[過去ログ] 【非豪雪地用】冬用タイヤを語る part46【スタッドレス・オールシーズン】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
131: ころころ (ワッチョイ ae59-0WKX) 2024/12/07(土)09:29:28.31 ID:SotRx1Gi0(2/2) AAS
冬にだって積雪よりも豪雨が多い地方はたくさんあるし
>速度を出さなければいい
を知らない
>>125 の記事みたいな人もそこそこ居るわけですよ
無知な人に何でもかんでもスタッドレスを勧めるのは良くない
156: (ワッチョイ 8759-t3nT) 2024/12/08(日)03:23:05.31 ID:jmVtUBP/0(2/5) AAS
国土交通省はオールシーズン=M+Sという認識でオールシーズンを敵視している
一方3pmsfは冬用タイヤなのでOKという立場
外部リンク[pdf]:www.mlit.go.jp
だから高速で変な表示されたりする
173: (ワッチョイ bf54-wqa2) 2024/12/08(日)14:00:16.31 ID:77m0y9L50(1) AAS
>>154
デリカD5だけど、純正はスノーフレークマーク無しのm+s
403: (ブーイモ MM8a-MHe5) 2024/12/17(火)00:10:13.31 ID:FTthR/QMM(1) AAS
>>392
茶々入れてるのが工作員じゃね
494: 警備員[Lv.13][芽] (ワッチョイ e912-bgiu) 2024/12/22(日)16:59:30.31 ID:0ATVqfmj0(1) AAS
>>493
シンクロウェザーは高価だし、さりとてスタッドレスより劣るとなると、凍結路主体の地域では敢えて履く動機に乏しいからな。オールシーズン自体の認知度がそんなに高くない現状では尚更。
538
(2): 警備員[Lv.58] (ワッチョイ cf7e-7+bF) 2024/12/25(水)14:10:13.31 ID:sZQkmpzo0(1/2) AAS
>>518
何をもって良い悪いと言うかで違うが。3代使い続けた感触では
・アイス・コントロール:ドレッドパターンとサイプ構造によってグリップするタイプ、トラクションは掛かるがサイプが開かない超微低速が苦手。
・アイス・アシンメトリコ:コンパウンド改良で微低速でもややグリップしやすくなったが、トラクションの掛け方でサイプの効き方に明確に変化が出る傾向は先代と変わらず、ミシュランに似ている。
・ゼロ・アシンメトリコ:コンパウンドでグリップする傾向がさらに強まって超微低速での弱点がなくなったが、反面コーナー出口でトラクションを掛けて一気に加速できる魅力は弱まった。ある意味、面白みは薄れた。

ようするに、ゼロ・アシンメトリコはあまり慣れていない人でも無難に使える方向に変わってきた。
先代2モデルまではヘビーウェットでの水はけがスタッドレスらしからぬ良さだったが、現行ゼロ・アシンメトリコはその点ではやや退化している。
水分たっぷり含んだぐしゃぐしゃの雪ではスピード出せないが、ゆっくり走る分には問題ない。
しっかりした剛性感は相変わらず。
853: (ワッチョイ d73c-ZKsH) 01/04(土)16:20:16.31 ID:YNjaAanL0(1/2) AAS
買わない理由を探してる人はいざって時に泣きを見る
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.641s*