[過去ログ]
ハムスター虐待スレ [無断転載禁止]©2ch.net (963レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
312
:
(ワッチョイW d923-AUQK)
2016/12/17(土)04:11
ID:l9Vnsa6P0(2/2)
AA×
>>309
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
312: (ワッチョイW d923-AUQK) [sage] 2016/12/17(土) 04:11:56.74 ID:l9Vnsa6P0 >>309 私もまだまだ試験生産中ですが現状の構成なら まずゴルの場合飼育頭数分の30cm規格水槽かプラケース大を用意してそれぞれ収監 交尾はオスの容器にメスを入れて交尾確認または妊娠兆候を把握した後にメスだけ新規の繁殖容器に入れる サイズは400x300あればなんとかなるのでその規模の衣装ケースやコンテナ、プラケース特大などにして隅のほうに配置して極力干渉しない オス2メス4でローテーションして出産確認後に新しいメスを交尾させる 嬰児は生後2週ほどして自力で餌を食うようになったらメスの居たプラケースに移す 新しいメスが出産を控えたら繁殖容器をリセットしてメスを入れ替える 現状こんな感じで回してるがゴルは発情すればほぼ確実に交尾に入るからスケジュールは組みやすいね まだまだ効率化は出来るだろうけど今のところこんな感じ http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/cat/1479886617/312
私もまだまだ試験生産中ですが現状の構成なら まずゴルの場合飼育頭数分の規格水槽かプラケース大を用意してそれぞれ収監 交尾はオスの容器にメスを入れて交尾確認または妊娠兆候を把握した後にメスだけ新規の繁殖容器に入れる サイズはあればなんとかなるのでその規模の衣装ケースやコンテナプラケース特大などにして隅のほうに配置して極力干渉しない オスメスでローテーションして出産確認後に新しいメスを交尾させる 嬰児は生後週ほどして自力で餌を食うようになったらメスの居たプラケースに移す 新しいメスが出産を控えたら繁殖容器をリセットしてメスを入れ替える 現状こんな感じで回してるがゴルは発情すればほぼ確実に交尾に入るからスケジュールは組みやすいね まだまだ効率化は出来るだろうけど今のところこんな感じ
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 651 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.032s