ドライブレコーダー総合 170 (496レス)
1-

96: 2024/11/10(日)15:11 ID:MCV84X/z(1) AAS
>>95
A229 Plusはフロントとリアの解像度が2K(フルHDよりちょっといい)、Proはフロントが4Kになります。室内は一緒で赤外線カメラにもなります。
viofoは知る限りビットレート高めなのでSDカードは大きめサイズ必要(256や512)

2台運用なら…フロントは好きなモノつけて、リアにvantrue n2xはわりとおすすめです。

以上の機種は全てスマホのwifi接続でプレビューやダウンロード、設定変更可能です。

国内メーカーだとユピテルの3カメラ除くと3カメラは使いにくいやつが多いのであまりオススメできません。
97: 2024/11/10(日)15:27 ID:DVs3SrOn(1) AAS
A229はオプションの望遠カメラが魅力的なんだけど、リアカメラとトレードオフなのが残念。
車内カメラとトレードオフだったら良かったのに。
98: 2024/11/10(日)18:21 ID:iltdvDe7(1) AAS
ドラレコからカード抜いて、シャツのポケットに入れて、そのまま忘れて洗濯してしまった

過去何度かやらかしたけど、カード見つけて乾かして使えた

今回見つからない
ドラムの中に入り込んでしまってたら、取れないな
99: 2024/11/10(日)19:30 ID:Fc1CocSY(1) AAS
>>84
>>86
ありがとうございます。
録画時間選べる製品もあるんですね。
1ファイル1分だと、PCで確認するのが大変そうだったので参考にさせてもらいます。
100
(1): 2024/11/10(日)20:18 ID:TQCECIDa(1) AAS
2024年の流行りというか人気の機種ってなんだったんだろう
101: 2024/11/10(日)21:41 ID:9UK2OnGf(2/2) AAS
>>95
A229のPlusとProの違いの説明ありがとうございます

いろいろと調べてみて、性能というよりかは取り付けた感じで
N5:フロント本体が小さくてよさそう ただ、カメラの位置からすると運転手側に取り付け?
A229のPlus/Pro:フロント本体はフロントガラスに面で取り付けで、大きさほど邪魔に感じない?カメラも本体中央で助手席側に取り付けでもよさそう
Y-3100:フロント本体はカメラのいちからすると助手席側に取り付けでよさそう ただ、フロントガラスから吊り下げるように取り付けで邪魔に感じる?
早ければ年内、遅くても春ごろの車の買い替えにあわせたいと思っています
102: 2024/11/10(日)21:49 ID:LSGt6eUZ(1) AAS
>>100
巷じゃコムテックとデラオプのやつじゃね全く知らんけど
ここは安かろう悪かろうのゴミしか話題になってないし
103: 2024/11/11(月)13:53 ID:9QUv1wbr(1/2) AAS
カカクコムだとコムテックコムテックコムテック!だな
アマゾンだとミラー交換型のアルパイン?
104: 2024/11/11(月)14:24 ID:9QUv1wbr(2/2) AAS
見方が悪かったな
アマゾンも普通にコムテックだな
105
(3): 2024/11/11(月)15:26 ID:vyDPYYtE(1/2) AAS
ディーラーで買った中古車に2019年式ユピテルがついてたんだが録画できてないことがある
なぜだ
106
(1): 2024/11/11(月)15:43 ID:sTGjtdss(1) AAS
>>105
壊れてんじゃね?
107
(1): 2024/11/11(月)15:50 ID:h6BJ6Doh(1) AAS
情報おっそ。昨日ニュースでてたやろ
108
(1): 2024/11/11(月)16:09 ID:vyDPYYtE(2/2) AAS
>>106
ところどころ撮影できてた
今何を買えば安全なんだろう
中華はやばいかな?アリエクセール中
109: 2024/11/11(月)16:14 ID:aq49hri0(1) AAS
>>107
なんの?
110
(1): 2024/11/11(月)16:34 ID:k4dNrpW3(1) AAS
>>108
むしろ長年続いてる中華メーカーは信頼できそう
日本の何倍も事故が多くて何倍もクレーマー多そうな中国で生き抜いてきたんだからな
111
(1): 2024/11/11(月)21:24 ID:jHIJm6sC(1/2) AAS
てか件の運転者はエンジンかけてすぐ走り出すスタイルだから撮れてないのだろうか?
イライラ
112: 2024/11/11(月)21:24 ID:jHIJm6sC(2/2) AAS
↑は>>105の件
家族だが2台続けて同じ症状
機械やバッテリの問題じゃない気がしてきた
113
(1): 2024/11/11(月)23:21 ID:/ml+dlzz(1) AAS
家族だが、ってどういう意味?
家族揃ってすぐGOするってこと?

両方ユピテル?
ドラレコの電源は入って録画モードになってる?
ところどころってどんな感じ?
アイドリングストップ車?
114: 2024/11/12(火)00:48 ID:P8It5h4K(1) AAS
GPS掴むのが遅くなった気がする
太陽フレアのせいか?
115: 2024/11/12(火)03:39 ID:EjVogjRW(1) AAS
>>113
家族の車の話で、重要なデータが撮れてなかったので買い替えのために情報得るためこのスレ来た(>>105)

夜になり家族と話した所「治った!」と言われ助手席にて確認したところ、やはりRecになっておらず故障かと思いつつ
そういえば前の車でも同等症状だったなと思い、家族はエンジンかけて即GOなことに気づいた(>>110-111 )

別の車に乗ってる自分はすぐ走りださないので同症状になったことがない
家族はドラレコが悪い!バッテリーが悪い!と都度買い替えさせてくるが原因はコイツの走り方ではないか?と疑い始めている
(指摘したらキレて話にならない状態)

機種は前.コムテック、今.ユピテル、両者アイドリング車
ドラレコは通電しておりバッテリも新しい。
通電はするが発車後スタンバイに入ったままで録画されていない。たまにRecされていることもある。
1-
あと 381 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.007s