマホナビは難しいと思う。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1600730150/864
865: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 2020/11/12(木) 23:18:04 ID:NihhSmGX 情強はこうする ドライブ行くことになったらGoogleマップを参考にルートを練って どのような道をどれくらいの速度で走るのかをイメージ 余裕がある場合はPCで操作するほうがいい ? Googleデフォ https://goo.gl/maps/Fcf3MArC35FHukgW7 3時間00分(高速料金5390円) ? プロは↓のルート https://goo.gl/maps/L8ScPGgZpA89ra6Q9 3時間10分(高速料金3270円) ?のGoogleデフォに橋本を経由地に追加 ?のルートを出発間際に作るのは面倒なので事前に準備しておく ただしGoogleマップにはルート保存や転送ができないので?のURLを共有メモに保存しておいて 出かける前にコーヒーでも飲んでくつろぎながら読み出せばナビスタート または同じルートを出発前の暇なときにスマホのヤフーカーナビでスタート地点(自宅以外も可)、必要ならば経由地、目的地を設定して Myルートに保存しておく 出かけるときは玄関出る前にスマホでナビ開始 車に乗ったら2秒でホルダー、ワイヤレス充電 エンジン掛けて出発 ワイヤレス充電非対応でもDAとちがってUSB接続は必須ではないので 短時間走行なら必要ないし充電は電池が少なくなってからでもいいし 走り出して落ち着いてからの信号待ち時にでもやればいい http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1600730150/865
866: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 2020/11/12(木) 23:18:42 ID:NihhSmGX DAであっても10年たったらゴミ https://www.team-mho.com/wp-content/uploads/2014/10/image17.jpg ↓ http://www.sunrise-garage.net/blog/upload-images/201683116228.JPG これ入れるの大変だったと思うよ 純正ナビが長く使えるものだったらワザワザ面倒なことしてまでこんなことしないわけで DAもこれみたいなことをしたくならないとも限らない もしくは車ごと買い替えだね HDで買い替え ワイヤレスで買い替え 5Gで買い替え 毎年買い替え http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1600730150/866
867: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 2020/11/12(木) 23:18:59 ID:NihhSmGX 賢者は歴史から学ぶ。 10年前最先端だったの中古車のナビが今どうなっているか調べて見ればいい それがこれから買う最先端新車の10年後のナビの姿だ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1600730150/867
868: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 2020/11/12(木) 23:19:18 ID:NihhSmGX 空港でレンタカー借りて 店員の、まだ出ていかないのかよ、という視線を背中で感じながら 不慣れな純正ガラナビやDA触りながら目的地設定しつつ もう面倒だからと、なんとか最初に出てきたオススメルートで こんな道案内されたらせっかくのドライブもだいなし スマホホルダー 片手でワンタッチ装着 これでいいのだ 高知空港 → 四国カルスト天狗高原 ?MapFab ≒ ガラナビ 110.5km 2時間48分 1300円 https://mapfan.to/2vqLCu2 これ酷道439〜険道48号の初心者泣かせの糞ルート 30設定だけどマジでこれくらいかかる 空港から西へ行ってる無料高速も使ってくれないし ?Google一発 104km 1時間50分 760 円 (平日1090円) https://goo.gl/maps/p5eWqRv4B3F9rVvd8 この情強プロのみ知る林道ルートなら離合で困る道はほぼなし ?手間かけて経由地5つ駆使したらGoogleと同じルートに 106km 2時間50分 760 円 (平日1090円) https://mapfan.to/2SBzcHG http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1600730150/868
869: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 2020/11/12(木) 23:19:48 ID:mqig8Fya グーグルのナビとかって本当にシンプルに直感的に使えるからね もう昔のナビには戻れないよね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1600730150/869
870: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 2020/11/12(木) 23:19:54 ID:NihhSmGX スマホとガラナビは思想が違うんだよ スマホはリアルタイムプローブなんて大前提でどのようなルートを選ぶと最短で行けるのかAIが判定してる ガラナビも似たようなことをしてる機種もあるがAIの性能が桁違い過ぎる なぜそうなるかと言えば開発者の意気込みが違うから GPSセンサーと簡易加速度センサーとでいかにして性能を出そうかと頑張ってるのがスマホナビの技術者 GPS+みちびきや車速センサー、ジャイロ補正、に加速度補正とか潤沢なセンシングでもこれしか出来ないですぅ〜で終わるのがガラナビ技術者 もっと言うと、ハードウェアで出来ないところはソフトウェアで補おうと頑張ってるのがスマホ技術者 ハードウェアで出来ないからと言い訳して終わるのがガラナビ技術者 な?思想が違うんだよ思想が 簡単に言うとさぁ スマホ技術者 「もっとだ!もっと何か出来る!!頑張るぞ」 ガラナビ技術者 「これしか無理!カーナビってのはこういう物(ドヤァ」 本来なら車載に特化したガラナビはスマホなんて足元にも及ばないルート案内ができてナンボのはず ところが総合的にスマホに追いつかれちゃってんのは技術者がゴミだからなんだよな〜 パイオニアもケンウッドもパナソニックも今居るゴキブリ技術者全部殺処分してアメリカや中国インドからAI開発のエンジニアをヘッドハンティングすればいい まぁ給料の桁が違いそうだけどw http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1600730150/870
871: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 2020/11/12(木) 23:20:18 ID:NihhSmGX 京都市東山五条 → 滋賀福井国境高原スキー場 MapFan ≒ ガラナビ 122.4km 2時間04分 1980円 (平日2780円) https://mapfan.to/2tNDgwd Googleデフォ 80.2km 1時間18分 無料 https://goo.gl/maps/dP8RxmnVNi25zpPx7 どうしてこうなった? 80で流れる湖西バイパスを無料の道路だということで時速30キロで計算し時間がかかると決めつけ選んでくれず 100で走れるが遠回りの名神高速道路が選ばれた (実際は無料で距離も短くもっと早く着く湖西バイパスがある) 30を60に変えても同じですねー 一般道部分の所要時間が半分になってるだけで 122.4km 1時間39分 1980円 (平日2780円) https://mapfan.to/2UKgdgK これがガラナビ 皆さんもよーく理解しておきましょう http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1600730150/871
872: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 2020/11/12(木) 23:20:54 ID:NihhSmGX もうカーナビなんて要らない!その理由 このアプリさえあればカーナビが要らないっていうのが一番大きな理由だが、車専用のナビゲーション、ほんと要らないな?って感じた理由は他にもある。 理由その1:高すぎる 安いのだと3万円台でもあるが、平均すると5万〜10万はかかる。 ちょっとイイやつにしようとすると15万円とか20万円とか。そこまで掛ける必要ある?って感じだ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1600730150/872
873: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 2020/11/12(木) 23:21:22 ID:NihhSmGX 理由その2:壊れた時に直すのもまたお金がかかる ナビって結構壊れます。普段バシバシ使ってるからだろうが、一般的なカーナビの寿命、なんと4〜5年と言われている。 症状にもよるが、平均して5万、液晶まで逝くと10万円単位で修理費がかかるようなので、それならもう買い換えじゃん?って話なのだ。 だったらもうスマホアプリでいいかなと。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1600730150/873
874: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 2020/11/12(木) 23:21:42 ID:NihhSmGX 理由その3:ディーラーオプション純正品はもっと厄介 これですこれ。著者が一番言いたいやつ。 実際うちの車の純正カーナビが壊れてる。しかもバックモニターも純正で映らなくなってしまった。 これ、直すときどうなるかって言うと、 ?メーカー修理工場に持ち込む ?修理に数日〜1週間くらいかかる ?金額はなんと30〜40万円の見積もり これ聞いたときに「はっ?」ってなりました。 じゃあもう外して社外品入れようかってなったのだ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1600730150/874
875: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 2020/11/12(木) 23:22:19 ID:NihhSmGX これがまたものすごいお金かかる。大体30万円くらい。 オートバックスにもイエローハットにも見積もりしてもらったので間違いないが、どうやら純正品はメーカーにしかできない特殊なつなぎ方をしているようで、外して社外品付けるだけでもめちゃめちゃお金がかかっちゃうのだ。 信じられない。 馬鹿らしいので、もうナビは使わずTVとDVD再生専用のただの液晶モニターとなり、天井にぶら下がっている純正バックモニターはもう無かったことにして安いツインモニターをアマゾンで買って取り付けた。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1600730150/875
876: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 2020/11/12(木) 23:23:59 ID:NihhSmGX 名阪国道 知立バイパス 岡山ブルーライン 東広島呉道路 湖西バイパス 四国カルスト Ωカーブ 京成成田道路 こうやって表面に出てくるのは氷山の一角で 他にも糞ルートに連れていかれる似たような道路ががいっぱいあるはず ここはこれで大丈夫なんだろうか?と一度でもガラナビに不信感を持つようになったらもう終わり それでもガラナビを盲信して使い続けると 人生にとって貴重なお金と時間を収奪される http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1600730150/876
877: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 2020/11/12(木) 23:25:55 ID:NihhSmGX カメラ買い換えようといろんなスレ見たけどスマホで十分って結論になった デジカメなんて時代遅れになってたんだね ウォークマン買い換えようといろんなスレ見たけどスマホで十分って結論になった ポータブル音楽プレーヤーなんて時代遅れになってたんだね 目覚まし時計買い換えようといろんなスレ見たけどスマホで十分って結論になった アラーム時計なんて時代遅れになってたんだね 電子マネーカード作り換えようといろんなスレ見たけどスマホで十分って結論になった クレジットカードなんて時代遅れになってたんだね 家計簿ソフトを入れ替えようといろんなスレ見たけどスマホで十分って結論になった Windows用ソフトなんて時代遅れになってたんだね ゲーム機を買い換えようといろんなスレ見たけどスマホで十分って結論になった 任天堂なんて時代遅れになってたんだね TV買い換えようといろんなスレ見たけどスマホで十分って結論になった 地上波なんて時代遅れになってたんだね 万歩計が壊れたので買い換えようといろんなスレ見たけどスマホで十分って結論になった 車を買い換えようといろんなスレ見たけどカーシェアで十分って結論になった 都会で車を持つなんて時代遅れになってたんだね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1600730150/877
878: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 2020/11/12(木) 23:27:01 ID:NihhSmGX 出かけるときは玄関出る前にスマホでナビ開始 車に乗ったら2秒でホルダー、ワイヤレス充電 エンジン掛けて出発 一方DAの場合 仮にワイヤレスDAが登場してきても充電が必要になればケーブルを挿さないといけないし 玄関出る前に目的地検索済みの手に持ったスマホをどこかに置いただけでは車載器側のナビは始まらない 検索まではしなくても左手でポチポチしないと始まらない そんなのにくらべればスマホホルダー装着の2秒の手間などあってないようなもの 片手でワンタッチ装着 充電USBの抜き挿し不要のワイヤレス充電 https://youtu.be/26h8vu6YbIc https://youtu.be/UlNQl1jf_M4?t=191 https://youtu.be/hCV5Vve1EVo http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1600730150/878
879: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 2020/11/12(木) 23:27:15 ID:NihhSmGX 据え付けガラナビは使い勝手が悪い 車載ナビがいくら自車位置が高精度だとしても車に座って片手で操作するときにしかいじれないのは不便だよね 出発前で車内が暑かったり寒かったりする中 早く目的地登録してルートや所要時間確認して発車したいのにポチポチいじらないといけない てか普通は所要時間を知っておいてから逆算して出発時間決めるのに車に乗り込まないとそれがわからないという 一方情強は24インチモニターで広々見ながらGoogleマップで下調べして所要時間やルートを練って Googleマップやヤフー地図に登録したらクラウドにも登録されてスマホでもそのまま使える もう一手間掛けるならヤフーカーナビで経由地使って好みのルートを仕上げてルートに名前をつけて保存 あとは出かける前にY!カーナビで読みだして開始ボタン押すだけなんだよ スマホ見ながら車載ナビに入力や転送する必要すらない そして車載ナビがついててもスマホしか使わないほうが履歴や登録スポットが分散化しなくて便利なんだよ それにスマホなら暇なときに思いついたらすぐできるんだよ ホテルのベッド上でも食事中でも寝る前にでも好きな時にできる 車載ナビでしようとすればホテルだと下まで降りて駐車場までいかないとだめ レストランで食事中に退席して設定しに行くとかww 立体駐車場じゃ無理だな、ラブホなんかだとチェックアウトしないと出れないこともある 自宅にいても夏の暑い時間にわざわざ車に入って汗だらだらとか 真冬の出発前夜にパジャマで登録しに行って翌日風邪ひくとか笑える http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1600730150/879
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 123 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.009s