[過去ログ]
★カーナビ総合スレッド Part 20 ★【純正・社外・中華泥・モバイル】 (1002レス)
★カーナビ総合スレッド Part 20 ★【純正・社外・中華泥・モバイル】 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1605262410/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
640: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 2020/11/17(火) 17:13:31.32 ID:U0BijFOF 結局、カーナビメーカーはgoogleとアップルに白旗上げたんだね。 その結果がDAってわけだ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1605262410/640
641: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 2020/11/17(火) 17:13:32.97 ID:d0Rrzd6i サイバーでも純正でも糞ルートなのは同じだ 違うというなら名阪国道を使った名古屋和歌山ルートを見せてみろ 3ヶ月待っても誰一人成功報告なし ある程度、車の運転が長く、 それなりに道の方向が分かる程度であれば、スマホナビがいいかなと思う。 しかし、運転経験が浅かったり、たとえ運転歴長くても同じようなとこしか走ってない、 ナビの案内通りしか走らない、道の全体像を理解しようとしない、道を覚えようとしない 金と時間が余分にかかってってもとりあえず目的地に行ければいいなどの場合は、ガラナビの方がいいと思う。 スマホナビで案内されても、自分の判断で道を変えることができないようだと スマホナビは難しいと思う。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1605262410/641
642: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 2020/11/17(火) 17:13:40.48 ID:U0BijFOF たしかに、今は十数年前のカーナビの更新をせずに、スマホホルダつけてるけどさ。 トンネルに入ると止まるし、googleは検索簡単だけど、超狭い道好み、Yahooは検索 が面倒で少し狭い道好みだよね。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1605262410/642
643: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 2020/11/17(火) 17:13:42.02 ID:d0Rrzd6i スマホよりガラナビの方が位置精度が高いとしても その精度の差が重要になるほどの運転をしているのかね? ジャイロ、車速、と主張するのはその精度が必要になるほどの運転をしている者だけでいい さらに言えば、そんなものが問題になるような運転してる時点で大したことないやつ 戸別訪問するようなルート営業配送とかタクシーなら精度重視でもいいけど そのへんのカーナビが多少高精度だろうと関係ないからね 一般人に使ってもらうにはメカ性能よりも親和性が必要 だからガラナビ精度なんていらない 位置補正性能とか内装に固定化された見栄えとかっていうカーナビでは重要でない要素で点数を稼ぎに走ってしまったのが ここにいるガラナビのラガードオタク http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1605262410/643
644: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 2020/11/17(火) 17:13:49.59 ID:U0BijFOF スマホ側の進化に置いてきぼりにされ、それらと連携できなくなったら音楽すら聴けないのがDA http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1605262410/644
645: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 2020/11/17(火) 17:13:51.05 ID:d0Rrzd6i 以前のOKGoogleでもガラナビとは大差の便利さだったのがさらに差が広がった感じ これまでのOKGoogleと同じようなことができるので、混同しがちだ。 決定的に違うのが、各ユーザーに合った会話ができることだ。 例えば、名前や好きな場所、好きな食べ物などをGoogle アシスタントで登録すると、その情報をもとに検索結果などを紹介してくれるようになる。 Googleがこれまで培ってきた自然言語処理の技術で、言葉の理解力が向上しており、 文脈から「何を質問されているか」を判断できるようになっている。 また会話の精度は、ディープラーニングにより使うほどに上がっていく。 Google アシスタントは文脈を読み取るので、本当に人間と会話しているような感覚で利用できる。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1605262410/645
646: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 2020/11/17(火) 17:13:58.75 ID:U0BijFOF スマホ側の進化に置いてきぼりにされ、それらと連携できなくなったら音楽すら聴けないのがDA http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1605262410/646
647: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 2020/11/17(火) 17:14:00.11 ID:d0Rrzd6i 東広島市高屋西のファミマ → 呉 高速不使用に設定 42.9km 1時間26分 https://mapfan.to/31P07E7 一般道30キロのままだから時間がべらぼうにかかるwww 高速不使用 & 一般道60に設定してやっとGoogleに近づいた 42.9km 43分 https://mapfan.to/37iqiEc こんなことをナビ設定するたびに考え込んでしないとまともな案内にならないのがガラナビwww 367 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 2020/04/12(日) 18:03:51.92 ID:6GvxNXKV [145/162] そもそもこのルート走るから60に変えておいた方がいいなとか 高速不使用にしたほうがいいなとかわかるの? わかったとしていちいちやってるの? ガラナビ派は時代遅れだねーwww http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1605262410/647
648: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 2020/11/17(火) 17:14:07.86 ID:U0BijFOF 「ナビ」は併用しないよ 地図(表示のみ)カメラ、アンプ、ラジオを使用するだけ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1605262410/648
649: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 2020/11/17(火) 17:14:09.07 ID:d0Rrzd6i 時速30キロ → 時速60キロに変えても ルートは変わるまでには至りませんでしたねwww 時間は少なくなってるけど 東広島呉道路を走るわけではないからこのルートの一般道を60で走るのは無理でもっとかかる MapFan ≒ ガラナビ 61.9km 50分 1,910 円 https://mapfan.to/37gQ5wG http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1605262410/649
650: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 2020/11/17(火) 17:14:16.95 ID:U0BijFOF どっちにしろ ガラナビだけで乗り切ろうというのは痩せ我慢でしかないw 痩せ我慢とは、ほんとうは苦しいのに平気な顔をして耐えている様子をいうやや皮肉めいた言い方。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1605262410/650
651: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 2020/11/17(火) 17:14:18.08 ID:d0Rrzd6i 首都高でスマホだと運転が怖くてソワソワしちゃうような奴 そんな奴は車速センサーや6軸ジャイロ、みちびきで寸分の狂いもなく補正された自車位置ガラナビでも同じことになるんだろうね お前らが右往左往する根本原因は位置精度じゃないから そんな仰々しナビ案内させなくてもほとんどのドライバーは事故も起こさず走っている お前ら右往左往しすぎ運転下手すぎ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1605262410/651
652: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 2020/11/17(火) 17:14:26.02 ID:U0BijFOF ある程度、車の運転が長く、 それなりに道の方向が分かる程度であれば、スマホナビがいいかなと思う。 しかし、運転経験が浅かったり、たとえ運転歴長くても同じようなとこしか走ってない、 ナビの案内通りしか走らない、道の全体像を理解しようとしない、道を覚えようとしない 金と時間が余分にかかってってもとりあえず目的地に行ければいいなどの場合は、ガラナビの方がいいと思う。 スマホナビで案内されても、自分の判断で道を変えることができないようだと スマホナビは難しいと思う。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1605262410/652
653: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 2020/11/17(火) 17:14:27.12 ID:d0Rrzd6i ナビとしては使い物にならない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1605262410/653
654: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 2020/11/17(火) 17:14:35.08 ID:U0BijFOF 片手でワンタッチ装着 充電USBの抜き挿し不要のワイヤレス充電 https://youtu.be/26h8vu6YbIc https://youtu.be/UlNQl1jf_M4?t=191 https://youtu.be/hCV5Vve1EVo http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1605262410/654
655: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 2020/11/17(火) 17:14:36.12 ID:d0Rrzd6i 昨日も長距離ナビさせたけどガラナビはボロ多かったな 彩速ナビは高速道路をA→B→C→Dで降りる案内 (距離伸びて料金も1000円余分にかかるが時間的には5分ほど早い) ヤフーカーナビはAで降りて1?先の国道バイパス経由で E → F → G ガラナビは降りたAインターチェンジへ戻る案内を2?くらい続けて しばらくしたら次はBで乗れと案内 (ここで高速乗っても遅くなるんだが、時速70で流れてるバイパスを時速30キロで計算するからこうなる) Aで降りてるんだからまた高速乗るとかバカかよ やっぱクラウドAIのほうが人間の意図を察知する能力は上 A → (1?)→ Eバイパス ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ B → (3?)→ Fバイパス ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ G(自宅)バイパス沿い ↓ ↑(4?) C → → → → → D http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1605262410/655
656: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 2020/11/17(火) 17:14:44.16 ID:U0BijFOF https://www.autocar.jp/wp-content/uploads/2019/10/toyota-yaris-2020_191016_0710-1.jpg こんなDAのほうがダサいと思う 四六時中地図を見てないと迷子になってしまう方向音痴の運転下手だと助手席の女に思われる ヤリス程度の大衆車に乗ってくれればの話だが http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1605262410/656
657: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 2020/11/17(火) 17:14:45.13 ID:d0Rrzd6i 【総評】 ナビはたまにしか使わずオーディオの二の次に考えているので、オーディオの観点から言えば大変満足しています。 昔ケンウッドのDPX9000MJから、カロッツェリアのDEH-P710に変えたときは音の違いに感動してしばらくカロッツェリアを使用していましたが今は逆のようです。 結果正解だったようです。 昔は良かったのに今のカロッツェリアにはがっかりしました。 おまけで、バック入れると消音する機能も地味にありがたいです。 カロにはそういう機能ないので。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1605262410/657
658: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2020/11/17(火) 17:14:49.91 ID:aMPNcJnw 名阪は100レス打ち止め出禁の役立たずwww http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1605262410/658
659: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 2020/11/17(火) 17:14:53.35 ID:U0BijFOF 中華泥+スマホホルダーの2段構えが最強 http://car-pricenet.jp/img/attachments/79/300079_large.jpg ↓ https://ae01.alicdn.com/kf/HTB1QrLyL3HqK1RjSZFkq6x.WFXaf.jpg レクサスGS用12.1インチ中華泥 68000円 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1605262410/659
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 343 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.335s*