[過去ログ]
CD-R、DVD板自治スレッド Part2 (1001レス)
CD-R、DVD板自治スレッド Part2 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1057408639/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
553: pc049100.f1.octv.ne.jp [sage] 03/07/09 20:12 ID:Y6UHcg3u >>550 だ〜か〜ら +RWの一括保存は入れない方がいいかと。 >>548に書いてあるでしょ。 -Rの説明ですが >メディア単価は現在最安だが、安いものには粗悪なものが多い。 +RにもSmartBuyみたいな粗悪な代物はいくらでも存在しているから、 そっちにも入れなきゃいけないでしょ。 不要だと思われ。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1057408639/553
554: a136167.usr.starcat.ne.jp [] 03/07/09 20:17 ID:jYCPz5Wp >>552 DVD-R まとまったデータの一括保存用。オリジナルDVDの作成や大容量バックアップ等用。 最も普及し、互換性も初期のもの以外ほぼ全てのDVDプレーヤーで再生可。 追記は可能だが、ドライブによっては読めなくなる場合があるので注意。 書き込み速度最高4倍速。色素変化記録方式 DVD-RW まとまったデータの一括保存用。データの長期保存やDVDオーサリング試し焼き用。 追記、編集できるが、制限がいろいろあって少し複雑。 パケットライトソフトは、他の書き込みソフトとの競合に注意。 1000回書き換え可。書き込み速度最高2倍速。相変化記録方式 DVD-RAM データをHDDのように扱える(焼きソフト不要)のでPCとの親和性が最も高い。 耐久性・信頼性があるのでこまめなバックアップに向くが、読み書きが遅く互換性も一番低い。 家庭用DVDレコでのシェアは最も高い。 10万回書き換え可。 2倍速と3倍速がある。相変化記録方式 ハードウェアによる自動ベリファイがあるため実質の書き込み速度は1倍速/1.5倍速程度になる。 DVD+RWアライアンス規格 DVD+R まとまったデータの追記保存用。オリジナルDVDの作成や大容量バックアップ等用。 性能はDVD-Rと同等。追記は容易で、追記時の互換性はRより高いと言われている。 DVD-RAM系のドライブではメディアIDで弾かれる場合がある。「ROM化」という 書き込みでIDを変更すれば互換性は高いが、それが出来ないドライブがある。 書き込み速度最高4倍速。色素変化記録方式 DVD+RW まとまったデータの書き換え、追記保存用。データの長期保存やDVDオーサリング試し焼き用。 書き込みにソフトは必要だが、追記が比較的容易なためPCで使いやすい。 パケットライトソフトは、他の書き込みソフトとの競合に注意。 1000回書き換え可。速度は最大4倍速。相変化記録方式。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1057408639/554
555: pc049100.f1.octv.ne.jp [sage] 03/07/09 20:20 ID:Y6UHcg3u >>554 +Rのようなライトワンス記録媒体は一括保存向きでしょ。 分かってて発言してる? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1057408639/555
556: a136167.usr.starcat.ne.jp [] 03/07/09 20:21 ID:jYCPz5Wp >>555 -Rと比べたら >追記は容易で、追記時の互換性はRより高いと言われている。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1057408639/556
557: pc049100.f1.octv.ne.jp [sage] 03/07/09 20:22 ID:Y6UHcg3u それと、前にも指摘されていると思うがいちいち>>554のように書かなくても 部分訂正案を出すだけで良いかと。 ある程度まとまってから書かないと可視性を損ねて見づらいだけ。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1057408639/557
558: pc049100.f1.octv.ne.jp [sage] 03/07/09 20:24 ID:Y6UHcg3u >>556 -Rより追記しやすいというだけで、一括向きでしょう。 実際に使ったことがあるならそんな発言が出ること自体がおかしい。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1057408639/558
559: a136167.usr.starcat.ne.jp [] 03/07/09 20:26 ID:jYCPz5Wp >>558 >>546みたいな意見もあるがな http://echo.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1057408639/559
560: z148.219-127-52.ppp.wakwak.ne.jp [sage] 03/07/09 20:29 ID:lQ6Ude0r 勝手に曲解して利用しないで下さい>>559 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1057408639/560
561: pc049100.f1.octv.ne.jp [sage] 03/07/09 20:29 ID:Y6UHcg3u +RWは追記のしやすさを売りにしているので、>>546で良い。 しかし、-R、+Rのようなライトワンス記録媒体は 一括保存向きであるということは常識だと思っていたが。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1057408639/561
562: p0281-ip01niigatani.niigata.ocn.ne.jp [sage] 03/07/09 20:31 ID:p4BNB/19 ちょっと、流れが速すぎますよ。 a136167.usr.starcat.ne.jp氏は変更箇所の記述にとどめて一括書き込みは 自粛して下さい。推敲する暇も無い。 テンプレ案について DVD-VRFとDVD+VRFの順番は>>512が正しい。 +VRFは後発の規格である以上、-VRFの前に表記する理由は全く無い。 >>438 a136167.usr.starcat.ne.jp氏が提案したものの、他の賛同は得られていない。 個人的には、+VRFの下3行に違和感を覚える。 1.文脈が繋がっていない。「完全な互換性…」の前で一旦切る必要がある。 2.「再生互換性は高く」と「再生可能な(中略)高い」が重複している 以上の2点が問題ありと判断します。 >>512 特に問題無いと思いますが、-VRFの最後の行について。 「DVD-VRFは再生環境が対応している必要がある。」 ↓ 「DVD-VRFの再生には環境が対応している必要がある。」 の方が意味が通りやすいと思います。 基本的には>>512案支持です。 >>529、>>530 却下します。このテンプレ案は>>534案を支持します。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1057408639/562
563: pc049100.f1.octv.ne.jp [sage] 03/07/09 20:31 ID:Y6UHcg3u >>559 じゃあ逆に聞くが、+R/RW対応のドライブを持っている人が すでに完成した大量のデータを保存したいという場合、どっちを使う? 言うまでもなく、+Rでしょ? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1057408639/563
564: pc049100.f1.octv.ne.jp [sage] 03/07/09 20:36 ID:Y6UHcg3u 言い換えると、+R、+RW共に追記保存用向きであったら、 一括保存したいときに使いにくいということになるでしょ。 +Rは+RWの欠点を補うために出現したことくらい当然理解していると思ったが。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1057408639/564
565: pc049100.f1.octv.ne.jp [sage] 03/07/09 20:38 ID:Y6UHcg3u +Rは追記についての使い勝手は-Rより優れているというだけで、 追記保存用向きというわけではない、ということを理解していただきたい。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1057408639/565
566: pc049100.f1.octv.ne.jp [sage] 03/07/09 20:39 ID:Y6UHcg3u >>549についての意見もお願いします>>all http://echo.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1057408639/566
567: a136167.usr.starcat.ne.jp [] 03/07/09 20:44 ID:jYCPz5Wp >>562 > a136167.usr.starcat.ne.jp氏が提案したものの、他の賛同は得られていない。 >>536 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1057408639/567
568: FLA1Aah226.fks.mesh.ad.jp [sage] 03/07/09 20:46 ID:9R7u7hJf >>566 問題なし。特定の煽り文句を入れると新しいのが出てきた時にわざわざ テンプレを直すことになって、時間のムダ。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1057408639/568
569: a136167.usr.starcat.ne.jp [] 03/07/09 20:46 ID:jYCPz5Wp >>566 追加に賛成。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1057408639/569
570: p0281-ip01niigatani.niigata.ocn.ne.jp [sage] 03/07/09 20:47 ID:p4BNB/19 >>567 それ、賛同ですか? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1057408639/570
571: 名無しさん◎書き込み中 [] 03/07/09 20:48 ID:9WldDIID 名無しさん 2003/07/09(Wed) 19:20 ◎無修正画像をご覧下さい◎無料パスワードをゲットすれば、もっと凄い画像とムービーがご覧頂けます◎ ★見て見ておまんこ★ ★http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html★ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1057408639/571
572: pc049100.f1.octv.ne.jp [sage] 03/07/09 20:48 ID:Y6UHcg3u >>567 漏れは>>512の方が適切だと思う。 しかし、都合の悪いところを削ってコピペとはどういうつもり? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1057408639/572
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 429 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.282s*