[過去ログ] ★カーナビ総合スレッド Part 20 ★【純正・社外・中華泥・モバイル】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
41: 2020/11/13(金)21:05:04.63 ID:0rrypDiJ(1/2) AAS
それを言うとDAって情弱が騙されてるだけってのが一目瞭然だよな
はるか昔のPC-98積んでるようなもんだろ?
131: 2020/11/14(土)20:58:01.63 ID:xDnrdqku(5/12) AAS
>>130
アプリによるんだよ
まあ一色って事はないがwww
156
(1): 2020/11/14(土)23:09:44.63 ID:T/wLPB97(2/3) AAS
それでも最短時間を追及するにはその性能が必要

ガラナビよりは格段にマシ
ガラナビは遅くて高くて距離増になる
157: 2020/11/14(土)23:12:11.63 ID:T/wLPB97(3/3) AAS
>>155
それだと全く使わなくなるんだよ

それよりもヤフーのように高速料金が表示されないことが一番困る
261: 2020/11/15(日)16:06:08.63 ID:ZBFTGePn(36/37) AAS
過疎って落ちたんじゃね
422: 2020/11/17(火)13:00:40.63 ID:73qkX9pJ(1/2) AAS
天下のトヨタ車は今やディスプレイオーディオが標準で付いてる。
CarplayやAndroidAutoは標準で使える。
更に簡単なIGONですぐ起動の従来ナビも使いたければOPで10万も出せば従来ナビ機能とETC2でVICSビーコンまで着く。
社外のナビに20万とか出すより遥かにお値打ち。
719: 2020/11/17(火)17:19:17.63 ID:U0BijFOF(55/65) AAS
純正ナビも新車から2、3年くらいまでだよ。それより古くなってきたらスペックアップしようがない
なんとか地図のデータだけは更新できてもオーディオやナビの機能面で見劣りする

ナビは20年間でCDナビ DVDナビ HDDナビ、SSDナビって進化してきたんだよね
もちろんストレージだけじゃなくて演算速度や各種付随機能、システムも進化する
今の主流はスマホナビだ。

3年で次々乗り換えるにしても中古車需要があってこその下取り価格だからね
で、そんな取り外し不可能なゴミ付の中古車なんか誰も欲しがらないから下取りは二束三文
買い替え資金が捻出できず、かといってスマホナビを毛嫌いして使いたくないから役に立たない古いナビで廃車までしぶしぶ乗りつづけることになる
そうしてとうとう壊れてしまった場合、エアコンなどと一体になってるとアッセン交換で50万円コース
ナビはゴミだから使えなくて問題なくてもエアコンは使わないわけにはいかないからな
省5
883: 2020/11/17(火)18:04:00.63 ID:rTOMUsJL(1) AAS
買い換えられない憂さ晴らしの荒しです。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.027s