[過去ログ] 【非豪雪地用】冬用タイヤを語る part46【スタッドレス・オールシーズン】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
304: (ワッチョイ a7d5-CGSc) 2024/12/14(土)09:06 ID:tY8hmBqv0(1) AAS
効果と優先度で分けるなら、
太陽光の遮断 >> 気温と太陽熱からの防護 >> 外気の遮断 > 内圧の減圧
くらいのもんだろ

屋内暗所がベスト
室内がベター
軒下が妥協点
野外露天がワースト
305
(2): (ワッチョイ 7fd9-+X3C) 2024/12/14(土)09:21 ID:O5OwpGic0(2/2) AAS
>>299
参考に教えてください
GARIT4とGIZどちらもグニャリ感つよめでしたが、
GIZ3が欧州系とならんで選択肢に入るということは、
そのあたりの改善に期待できるのでしょうか?それとも他の理由?

ドライとウェットによった冬タイヤが欲しくオールシーズンを履いていた時期もあり
現在はX-ICEです。できれば次はコスト下げたく検討中です
306
(1): 警備員[Lv.16][苗] (ワッチョイ 2785-xwSk) 2024/12/14(土)09:38 ID:RMQBBcWz0(3/3) AAS
X-ICEは、あなたの要望に対して満点でした?
それとも要望があったりします?(価格以外)
307: (ブーイモ MM8f-CGSc) 2024/12/14(土)09:42 ID:v6z2m3+qM(1) AAS
そろそろX-ICEの新型出るかもしれんし、生産地がピレリのようにアジアメインになれば値下げも期待できると思うぞ
いまは欧州北米産を運んでくるからクソ値上げしてるが、元々は国産2番手の価格水準だったわけだし
308: (ワッチョイ ff6f-fwpV) 2024/12/14(土)10:15 ID:wa18a7kg0(1) AAS
圧抜かずに平置きだな
タイヤって圧が抜けた状態で
圧迫すると変形状態でクセが付くから特に何もしないで室内カバー掛けて保管
309: (ワッチョイ a715-InQL) 2024/12/14(土)11:14 ID:JkgFUErH0(1) AAS
>>303
平置きで積み上げて保管だけど俺も同じ理由で下げてない
そもそも走行時に受けるダメージに比べたら微々たるもののはずだし
数ヶ月程度の保管で空気圧下げても意味無いと思う
310
(1): (ワッチョイ df89-M0uq) 2024/12/14(土)11:36 ID:5BaGSavG0(1) AAS
エアを抜くとリムとタイヤの隙間が空いてゴミが入りそうだしね

なにもせずに袋に入れたまま2個ずつ平積みしてる
311: (ブーイモ MM8f-CGSc) 2024/12/14(土)11:49 ID:6+cgPGVFM(1) AAS
空気を抜くと再充填がそーとう大変やで
車載ポンプだと0.5気圧抜いたのを4本入れ直すのに30分位かかるからな
手押しポンプなら10分くらいだけど労力が半端ない
312
(1): (ワッチョイ bf5e-3i4O) 2024/12/14(土)12:40 ID:NIJixyTq0(1) AAS
全部平置きならいいが、普通は積んでおくから下のタイヤとかにあまりよくない
スペースを極力少なく使っておくならタイヤラックに立て積みしておくのが一番いい
313: (ワッチョイ 7f44-gltI) 2024/12/14(土)12:41 ID:9+AD01Jv0(1) AAS
>>310
どこまで空気抜くつもりなん
314: (アウアウウー Sa6b-mP57) 2024/12/14(土)16:01 ID:0nrPsMoaa(1) AAS
満タン4段平積みで一切問題ない
なんなら南側のベランダに置いとる
315
(2): (ワッチョイ 477e-tP6v) 2024/12/14(土)16:36 ID:Aa9XT4pn0(1) AAS
>>305
圧雪の峠道ワインディングロードのトライアルで、タイムを叩き出したいならX-ICEの圧勝。
もちろん雪上での挙動はピーキーなので、ウデと慣れが必要。
って使い方する人とは思えないので、それではX-ICEは宝の持ち腐れ。
ゼロ・アシンメトリコの方が雪上での挙動はずっと穏やかで扱い易く、ドライのしっかり感はほぼ同等。
とは言うものの、雪国ではヤリスやフィットのおばちゃんにX-ICEのシェアが意外と高くて、そんで平然と走ってるけど、非雪国人が真似しちゃ駄目。
316: (JP 0H8f-f5HH) 2024/12/14(土)17:29 ID:SKQRrppoH(1) AAS
IG07
そこまでロードノイズ煩いと思わない
年取ったせいかな
317: (オッペケ Sr1b-+nkV) 2024/12/14(土)18:18 ID:COcZ979Qr(1) AAS
まあ10年前のスタッドレスで全然問題なかったから最近のスタッドレスならなんでもいいだろ
オールシーズンもよくできてるわ
クロクラ+しか履いたことないけど困ったことは無い
318: (ワントンキン MMbf-O5dS) 2024/12/14(土)18:21 ID:rK8zsMy3M(1/2) AAS
>>315
それ踏めば車の向いている方に進むっていう意味ですか?
319: (ワッチョイ bfc2-wqa2) 2024/12/14(土)20:05 ID:xd3tJJGj0(1) AAS
>>312
縦はだめ
320
(1): (アウアウウー Sa6b-dt5O) 2024/12/14(土)20:22 ID:7Jq6rKdQa(1) AAS
>>305
GIZ3は硬めに振ってきたとの噂を聞いたから
あと夏タイヤをトーヨーのプロクセススポーツに替えたら想像以上にいいタイヤだったから冬も履いてみたくなった

元々高コスパ系のタイヤが好きだから値段的にはトーヨーは合致する
321: (ワントンキン MMbf-O5dS) 2024/12/14(土)22:54 ID:rK8zsMy3M(2/2) AAS
GIZ2は期待外れだったから
GIZ3はもっと良くなったということだが、そりゃそうだろうとしか
322
(1): (ワッチョイ 3ed9-OjRG) 2024/12/15(日)06:31 ID:z8VbPNyR0(1/3) AAS
>>306
スタッドレスのなかでは満足です
X-ICEよりもっとオンロード向きでもよいと思うHS449難民です

>>315
セロ・アシンメトリコは雪道太郎さんの動画で
トーヨーに似て接地感がよい旨の発言があって
自分のなかでのトーヨーの実績とは違うので
セロ・アシンメトリコどっちやねんってなっていました

>>320
改善されてるらしいってことですね!
省1
323
(1): (ワッチョイ 5ffa-M1S4) 2024/12/15(日)06:46 ID:4CyDjs3P0(1) AAS
タイヤ屋でピレリアイスゼロの17インチホイールセットを工賃込み11万で見積もり貰ったけど、タイヤホイール別々にネットで買った方が費用安く抑えられそうかなぁ
当たり前か…
もうちょい考えよう…
1-
あと 679 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.201s*