[過去ログ]
★カーナビ総合スレッド Part 20 ★【純正・社外・中華泥・モバイル】 (1002レス)
★カーナビ総合スレッド Part 20 ★【純正・社外・中華泥・モバイル】 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1605262410/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
626: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 2020/11/17(火) 17:12:18.45 ID:U0BijFOF 時代の最先端を追うイノベーターの俺が10年前にナビスレでこれ貼ったらお前らに鼻で笑われたw 先見の明があったのは俺のほう http://gihyo.jp/lifestyle/serial/01/t-mobile/0051 http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1009/16/news056.html 236 : 名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2010/09/17(金) 15:15:51 ID:pNN50+7m0 [1/1回(PC)] Googleのクラウドを使ってカーナビを――Android向け「Google マップナビ」 http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1009/16/news056.html なんか面白そうだね。 無料だし、android携帯持ってる人は試してみては? iphoneは、まだ対応未定らしいけども。 10年前にガラナビの哀れな滅亡を予言していた俺が ガラナビを期待して買って後悔するとかありえない 俺は自分の買ったものや持ってる物でもダメなものは容赦なく罵倒する そこがどこにでもいるアンチと違う所 すべての革新者は最初は笑われました。 そういうものです。 コロンブスが地球は丸いといったとき、みんな笑いました。 ライト兄弟が人間は空を飛べると宣言したとき、みんな笑いました。 エヴィアンの創業者が、人はお金を払って水を買う、と信じた時、みんな笑いました。 私が、10年前にGoogleマップが日本のカーナビを駆逐すると予想したとき、みんな笑いました。 いま、誰がこれらの人々を笑っていますか? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1605262410/626
627: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 2020/11/17(火) 17:12:22.65 ID:d0Rrzd6i 以前のOKGoogleでもガラナビとは大差の便利さだったのがさらに差が広がった感じ これまでのOKGoogleと同じようなことができるので、混同しがちだ。 決定的に違うのが、各ユーザーに合った会話ができることだ。 例えば、名前や好きな場所、好きな食べ物などをGoogle アシスタントで登録すると、その情報をもとに検索結果などを紹介してくれるようになる。 Googleがこれまで培ってきた自然言語処理の技術で、言葉の理解力が向上しており、 文脈から「何を質問されているか」を判断できるようになっている。 また会話の精度は、ディープラーニングにより使うほどに上がっていく。 Google アシスタントは文脈を読み取るので、本当に人間と会話しているような感覚で利用できる。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1605262410/627
628: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 2020/11/17(火) 17:12:27.56 ID:U0BijFOF そんな奴など笑うかほっときゃいいが ケンウッドも頑張って安くて良いの出してきてるね https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1276152.html http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1605262410/628
629: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2020/11/17(火) 17:12:30.17 ID:aMPNcJnw 名阪は100レス打ち止め出禁の役立たずwww http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1605262410/629
630: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 2020/11/17(火) 17:12:33.01 ID:d0Rrzd6i 以前のOKGoogleでもガラナビとは大差の便利さだったのがさらに差が広がった感じ これまでのOKGoogleと同じようなことができるので、混同しがちだ。 決定的に違うのが、各ユーザーに合った会話ができることだ。 例えば、名前や好きな場所、好きな食べ物などをGoogle アシスタントで登録すると、その情報をもとに検索結果などを紹介してくれるようになる。 Googleがこれまで培ってきた自然言語処理の技術で、言葉の理解力が向上しており、 文脈から「何を質問されているか」を判断できるようになっている。 また会話の精度は、ディープラーニングにより使うほどに上がっていく。 Google アシスタントは文脈を読み取るので、本当に人間と会話しているような感覚で利用できる。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1605262410/630
631: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 2020/11/17(火) 17:12:36.69 ID:U0BijFOF だな(笑) http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1605262410/631
632: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 2020/11/17(火) 17:12:42.02 ID:d0Rrzd6i 以前のOKGoogleでもガラナビとは大差の便利さだったのがさらに差が広がった感じ これまでのOKGoogleと同じようなことができるので、混同しがちだ。 決定的に違うのが、各ユーザーに合った会話ができることだ。 例えば、名前や好きな場所、好きな食べ物などをGoogle アシスタントで登録すると、その情報をもとに検索結果などを紹介してくれるようになる。 Googleがこれまで培ってきた自然言語処理の技術で、言葉の理解力が向上しており、 文脈から「何を質問されているか」を判断できるようになっている。 また会話の精度は、ディープラーニングにより使うほどに上がっていく。 Google アシスタントは文脈を読み取るので、本当に人間と会話しているような感覚で利用できる。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1605262410/632
633: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 2020/11/17(火) 17:12:45.78 ID:U0BijFOF 【オプションのカーナビはいらない】タブレット(d-tab)をカーナビとして使う - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=oeZgDowMewI http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1605262410/633
634: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 2020/11/17(火) 17:12:54.87 ID:U0BijFOF ナビアプリについて使い勝手の良いものがあれば教えてください googlemapのナビ機能をを使っているのですが、 走ったルートや、訪問先等、区間ごとの平均時速等の履歴等を集計、まとめられる機能が欲しいです アプリで調べるとTracer かんたん位置記録とか移動履歴とか色々かかりますが、 鉄板というか間違いのないものをいくつか教えていただけるとありがたいです 例えば走るルートがいつも同じなら、区間毎に日による通過時間とか、 所要時間の差などを統計処理してくれたりするともっと嬉しいです その他GPSの履歴データを外部出力できたりするとなお良いかも http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1605262410/634
635: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2020/11/17(火) 17:12:57.41 ID:aMPNcJnw 名阪は100レス打ち止め出禁の役立たずwww http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1605262410/635
636: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 2020/11/17(火) 17:13:03.99 ID:U0BijFOF 名阪国道 知立バイパス 岡山ブルーライン 東広島呉道路 湖西バイパス 四国カルスト Ωカーブ 京成成田道路 こうやって表面に出てくるのは氷山の一角で 他にも糞ルートに連れていかれる似たような道路ががいっぱいあるはず ここはこれで大丈夫なんだろうか?と一度でもガラナビに不信感を持つようになったらもう終わり それでもガラナビを盲信して使い続けると 人生にとって貴重なお金と時間を収奪される http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1605262410/636
637: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 2020/11/17(火) 17:13:13.07 ID:U0BijFOF カーナビなどカーエレクトロニクスを主力にするパイオニア、JVCケンウッド、クラリオン、アルパインの 4社の時価総額は、ピークの7分の1まで下落しました。 その結果、ケンウッドを除く3社が上場廃止に追い込まれました。 ナビ性能の追求を潔く諦めて操作性やメディア再生力のほうに力を入れたKenwoodが生き残っているということだよ 俺のようにナビなんか最初から期待していない客が多かったということ 個別ナビスレでもKENWOODスレが一番伸びている http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1605262410/637
638: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2020/11/17(火) 17:13:14.15 ID:aMPNcJnw 名阪は100レス打ち止め出禁の役立たずwww http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1605262410/638
639: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 2020/11/17(火) 17:13:22.20 ID:U0BijFOF カーナビの本質は ブレの少ない所要時間の見積もりとそれに応じて的確なルートを提示案内することであって それらをないがしろにして車速やジャイロセンサーを駆使して過剰なGPS位置補正を行うことではない スマホや泥DINは前者 ガラナビ勢は後者 ラガードは同種の別スレに逝って遅れたもの同士で毒にも薬にもならない書き込みで慰め合いしてるほうがいいよ思うよ ここはガラナビもスマホナビも散々使い倒した結果スマホナビに軍配を上げた情強が スマホナビを使いこなせないIT情弱ガラナビ派を時代遅れのジジババ扱いするスレです http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1605262410/639
640: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 2020/11/17(火) 17:13:31.32 ID:U0BijFOF 結局、カーナビメーカーはgoogleとアップルに白旗上げたんだね。 その結果がDAってわけだ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1605262410/640
641: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 2020/11/17(火) 17:13:32.97 ID:d0Rrzd6i サイバーでも純正でも糞ルートなのは同じだ 違うというなら名阪国道を使った名古屋和歌山ルートを見せてみろ 3ヶ月待っても誰一人成功報告なし ある程度、車の運転が長く、 それなりに道の方向が分かる程度であれば、スマホナビがいいかなと思う。 しかし、運転経験が浅かったり、たとえ運転歴長くても同じようなとこしか走ってない、 ナビの案内通りしか走らない、道の全体像を理解しようとしない、道を覚えようとしない 金と時間が余分にかかってってもとりあえず目的地に行ければいいなどの場合は、ガラナビの方がいいと思う。 スマホナビで案内されても、自分の判断で道を変えることができないようだと スマホナビは難しいと思う。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1605262410/641
642: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 2020/11/17(火) 17:13:40.48 ID:U0BijFOF たしかに、今は十数年前のカーナビの更新をせずに、スマホホルダつけてるけどさ。 トンネルに入ると止まるし、googleは検索簡単だけど、超狭い道好み、Yahooは検索 が面倒で少し狭い道好みだよね。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1605262410/642
643: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 2020/11/17(火) 17:13:42.02 ID:d0Rrzd6i スマホよりガラナビの方が位置精度が高いとしても その精度の差が重要になるほどの運転をしているのかね? ジャイロ、車速、と主張するのはその精度が必要になるほどの運転をしている者だけでいい さらに言えば、そんなものが問題になるような運転してる時点で大したことないやつ 戸別訪問するようなルート営業配送とかタクシーなら精度重視でもいいけど そのへんのカーナビが多少高精度だろうと関係ないからね 一般人に使ってもらうにはメカ性能よりも親和性が必要 だからガラナビ精度なんていらない 位置補正性能とか内装に固定化された見栄えとかっていうカーナビでは重要でない要素で点数を稼ぎに走ってしまったのが ここにいるガラナビのラガードオタク http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1605262410/643
644: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 2020/11/17(火) 17:13:49.59 ID:U0BijFOF スマホ側の進化に置いてきぼりにされ、それらと連携できなくなったら音楽すら聴けないのがDA http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1605262410/644
645: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 2020/11/17(火) 17:13:51.05 ID:d0Rrzd6i 以前のOKGoogleでもガラナビとは大差の便利さだったのがさらに差が広がった感じ これまでのOKGoogleと同じようなことができるので、混同しがちだ。 決定的に違うのが、各ユーザーに合った会話ができることだ。 例えば、名前や好きな場所、好きな食べ物などをGoogle アシスタントで登録すると、その情報をもとに検索結果などを紹介してくれるようになる。 Googleがこれまで培ってきた自然言語処理の技術で、言葉の理解力が向上しており、 文脈から「何を質問されているか」を判断できるようになっている。 また会話の精度は、ディープラーニングにより使うほどに上がっていく。 Google アシスタントは文脈を読み取るので、本当に人間と会話しているような感覚で利用できる。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1605262410/645
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 357 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.009s