[過去ログ] 【SP】オイルスレッド■103リットル【SN plus】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
190
(1): (ワッチョイ ab89-0GI8) 2024/10/16(水)18:45 ID:KFRFZv+q0(2/2) AAS
>>187
フィーリングが良いってことはいろんな所が抵抗なくスムースに動いてるってことだ
スムースに動くってことはあちこち擦り減るような無駄な抵抗もなく、スラッジでピストンリングが固着するなんてことも起こってない
結果エンジンの寿命も伸びるってことじゃないか
191: (ワッチョイ 0be1-Nymf) 2024/10/16(水)19:22 ID:7B/nLluC0(1) AAS
>>183
油圧が高いので回転がスムーズ、トルクうp、燃費良好。
なにより油漏れ当たり前のEJエンジンで16万km(10万km購入現在26万km)オイル漏れ知らず。
192: (ワッチョイ 8b0a-rE1i) 2024/10/16(水)19:23 ID:zaDuYJO90(1/2) AAS
>>190
それってかなりの末期症状じゃない?
もうそうなったらオイルをなんにしようと手遅れでしょw
193: (アークセー Sx0f-F6D9) 2024/10/16(水)19:27 ID:1gMMBiNCx(1) AAS
フィーリングは一番わかりにくい表現だな
オイルを新油にすると一番粘度が硬い状態でなんかしっくりとよくなった気になったりするけど
一概にはなあ
194
(1): (ワッチョイ efc6-cKuY) 2024/10/16(水)19:31 ID:4uP8tORv0(1) AAS
気泡が弾けるエネルギーってのは凄いもので金属を削ってしまったりするそうだけどシャバシャバオイルだといつまでも気泡が消えないなんてことないんだよね?
0Wとか入れてるとき泡がでたりして不安になる
195: (ワッチョイ 5ff5-wMW8) 2024/10/16(水)19:37 ID:F25mj+sO0(3/3) AAS
テキトーに泡とか
潤滑油には消泡剤が添加されるけどそれはベースオイルに対する性状であって
粘度じゃねーよ
196
(1): (ワッチョイ 8b24-ewgC) 2024/10/16(水)19:37 ID:iG3Up+Xm0(1) AAS
ブローする直前にもの凄く軽く回る瞬間とかあったりもする
異様に回りすぎてて怖くなった後にブロー
197: (ワッチョイ 8b0a-rE1i) 2024/10/16(水)19:40 ID:zaDuYJO90(2/2) AAS
>>194
気泡とキャビテーションは全く別の物理現象ですw
198
(1): (ワッチョイ 0b15-d2K1) 2024/10/17(木)02:28 ID:0U4yz5Lr0(1) AAS
オイル粘度上たら摩耗保護性能は上がるとして、粘度が高い事によるエンジン寿命的な負担って全く無いの?
199: (ワッチョイ 2b20-4s+y) 2024/10/17(木)05:19 ID:0EzCEY2j0(1) AAS
負荷かかるのってオイルポンプ位じゃない?
200: (ワッチョイ fb4e-nmm0) 2024/10/17(木)06:13 ID:pZ1mORym0(1) AAS
長距離トラックってどんぐらいで交換してんのかな
距離なんてすぐいくだろうに
俺もほぼ高速で時速80キロくらいの走行ばっかりだから気になる
201: (ワッチョイ 4ff6-ec+E) 2024/10/17(木)07:15 ID:vACYVnU/0(1) AAS
>>198
コールドスタート時の境界潤滑時間が延びる
202: (ワッチョイ 5f6e-wMW8) 2024/10/17(木)07:41 ID:vXMgailk0(1) AAS
サーキットで粘度を上げたらオイルポンプの圧送能力不足で
油圧が下がって危険とかの動画があったな
最近のはオイルポンプが可変式もあるから指定や推奨以外はお勧めできないんじゃね
203: (ワッチョイ 2ba8-LxNv) 2024/10/17(木)09:41 ID:/FHHfet70(1) AAS
それスズ菌の小型車の動画のこと?
あれって結局オイルパンの形状が原因とかじゃなかったっけ。
204
(1): 警備員[Lv.23] (エムゾネ FFbf-F/b9) 2024/10/17(木)09:55 ID:soVWfWDpF(1) AAS
それ
バッフルもなくて姿勢によってエア吸い起こす
結局は1L多く入れときゃ解決できる
205: (ワッチョイ 0f0f-h+LK) 2024/10/17(木)10:02 ID:PeKcBq380(1) AAS
粘度が問題なら冷間時全開したら油圧不足なるって事やろ
一般ならそういう使い方するやつもおるやろうし普通に考えてあり得ないな
動画のやつはアホなんか
206: (ブーイモ MM7f-0GI8) 2024/10/17(木)10:06 ID:CljDOCOhM(1) AAS
TMスクエアがサーキットで検証した結果だから粘度の問題も合ってると思う。
207: (ワッチョイ 5b2c-MWLL) 2024/10/17(木)12:09 ID:HpkS2y+m0(1) AAS
>>204
ホンダのKエンジン思い出したw
208
(3): 「」 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ efae-0IMV) 2024/10/17(木)17:48 ID:vSrdiCyx0(1) AAS
PAO配合とエステル配合ならどっちが良い?
209: (アウアウウー Sacf-LjSm) 2024/10/17(木)18:25 ID:tTD1e7j8a(1) AAS
>>208
一番摩耗するのがドライスタートと言われている
それを防ぐにはエステル配合が良いかも
知らんけど(大阪人)
1-
あと 793 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s