ドライブレコーダー総合 170 (489レス)
ドライブレコーダー総合 170 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1729288799/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
160: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2024/11/18(月) 20:38:55.31 ID:wiSY0Lo3 夜間の画質も大手メーカーの今年の最新製品からようやく良くなってきた感じ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1729288799/160
161: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2024/11/18(月) 20:39:57.79 ID:MXikOOSl >>158 1万円の中華製の安物でも俺の場合は問題なかったけどな 熱暴走に悩まされるならSDを高信頼性モデルに替えた方が良い、時たまの書き込み不良はSDを替えたら解決した 取付けはダッシュボードの上じゃなくて吊り下げにしたけど、その方が直射日光が当たり辛いしダッシュボードの熱の影響も無いから http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1729288799/161
162: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2024/11/18(月) 20:43:12.72 ID:9wbx3ZJz YouTube見ても分るけどアクションカムをドライビングカメラに使っている人は大勢いるし 車載マウントのオプションだって豊富に出てるんだから、今さらな話だよ オフロードや峠攻めてる動画のあれはドラレコなんかじゃないぞ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1729288799/162
163: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2024/11/18(月) 20:47:31.29 ID:9wbx3ZJz ドラレコで夜間が明るく綺麗なモデルは日中が明るすぎて逆にダメだな もうちょっとゲイン調整ちゃんとして欲しいと思う http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1729288799/163
164: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2024/11/18(月) 20:56:15.60 ID:QXceHE4h >>162 それはドラレコと言うよりvlog目的 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1729288799/164
165: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2024/11/18(月) 20:58:08.99 ID:1w+huDUc ドラレコも中華の1万円の奴は2夏でお釈迦になったから、耐久性もピンキリだけどね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1729288799/165
166: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2024/11/19(火) 07:01:17.95 ID:a/TPu/nv バッテリー乗車時に取付けて2時間程度の行動範囲 遠出は必要時間分の交換バッテリーを持ち歩くって感じか http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1729288799/166
167: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 2024/11/19(火) 08:47:52.45 ID:UuFaKarv >>166 どうぞご自由に http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1729288799/167
168: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2024/11/19(火) 09:13:15.41 ID:a/TPu/nv >>167 もうちょっと何かないの? 過去にスマホをドラレコ変わりにって人いたけどまさにそれ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1729288799/168
169: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2024/11/19(火) 09:52:14.59 ID:bv45vD1s アクションカムのスレで聞いてみたら? ドラレコはドラレコで設置して、遠出するときはアクションカムを追加設置するようにしてる。個人的には、どちらかで片方を代用しようとは思わない。適材適所で使い分けた方が幸せ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1729288799/169
170: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 2024/11/19(火) 10:39:49.71 ID:UuFaKarv >>168 ないよ 持ち歩きたいなら持ち歩けばいい http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1729288799/170
171: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 2024/11/19(火) 10:40:32.03 ID:L8d9yY+0 オスモポケット持ち歩くか http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1729288799/171
172: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2024/11/19(火) 11:09:02.71 ID:/zBd4ciS 俺の友人はドライブ映像残すの趣味でアクションカムを実際に使ってたけど熱問題や運転開始時にいちいち電源入れるの面倒くさいで結局ドラレコに落ち着いてた http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1729288799/172
173: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2024/11/19(火) 11:19:08.66 ID:a/TPu/nv なるほどドラレコスレでVlogの話してただけね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1729288799/173
174: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2024/11/19(火) 23:00:38.26 ID:Bfg+D+pQ アクションカメラと聞くとスーパー写真塾を思い出す俺は霊的に浄化されるべきだと思う http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1729288799/174
175: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2024/11/19(火) 23:03:09.71 ID:0eOVqFmH アクションカムとドラレコのハイブリッド機は幾つも出てるから どっちにも使いたい人はそれ買えばいいだけだよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1729288799/175
176: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 2024/11/22(金) 10:47:38.88 ID:Jz8G2hA3 アクションカメラはInsta360とGoProは夏場30分持たなかったな 走行風やエアコンでの冷却があれば当然もっと持つと思うが、ドラレコ専用機買った方が良いかな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1729288799/176
177: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2024/11/22(金) 14:22:40.28 ID:3Mxk03nw 好きなの使えば良いじゃん http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1729288799/177
178: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2024/11/22(金) 14:58:19.43 ID:CXzv4Sqk どうしてもアクションカムを使いたい人は、ドラレコもアクションカムも両方設置して ここぞという場面だけアクションカムを起動すればいいんだよ。 そうすれば起動の面倒さや熱問題も減って、撮り逃がしも無くなる。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1729288799/178
179: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 2024/11/25(月) 02:36:12.72 ID:aXEg+p+/ 軽に乗ってて窓が小さめなものだから できるだけ窓の上部に横長のドラレコをつけたいんだけれど 何かおすすめありませんか? とりあえず昼夜HDクラスで写ってくれれば 国産じゃなくても安ければ安いほどいいって感じです http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1729288799/179
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 310 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.005s