[過去ログ] スマートミラー型 ドライブレコーダー Part15 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
217: 2024/12/07(土)06:28 ID:d2+o0ED+(1) AAS
保有効果まる出しの客観ゼロの自分語りだな
このスレにはこういう連中がやたらと多いのが不思議だ
218: 2024/12/07(土)06:46 ID:emPLPIPC(1) AAS
>>216
ミラーカムアンチ自称でもとりあえず選ぶスレ的メジャーなのかねコムテック048
どうも非タッチパネルとダウンサイズが気になって敢えて038探して着けたんだけど、038から048に替えた人のインプレとかあるのかな?
219: 2024/12/07(土)06:56 ID:CdIzC7gD(1/3) AAS
>>216
なぜお前の下手な文章からこっちが想像力働かせないといけないんだよ
220: 2024/12/07(土)06:57 ID:CdIzC7gD(2/3) AAS
>>216
しかも1万も払ってとか
預け行って取り行く時間で取り付けできるだろ
221: 2024/12/07(土)08:06 ID:3t8B7dOz(1) AAS
中華汎用系のいいとこはうまくすりゃコネクタ形状同じなら使い回せそうだってのあって、3年使ったノーブランドがリア映らなくなり応急用探してホムセンにあった一体型買って電源が同じミニBなのでダメモトで挿したら動いたw
Amazonで見る中華汎用系令和最新型ってコネクタtypeCがトレンドなんだよなぁ
222: 2024/12/07(土)08:07 ID:kRJrEYM1(1) AAS
>>216
あの文章から別のを買ったに行き着くのは行間読んでも無理
販売「停止」って単語からして変だし
普通に販売「終了」だろ

境界っぽいし確かに君に取り付けは難しそうだね
やってもらうほうが良さそう
223: 2024/12/07(土)10:50 ID:dEhSF/EO(1) AAS
>>215
> フロント映像に余計なものを映したくないなら別体の方が良くはあるけど、別体型のフロントカメラで良品が付いてるの見たこと無い

普通逆だろ。月3000円のお小遣いで頑張って買い物してるの?
224: 2024/12/07(土)13:07 ID:BGJLUpbt(1) AAS
いちいち「?」なコメントに噛み付かなくてもいいと思うんだけどなぁ
俺も何言ってるんだか分かんなかったけどw
225: 2024/12/07(土)14:25 ID:nnSX6uGE(1) AAS
ミラーカムアンチするような低脳だから仕方ない
226
(4): 2024/12/07(土)17:18 ID:V3T9ro55(1/2) AAS
話題帰るけど、最近のドラレコのリアカメラの接続線は一本ものではなく、中継かますのなんで?
寒い中、MAXWINのMDR-I003A(車外カメラ)取り付けたけど、リアカメラから30cm程度で中継されちゃうから,中継部が車外に出しっぱなし状態。一応防水テープ接続部に巻いたけどいささか不安+不恰好。1mくらいあれば余裕で車内にひきこめたのに。
227: 2024/12/07(土)17:35 ID:xwf+4/Zj(1) AAS
ケーブルを規格化することでコスト低減とか、故障時に交換しやすいとか、車によっては設置しやすいとか、そんな感じの理由なんじゃねえかなあ?
228
(1): 2024/12/07(土)18:07 ID:FQYJpCdS(1) AAS
>>226
そもそも最近の車は最初からバックカメラ用の穴開いてね?
229: 2024/12/07(土)18:16 ID:heX+qN5U(1) AAS
先日リア専用のドラレコを探していたものです
色々比較検討しましたが、この手の製品が初めてなので3年保証がある>>58を購入しました
ご相談にのっていただきありがとうございました
230
(1): 2024/12/07(土)20:37 ID:WHgs/PAZ(1) AAS
>>226
リアカメラ車内設置前提だとか?
つか今まで4台設置したが全てリアカメラ車内取付して映りが悪いとが感じたこと無い
231: 2024/12/07(土)20:46 ID:UPTFnjdW(1) AAS
バンパーに付けた時に途中にコネクタ無いとバンパー外す時面倒過ぎる
カメラから30cmは短過ぎるとは思うけれど
232
(2): 2024/12/07(土)22:24 ID:CdIzC7gD(3/3) AAS
>>226
それを改善したのがミラーカム3
ミラーカム2の50cmから1mに改良した
233: 2024/12/07(土)23:34 ID:V3T9ro55(2/2) AAS
>>228
リアカメラの位置にドラレコ用のリアカメラ設置すると後続車の視野範囲が狭くなる&ヘッドライトで白飛びしそう。どのみち穴あけないとダメなんだわ。100%保証対象外になる。

>>230
いや、今回購入したMDR-I003はAが車外(防水)でBが車内(非防水)。カメラが防水でも注意部が短すぎるしそこは非防水w最低テールゲートに引き込みたかったけど、そうするとカメラの位置をズラさないといけない…

>>232
ミラーカムはそうなんだ。今回360°とリア60fps目的だったから、選択肢がなかったんだよね。
ただリアカメラの接続端子は同じものっぽいな。

ちな車はアウディQ4。以前は室内カメラにしていたけど、リアガラスが寝ている&リアスポの影響で後続車がうまく見えないのと車間距離が掴めない。雨が降ると見えなくなるのもあって車外カメラにしたんだわ。

これ、接続分が水に濡れてショートするとフロントカメラどころかヒューズまで電流が流れてぶっ壊れちゃうよね。どうしようか悩み中。
234
(1): 2024/12/08(日)00:16 ID:pJqu0g+n(1) AAS
>>226
そもそもカメラケーブルが車外に30cm出る取り付けってどうやってるの?
ケーブルが3cm以上車外に露出するのは保安基準でNGだけど
235
(1): 2024/12/08(日)01:37 ID:Ze2HvlFi(1) AAS
ミラーカムマンセーの粘着は一人だって事がわかった
236: 2024/12/08(日)02:04 ID:rpCUQLnK(1) AAS
>>234
車外に露出する部分じゃなく車内の穴からバンパーの取り付け位置辺りまでの引き回しだろう
1-
あと 766 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s