[過去ログ] カーデザイン総合スレ その84 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
163: (ワッチョイ d76d-zwOW) 2024/11/24(日)06:49 ID:HZZQ9+BH0(1) AAS
ロングノーズショートデッキに流線形のボディ
まぁわかるけど

個人的には先代86
86GTのほうが2000GTをオマージュしてると思うけどな
インパネ周りなんてまさにそれだし
フロントフォンダーの隆起した造形
テールランプの配色

加えてあまり言われてないけど
エクステリアはマセラティのギブリの要素を
パク・・オマージュしてると思う
164: (ワッチョイ 1f1c-9CUL) 2024/11/24(日)11:05 ID:Y7TT8YTK0(1) AAS
自社のオマージュなら現行Zはなかなか良く出来てる
誰が見てもZ30と分かる
でも自分はZ32~33を見てた世代だからどうも馴染無いw
165: (スップ Sdbf-zwOW) 2024/11/24(日)11:44 ID:2XcPSP7md(1) AAS
アルピーヌのA110なんて
上手くオマージュされてるし格好いいって称賛されてるな

まぁオマージュはそうだなと思うけど

個人的にはちょいブサじゃね?フロントマスクがって思うんだが少数派なのか
166: (ワッチョイ 9f41-VKFJ) 2024/11/24(日)19:13 ID:NxGDQhjm0(2/2) AAS
ところがBMWMINIなんてまるで別物なのに未だに売れてる例もあったり
167: (ワッチョイ 1784-1QY3) 2024/11/24(日)23:50 ID:us9Yv8a00(1) AAS
今回のミニのデザインは酷い
まあBMWミニは最初以外全部酷いが
168: (ワッチョイ d727-TzeS) 2024/11/25(月)08:47 ID:gUxrexyX0(1) AAS
最初のやつはたしかに現代版ミニという感じはした
169: (ワッチョイ bfe3-vBaR) 2024/11/25(月)09:23 ID:HCheLqLT0(1) AAS
ミニは世代が進むたびに溶けて垂れて来たよな
170: (ドコグロ MM4f-cb57) 2024/11/25(月)09:45 ID:rexuHAGAM(1) AAS
VWもRRビートルを復活させればいいのにFFだったからな
171: (アウアウウー Sa5b-W30O) 2024/11/25(月)16:05 ID:LRHKi1cBa(1/2) AAS
確かにRRは特別感があるな。ルノートゥインゴやiミーブはそれだけで興味がわく。
RRでボンネット空けて荷物出し入れする様子がカッコイイ。
172: (アウアウウー Sa5b-W30O) 2024/11/25(月)16:05 ID:LRHKi1cBa(2/2) AAS
確かにRRは特別感があるな。ルノートゥインゴやiミーブはそれだけで興味がわく。
RRでボンネット空けて荷物出し入れする様子がカッコイイ。
173
(1): (ワッチョイ d76d-zwOW) 2024/11/25(月)18:27 ID:hs8IMznn0(1) AAS
拘りを持って造ったとしても
それに客が答えるとは限らないと思うけどな

現行MINIやチンクがFFなのに
売れてないかと言えばそうでもないだろう

可愛い、意外と荷物乗るとかキャンバストップがとかに注目してて
RRかどうかなんて気にしてる層はおそらくごく僅か

スポーツカーやスーパーカーは拘っても良いと思うけどね

多分911がFRになったら離れる人間は多いだろう
まぁコルベットはMRになって販売好調なんだっけか
個人的にはZ06やFRのZR1の方が魅力的だけどな
174: (ワッチョイ 9f34-8iP7) 2024/11/25(月)20:26 ID:61WEwzB00(1) AAS
>>173
は?
オリジナルのミニもFFだが。
モノを知らないなら黙ってろよ。
175: (ワッチョイ d7dc-TzeS) 2024/11/26(火)08:50 ID:y8GCU+ID0(1) AAS
ヘリテージデザインはMCで変更する必要ないんではないかと思うんだけどそうもいかないのかな
176
(1): (ワッチョイ 7f10-hCSs) 2024/11/26(火)09:28 ID:5xM3WbTX0(1) AAS
N-ONEは中身はフルモデルチェンジしたけどボディパネルはキャリーオーバーというのをやったな
177: (ワッチョイ 978d-vBaR) 2024/11/26(火)09:50 ID:0lj6fV2X0(1) AAS
>>176
あれはどのくらいキャリーオーバーなんだろう
ショッピングセンターで二台並んでたんで見比べてたらバンパーはもちろんボンネットもルーフパネルも違ってたのに全体的に同じに見える
178: (アウアウウー Sa5b-W30O) 2024/11/26(火)19:46 ID:akwRAXnba(1) AAS
先日ミッドシップのコルベット初めて見た。フェラーリやロータスの大きいのみたいで、
伝統の雰囲気は無いけどカッコいいのは確か。

アメ車好きを除けば、車好きの序列には
FF<FR<MR、RR(911のせい)という図式があるのでは・・。
179: (ワッチョイ d76d-zwOW) 2024/11/26(火)20:24 ID:R/65BeR80(1/2) AAS
確かに伝統的なアメ車スポーツカーは
OHVの大排気量V8FRというのは古い固定観念なのかもな

とはいえ古い伝統も大事な世界観もあると思うが
180: (ワッチョイ 1f61-W1rI) 2024/11/26(火)21:48 ID:Wk9CQUra0(1) AAS
MRにしたのは前にモーター追加して電動四駆にするための伸びしろなのよ
181
(1): (ワッチョイ d7ef-FnsJ) 2024/11/26(火)22:14 ID:e+BHDdf90(1/2) AAS
コルベットをミッドシップにしたのは
伝統のレイアウトでは販売に行き詰まりを感じたからでしょ
実際販売価格は倍近くになってる
それだけ北米ローカルだけでは商売できなくなってるってこと
エンスーなんて所詮はマイノリティ
メーカーのターゲットからは外されてるんだよ
意見通したいなら最低でも数億円の資金が必要だってことじゃない?
182: (ワッチョイ d76d-zwOW) 2024/11/26(火)22:16 ID:R/65BeR80(2/2) AAS
モーター載せてAWD化して商品としての訴求力を上げるというのは、
おそらく最近のトレンドで理解出来るんだけど

端的に言うとギリギリまで性能を突き詰めたレーシングカーはほとんどの場合モーターとバッテリーを追加なんてしないよね

俺にとってはモーター追加のAWD化重量増でコスト増のデチューンでしかない
1-
あと 820 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s