[過去ログ] ★gato動画を楽しむスレ 猫煎餅141枚目★ (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
516: (ワッチョイ 7df3-dS/9) 2019/02/21(木)17:04 ID:5bPfnL410(2/2) AAS
猫ちゃ○のお尻からは大腸菌も何も出ないと思ってるんでしょきっと(適当)

>>514
トキソプラズマは一度感染すると抗体が出来て、身体中がタキゾイト=急増虫体で一杯になる状態は
免疫不全状態にならない限り 一生に一度だけと信じられてきた

でも、論文をよく読むと「重複感染」と言う言葉を良く見かけることに気づいた

はっきり書かれた文献は無いものの(研究者の間では当たり前なのかも)
トキソプラズマが体内に取り込まれると、何度でも虫血症になるらしい
そして、そのたびに免疫系が反応し、脳や筋肉組織内にシストが作られるらしい

要は、愛誤の脳内は多重感染でシストだらけになってるってことだ
これは当初信じられていたことよりも恐ろしいことだ
517: (ササクッテロ Spbd-6W8+) 2019/02/21(木)17:30 ID:qvym+YA3p(1) AAS
>>515
保護猫のいるラーメン屋とか狂気の沙汰
店内だけかと思いきやなんと放し飼いw
518
(1): (ワッチョイ c558-5GpB) 2019/02/22(金)04:11 ID:XfgsyCe40(1/3) AAS
シストとは、動物、植物、菌類いずれであれ、生活史の一部で、
一時的に小さな細胞体や幼生が厚い膜を被って休眠状態に入ったような状態になるときに、それをさして言う言葉である。
被嚢・嚢子・包嚢などと訳される。単細胞の場合も、多細胞の場合もある。
環境の悪化に対して一時的に形成するものもあれば、生活環の上で必ず形成されるものもある。
類似の語にオーシスト、スポロシストもある。
519
(1): (ワッチョイ c558-5GpB) 2019/02/22(金)04:12 ID:XfgsyCe40(2/3) AAS
画像リンク[jpg]:upload.wikimedia.org
画像リンク[png]:upload.wikimedia.org
画像リンク[jpg]:www.cpvma.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
520
(1): (ワッチョイ c558-5GpB) 2019/02/22(金)04:17 ID:XfgsyCe40(3/3) AAS
卵菌類の遊走子の場合
 ミズカビは、菌糸の先端に遊走子のうを形成する。
遊走子のうから泳ぎ出た遊走子は、何かに触れてそこで被嚢し、シストとなる。
しばらくするとそこから再び遊走子が泳ぎだし、基質上で発芽をする。
シストになる前の遊走子を一次遊走子、シストから泳ぎ出た遊走子を二次遊走子という。

線虫の例
 ジャガイモシストセンチュウは雌が卵を持って死に、
自身の体表が硬くなって卵を包む膜となる。これをシストと呼ぶ。
1-
あと 482 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s