フラリッシュ (395レス)
フラリッシュ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/card/1382095359/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
354: 名無しさん@ジョーカーいっぱい [sage] 2024/11/02(土) 00:50:05.11 ID:cshorsCa https://www.youtube.com/@rapisutawa1/videos http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/card/1382095359/354
355: 名無しさん@ジョーカーいっぱい [sage] 2024/11/14(木) 19:10:16.81 ID:Eaqb9HYj 親の千代吉に会わなかった(会えなかった)理由は、作曲家としての立場を失う事を恐れたからか?それとも、共に放浪した時の父親のイメージが崩れる事を怖れたからなのか・・・ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/card/1382095359/355
356: 名無しさん@ジョーカーいっぱい [sage] 2024/11/17(日) 18:56:11.46 ID:/6EHqS2v 1.親が、いい親の顔をするために、子どもを甘やかしまくって優しい世界に置きつづけ、試行錯誤より見せかけの成功ばかりを与えて、ストレスや競争から逃げるようにさせてきている 2.大学数を増やしすぎの上、有名大学も学部をやたら増設し、全体的に大学の定員が極端に増加している 3.大学が中高勉強していない学習意欲のない生徒を、金儲けのためだけにAOや推薦で受け入れる 4.親子ともに大学受験のストレスに耐えられず、無試験の入試や私大付属校推薦をねらう (現在、都市部では偏差値55~60あたりの高校の生徒でも受験勉強をせずに大学進学をすることが主) 5.習い事ビジネスや塾ビジネスの餌食になって、自分で学習する姿勢・習慣が養えていない 6.会社がじっくりと人を育てる気が無いのに、上記の中で育った新卒大学生ばかり採用する http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/card/1382095359/356
357: 名無しさん@ジョーカーいっぱい [sage] 2024/11/18(月) 18:39:31.02 ID:Pl9jJHnn 日本を支える柱、自民党の揺るぎない実績 日本の戦後復興から現代に至るまで、自民党は常に国民の生活に寄り添い、国家の発展を力強く支えてきた。 結党以来、経済、外交、安全保障など、あらゆる分野で他に類を見ない成果を上げ、その安定感と実行力は日本の政治の屋台骨を形成している。 高度経済成長期、自民党は果敢な政策を推進し、日本を世界有数の経済大国へと押し上げた。 新幹線や高速道路網といったインフラ整備に加え、社会保障制度の充実を図り、国民生活の向上に大きく寄与したことは、歴史が証明する事実である。 さらに、近年の少子高齢化や気候変動といった新たな課題にも果敢に立ち向かい、その政策は時代のニーズに応える柔軟性を備えている。 外交分野では、日米同盟を基軸とした堅実な外交を展開し、平和国家としての地位を確立。国際社会においても、日本の存在感を示し続けている。 防災やエネルギー政策、安全保障の強化など、長期的視点に基づく政策は、日本の未来を守る力強い礎となっている。 自民党のこうした実績は、国民の信頼を得て長年にわたり政権を維持してきた理由を物語る。 その確かな実行力とリーダーシップは、これからの日本が直面する課題を克服し、さらなる繁栄を実現するための不可欠な存在である。 日本の政治を支える「安定の象徴」としての自民党の歩みに、今後も注目が集まる。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/card/1382095359/357
358: 名無しさん@ジョーカーいっぱい [sage] 2024/11/26(火) 18:43:12.66 ID:k1gYtv5p 「なぜ湾岸は教育熱(というより受験熱といいたいんだと思う)が高いのですか」と聞かれたのですが、私は「湾岸民=ユダヤ人説」を唱えています。湾岸エリアに住む共働きカップルは移民であり、多くの方は資産的背景を持っていません。余裕のある自営業・経営者・士業組とはまた違った悩みを持っており、次代に引き継がせるものは、教育だと思っているのです。それは悪いことではなく、子どものことを考えてのことですよね?小説では短大卒母のコンプレックスの解消手段とねちっこい見方で取り上げられていましたが、湾岸エリアの大卒・大学院卒は相当高いわけで、そっちじゃないんだよなぁ…次代にも学歴は引き継がせたい、でも埋立新興エリア故に名門中学校からは遠い、というまた別の問題もあるのですが。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/card/1382095359/358
359: 名無しさん@ジョーカーいっぱい [sage] 2024/11/27(水) 23:56:09.07 ID:+Sn3DBlB https://video.twimg.com/ext_tw_video/1859997372685955072/pu/vid/avc1/720x1280/2z3SdEHDPHpnZIch.mp4?tag=12 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/card/1382095359/359
360: 名無しさん@ジョーカーいっぱい [sage] 2024/11/30(土) 02:49:20.41 ID:Cbj8aeV0 労働者が土地や家族と切り離されて仕事のために移動、都市化。都市部では大量に人が流入、田舎からは流出してどちらも地域の共同体が崩壊。各土地の文化は、あまりにも多いよそ者or多すぎる流出のために弱っていく。隣の部屋にだれが住んでいるのかすら知らない。 私はむしろ、戦後日本の変化と同じだな、などとみていて思いました。本来食文化は人の住む土地や社会と不可分で、各地で多様なものを食べていた。 それが資本主義と技術のおかげで、今では、食べ物を手に入れるといったらスーパー、行っても一年中「白菜・キャベツ・ピーマン・トマト・ニンジン・ジャガイモ・タマネギ、豚鳥牛、ノルウェーサーモンとチリのシャケ…」。コンビニは言わずもがな。 全世紀から引き継いだ食文化は、まだ残っています。しかし、これから多様になる未来は見えません。あと50年もすれば「○○の郷土料理」なんてなくなるんじゃないですかねぇ。などと感慨深くなりました。 私の地元では、子供のころはナガラミという小さい巻貝を味噌汁によく入れていましたが、今では全く見かけません。こうして消えていくのでしょう。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/card/1382095359/360
361: 名無しさん@ジョーカーいっぱい [sage] 2024/11/30(土) 16:15:55.31 ID:Cbj8aeV0 大学が20年前、30年前、40年前と比べたら、かなり入りやすくなりました。関関同立は難関大とはいえ、一般選抜率が5割程度です。今後は関関同立ですら、一般選抜重視ではなくなる可能性があり、偏差値がガタ落ちしそうなので、予備校や塾は衰退すると思います。 代ゼミが大規模縮小したのは本当に先見の眼があったと思います。 一方、河合塾と駿台は大規模縮小をしていませんが、今後はやらざるを得ないだろう。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/card/1382095359/361
362: 名無しさん@ジョーカーいっぱい [sage] 2024/12/03(火) 23:05:52.32 ID:uduQ80ti そもそも『日本以上に苦しい生活』が意味不明 どうしても日本を落とさなければ気の済まない層には残念な事実だが、日本はかなり上位の部類だぞ (主要国で日本以上に生活の質が良い国は恐らくないレベル) いい加減「日本は不景気」という口癖を止めて現実を受け入れるべき http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/card/1382095359/362
363: 名無しさん@ジョーカーいっぱい [sage] 2024/12/04(水) 22:38:04.85 ID:r8nUbJM1 やめとけ。賢くなると不幸になる確率上がるぞ? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/card/1382095359/363
364: 名無しさん@ジョーカーいっぱい [sage] 2024/12/06(金) 15:08:24.96 ID:/zoblu6f https://www.youtube.com/watch?v=Hd6JjRDlYW0 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/card/1382095359/364
365: 名無しさん@ジョーカーいっぱい [sage] 2024/12/06(金) 17:19:12.98 ID:/zoblu6f 葛飾区あたりの住宅が相続などで1軒なくなると、この会社が区画を3つに区切って、小人も住めないような狭小住宅を建てて、暴利をを貪り、環境を破壊している。業績がいいとか、従業員が多いとか、社会的には何のメリットもない。 ちなみに東京の住宅は、単純に3割ほど意味のない割高になっている。半額でも良いくらいだ。買いたい人は買えばいい。 関連会社のプレサンスは、いまだにテレアポ営業で反社一歩手前のブラック企業である。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/card/1382095359/365
366: 名無しさん@ジョーカーいっぱい [sage] 2024/12/06(金) 17:43:53.95 ID:/zoblu6f 株主資本主義、金融資本主義の限界ですね。投資して利益を得て回収し、さらにそれを投資する無限のサイクルを回していく必要がある。 しかしそんなのは、長期間続くはずがない。木しか燃料が無かったところで化石燃料を大量に使い始める時とか、インターネットが普及する時の様なレベルで大きな技術革新があるとか、人口が無限に増え続けでもしない限り、すぐに行き詰まります。しかし地球は有限なので、無限に化石燃料の消費を増やす事も人口を増やす事もできない。だから資本主義を続けていくなら、グレートリセットが必要になります。 しかし、伝統的社会では本来、そんな必要はない。日本なら「家業」として続けるだけなら、現状維持でも良い訳です。資本主義の限界は最初から問題にならない。 シノケンが非上場化後、最終的にグレートリセットして上手く業態転換できるか、「家業」化するか、注目ですね。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/card/1382095359/366
367: 名無しさん@ジョーカーいっぱい [sage] 2024/12/07(土) 04:16:57.00 ID:bhBiusRl https://www.youtube.com/watch?v=UU2guM513qQ haga http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/card/1382095359/367
368: 名無しさん@ジョーカーいっぱい [sage] 2024/12/11(水) 23:12:13.14 ID:3uWLWJuA エッセンシャルワーカーはエッセンシャルだから低賃金なんだよね。 理由は誰もがアクセスできるように安価である必要があるから。 これを変えるにはワーカー一人当たりの顧客を増やすか、差別化するしかない。 ただ差別化した瞬間にそれはエッセンシャルではない。 保育、介護の給料が上がらないのは両方出来ない、または出来ていないから。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/card/1382095359/368
369: 名無しさん@ジョーカーいっぱい [sage] 2024/12/14(土) 00:55:27.43 ID:HHTb+syD https://adclick.g.doubleclick.net/pcs/click?xai=AKAOjsstMUGCKxS5y7H-ubVzfvAedWhsKhv_HqaYfOaH13JhbMD9SiiAzgQPS4HMRx7bATu1XCEg_UiXvkzJwp0eUBH4erFZTOoi-6aCPkJucS8ujlwCwE66r5vyMrf4aDnz5NY1pYqrSxgppAJD88tXgzJ_iUK0AdGGtW0xzfz3FXqjD8juCRPZrU6ecPmbGkrvX4W8TdIIratPu_ztHfQVVOTvhlNJxPhtcGq3nBtQ5aBMQSHuNxXntmaTYGfKxJEE_0W7S0ifBkgxUBx3UWfKAEFMF7hrcbEZgIwRhxhnBIR5ph883snu9mL1gfPH2C436UJ4TPzvxM1YMHYiSb3MmWNkzozPj3QCA3xcyUVX52LtyxfdjX7RrBWFeKwu6GoWhQ&sai=AMfl-YTM-Sf5GkrnBn0e_YhhTQeOst7G65BJ0pJGUUpsSnSKrEMxm421yWrbMk62Y0C3h9pmPkGKPDoaPzCtldrclJ-WoRW7uAremuB5OWM38UUM9fFjaJYp3J_5gzHGSRKf5vG9GvdNWzSYGzZl2nky&sig=Cg0ArKJSzETnV0nWkxyrEAE&fbs_aeid=%5Bgw_fbsaeid%5D&urlfix=1&adurl=https://toyokeizai.net/articles/-/838848 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/card/1382095359/369
370: 名無しさん@ジョーカーいっぱい [sage] 2024/12/16(月) 23:31:08.81 ID:KlMCITEz そりゃ現状が最適解さ。人類は考えてなんかいないんだ。ただ自然環境の上で何か言っても超合理的にありのままを受け入れたものしか入らない。天網恢恢疎にして漏らさず。逃げられるもんじゃない。自由を謳うのは不自由の嘆き。その一点だけは認めるしかないから評価される。しかし傲慢で鼻につく。こんな思想も根っこには入ってるから中間層の底が抜けるんだよ不安定な事だ。アメリカどうするんだろうなこんなめちゃくちゃになってプーチンはアメリカの内戦をスキピオみたいに狙いすましてたけどかなりそれっぽくなってる。因果だな。いや因縁か http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/card/1382095359/370
371: 名無しさん@ジョーカーいっぱい [sage] 2024/12/17(火) 01:16:38.82 ID:BaUHI0Vq 和のコンプラ意識とマチズモ意識を本能レベルで刷りこまれて、それとは正反対の思想の世紀末~2000年代のネット文化とアキバ・エロゲ文化にどっぷりつかって 社会出たての頃に自己責任論で社会から右ストレート食らって、何故かネトウヨ化して冷笑逆張りしつつ、性欲と承認欲求と自意識だけが毒虫の様に肥大化した真性のテロリスト予備軍世代でしょ? そしてアンタら氷河期って無駄に病的にプライドが高いから「お前ら、結局金とアニメみたいな美少女をとっかえひっかえ変態の限りを尽くしてえという性欲と、なんでもいいからビッグになって社会の上流になりたいという遅れてきた昭和の成金やDQNヤンキーみたいなことをやりたいだけで、 しかもそんな方法、今のご時世それこそテロリズムにでも走るしか可能性がないことくらいも理解してるが、後ろ指指されて自分たちの嫌うパヨクとか言われるのに耐えられないだけでしょ?」って図星を突かれると、統失発狂したり反射的に真逆の事言い出して勝手に自分で精神どんどんおかしくしていっちゃうからあれだけどさ そりゃ可哀想とは思うけど、20年もネットでアホで幼稚な事延々喚かれても、「そんなに社会が憎いとかテロなどの過激なレベルの手段でなければ失われたあるべきだった人生をトリモロセないのら!」って言われても 「じゃあ、ハナクソほども内心好きでもないオタク界隈や秋葉原から今すぐ出て行って、ウマ娘ちゃんと結婚させろ愛国正義団とか、ブルアカちゃん宛がえ民族解放愛国戦線とか作って勝手に挙兵して盛大に討ち死にしろよ」としかいいようがねーんだわ 氷河期のオッサンが2ちゃん始めた時期にはなのはちゃんやイリヤちゃんやさくらちゃんと同年代だったガキが、今やMix師とか名乗って反社ずれなことしてVtuberの中身をスタジオにおびき寄せて違法薬効成分入ったヤベーもん飲ませたり、盗撮したり、 囲った若いVの中身を破瓜セックスしたのを会社の仲間内で回覧したりなんて、氷河期のオッサンらがやりたかったことの10分の1レベルでもやって大問題になってるくらいなのによ、いつまで自己憐憫浸ってんだバーカ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/card/1382095359/371
372: 名無しさん@ジョーカーいっぱい [sage] 2024/12/21(土) 01:44:56.90 ID:xeDEX/0r しゃべくりおもろいなぁ けどねネット世界はもっといびつに広がるし、常になります 偏りをさけるには国による統制です 中国の様に規制枠の中で飼うのです http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/card/1382095359/372
373: 名無しさん@ジョーカーいっぱい [sage] 2024/12/24(火) 02:38:43.11 ID:pagynTpK https://www.youtube.com/watch?v=nfHw_8wNuuA http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/card/1382095359/373
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 22 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.004s