[過去ログ]
スマートミラー型 ドライブレコーダー Part15 (1002レス)
スマートミラー型 ドライブレコーダー Part15 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1732247062/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
259: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2024/12/08(日) 21:56:17.33 ID:53W9Mztv フロントナンバーにはナンバー灯ついてないし 両横にはヘッドライトという強い光源があるから無理ゲー http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1732247062/259
260: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2024/12/08(日) 21:56:33.96 ID:KtHIUJOm >>258 コムテックが038のスタービスに代わって048で採用したヒュアセルは性能差あるのかねぇ? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1732247062/260
261: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 2024/12/08(日) 23:04:08.99 ID:I7wT7q2P >>260 048は使ったことないけど、038はセカンドカーで使ってるけど似たり寄ったりだわ。若干ミラーカムの方が見えやすいけど所詮どんぐりの背比べ。個人的な感想ですけども。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1732247062/261
262: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2024/12/09(月) 05:08:32.44 ID:7WpSRrNI >>261 世の中には俺の考えてることを実際やってる人が居てつべで探したらコムテック038から048に換装した人のレビューあった 038ってめっちゃ視野角広くて後車が実際よりかなり小さく見えるんだけど048はズーム搭載されて150%表示だとルームミラー同等の距離感になるそうな 048画質かなり良くなってるらしいが150%表示にすると粗くなって変わらないレベルになる…らしい うぶ主感想としては最初から今選ぶなら048だが038から買い換える程ではないとのこと(俺的肝心w) 電源コネクタ変更されてるからポン付け交換でけんともあったし http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1732247062/262
263: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2024/12/09(月) 08:41:01.82 ID:c86nxtlz >>237 >>239 言ってることが全然違うけどすっとぼけてるのか? ジエンなのか? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1732247062/263
264: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2024/12/09(月) 08:41:28.08 ID:lZICWVe8 >>260 ただのコスト削減 starvisの足元にも及ばない 一緒とか言ってるのは、ミラーカムのサイトにも記載してるけど中華品のstarvisって書いてるだけのチョニーセンサー搭載品をstarvisと思い込んで一緒とか言ってるだけ。 本物のstarvis搭載製品買わないとダメ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1732247062/264
265: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2024/12/09(月) 09:32:26.54 ID:Ye4XwjXe 個人の感想です http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1732247062/265
266: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 2024/12/09(月) 09:58:26.34 ID:LNaMhQs+ でも確かに中華のスタービスと国内メーカーのスタービス両方使ったけど中華は偽物だな つべでも分解動画あがってるが http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1732247062/266
267: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2024/12/09(月) 10:03:04.98 ID:42kABLul >>264 コメント間で自分で調べるってのを理解できないバカが上で喚いてますが気にせずw ありがとう!自分でもちょいと調べたけどスタービスが登場するまで暗所画像処理の主力だったオムニビジョンがスタービスに対抗して出したのがピュアセル…って理解でいいのかな? スタービスにホンモノとなんちゃってがあるとしたら見分けは中華でもメジャー銘柄とそれなりの値段の奴ってことになる? 自分で使って異色だったのが出先でミラレコ壊れて応急でホムセンで買ったコレ https://np.maruenu.co.jp/product/drive_recorder/ndr-rc229fmg/ ここのうるさ方からしたらチープ感バリバリなのだが夜間リア画像が全く粒子感無い鮮明画像(橙がかってるが)だった ハイエースのTSSユニットが被って前が半分映らないwし元ミラーがはみ出す小ささだったので帰ってコムテック038着けたが夜間はなんかチープ君より退化した感がある それで048どうかなと思ったが上のようなつべのレビューあった ミラレコの前にハイエースが退役しそうなので(その前に俺が退役?)とりあえずこれでよし http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1732247062/267
268: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2024/12/09(月) 11:29:55.00 ID:ubmqL5n+ そもそも038はstarvisじゃなかったか? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1732247062/268
269: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2024/12/09(月) 13:03:17.46 ID:um4Pmjcw >>268 038スタービスから048でヒュアセルに変わってる それをどう取るかって話かな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1732247062/269
270: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2024/12/09(月) 20:22:24.85 ID:2GIVBItG >>269 タッチパネル廃止して画面サイズも小さくしてハッキリ廉価版じゃん。 同じコスト削減の流れでstarvisもやめたんでしょ。 今時starvis無いドラレコとかただのゴミ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1732247062/270
271: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2024/12/10(火) 08:23:45.64 ID:Gk32rr0W >>267 omnivisionのPureCelはスマホ向けなどの小型低消費電力cmosセンサーに付けられてるブランド?かな sonyのExmorや寒村のISOCELLみたいな感じ スマホ向けセンサーが夜景に強くなってるのでドラレコ向けに使えるものもある omnivisionで夜に特化の技術としてはNyxelというのがあって近赤外線NIRに強く、ドラレコや監視カメラに向いている sonyのstarvisもNIRに強いセンサーで謳われてるようなので似てる? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1732247062/271
272: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 2024/12/10(火) 14:16:18.62 ID:/KWh9/vl >>271 最近のスマホが夜景に強いのはSoCのハードレベルでAI処理を搭載しているからなので、センサーだけ同じ物を使ってもスマホレベルにはならない 更に言うとスマホでも夜景が明るく映るのは吐き出した絵だけで、動画やプレビューには反映されないとかもある というか趣味の写真は吐き出した絵が全てなので、AIによる創作だろうが塗り絵だろうが見る人が良ければなんでもいいんだろうけど そのレベルの暗所性能やノイズ処理が記録映像でも可能とか、果てはちゃんとしたレンズ交換式カメラよりスマホの絵の方が綺麗で夜も良く映ると勘違いしてはいけない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1732247062/272
273: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2024/12/10(火) 16:43:48.68 ID:nuDAi/Qr 一体型から分離型に付け替えたけどカーナビ反射してるわ 偏光フィルム貼ればいいのかね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1732247062/273
274: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2024/12/10(火) 21:20:51.46 ID:RA+C6RJH changerだか付いてたんだけど 夜は使い物にならないね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1732247062/274
275: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 2024/12/10(火) 21:58:09.22 ID:HPIiOizV >>274 昼は4Kとかで綺麗だけど夜は全くだめ スタービスとか言ってるけど絶対偽物 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1732247062/275
276: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 2024/12/10(火) 23:10:25.33 ID:LQ/WrS9a SONYのIMX415搭載モデルか?ソニーセミコンダクタの商品ページに記載があるが、 IMX415はstarvisモデルとはいえ、そんなに夜間性能高くないよ。 とはいえ、夜間はバックライトやその他の灯りがあるときに見えれば十分じゃない? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1732247062/276
277: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2024/12/11(水) 10:25:15.77 ID:wyEtQobC >>275 原理を知ってれば分かると思うけど、高画素と夜間性能は両立しない 実際ソニーのスペックシートでも同じセンサーサイズなら4KセンサーはSNR1s値が高い(低い方がノイズが少ない) 1/2.8インチの4KセンサーならIMX415だと思うが定番のフルHDセンサーIMX307と比べても IMX307 2.07M画素 SNR1s値:0.24lx IMX415 8.40M画素 SNR1s値:0.79lx ぐらい差がある 因みにStarvis2で1/1.8インチのIMX678というセンサーがあるが、これは4KでSNR1s値:0.29lx というスペックになっている 4Kと暗所性能を両立させたいならこのセンサー搭載機が出るのを待つしか無い(既にあるかは知らん) http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1732247062/277
278: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 2024/12/11(水) 10:55:58.17 ID:Le9dXRdB 車なんだから もっとデカいセンサーとレンズ載せて欲しいと思う http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1732247062/278
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 724 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.009s