【DRAGON BALL】ベジータ関連総合アンチ&ヲチスレ29 (114レス)
1-

106: 2024/12/31(火)09:33 ID:ugvU1RDw0(1/2) AAS
名無しの読者さん 2024-12-31 07:57
「ベジータが良い父親と呼べるか?」

に関しちゃDB超以降限定なら
良い父親。  

アンチベジータならDB超なんて関係ない
大切なのは原作というと思って避けたが

スレタイはDB超の悟飯の行動だ。
ちなみにDB超のベジータはおかしい
ベジータは原作ではあんなに立派なヤツじゃないというのは筋違い。

1
DBの願い事修正案で地球を安全にした
人命優先主義

2
完全版元気玉で地球人全員を参加させる作戦を立てられる器のデカさ、自分以外知らない誰かさえ信じる作戦を考えられる事に比べれば家族を信じるなんて簡単。

3完全似他人任せにせずに
作戦を成功させる為に自分が前線に出る。

名無しの読者さん 2024-12-31 08:24
オレの中でベジータってヤツは
「他人を信じられないから全て自分でやっちゃおうという性格が作戦の詰めの甘さに影響しているヤツ」だ。

アンチベジータがよくネタにする
「ファイナルフラッシュがセルの再生能力で台無し展開」

このシーンを「セルは全てお見通しでワザと驚く演技をした」とベジータを貶める解釈を好む層がいる。
ならその層に聞きたい
1
ファイナルフラッシュを撃つ前に
ベジータが「破壊力自信あるけど命中率自信ないから回避より防御選択してね」
って解釈できるセリフ言ったのはナゼ?

2トランクスがセルに負けた後で
「ベジータはその気になれば命中率を犠牲に破壊力を上げる変身をできた」と結論づけたのはナゼ?

3トランクスの戦法を馬鹿にしていた
セルが悟飯に追い詰められると自分も
「命中率を犠牲に破壊力を上げる変身」をしたのはナゼ?

トランクスの失敗例しか見てないなら
真似する訳ない、成功例も知っている
つまりベジータのファイナルフラッシュを撃つ前に「命中率を犠牲に破壊力を上げる」技術を使っていた事に気づき
半身が吹き飛ばされた時は本当に慌てていた、ベジータに次弾を撃つ余裕がない事に気づいてから「なんちゃって」という余裕が生まれたというのが真相。

悟飯に再生能力はないからラッキーパンチが一発当たれば逆転も有りうるってセルは
変身した時に考えていただろう。
かめはめ波を撃って疲れた後で変身しても当たる理由無し
これならエネルギー弾撃たずに降参したトランクスの方がまだまし。

結局「命中率を犠牲に破壊力を上げる技術」を1番有効活用したのは
ベジータ

思えばベジータは
大猿悟飯をに気円斬クリーンヒット

フリーザは気円斬で自滅
ベジータは「格上にダメージを与える技の有効活用に長けた戦士」

馬鹿にしていた技術にすがり最低の結果だったセルこそ真のおマヌケさん。
セルがトランクスに「こんな変身その気になれば自分もできる」ってやって見せた頃からこのオチは決まっていたかも知れない。
1-
あと 8 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.002s