[過去ログ] CD-R、DVD板自治スレッド Part2 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
223: z196.219-127-54.ppp.wakwak.ne.jp 03/07/07 22:43 ID:07j/Y+FY(2/2) AAS
>>213
の変更案です。
> 但し、DVD-VRFは再生環境では読み出しが物理的に可能なこと、
> DVD-VRFの再生に対応している事が必須である。
のところを
但し、物理的に読み出しが可能な再生環境が必要であり、
一般的なプレーヤー、ドライブでは読み込めない。
224(1): i143002.ap.plala.or.jp 03/07/07 22:47 ID:n6cckgnG(6/8) AAS
>>222
あまりこういう事言いたくないんだけど、日本語の読みとり方が少し雑すぎるよ・・・。
レトリックでごまかしている、都会産分ならまだしも、
>但し、DVD-VRFは再生環境では読み出しが物理的に可能なこと、
>DVD-VRFの再生に対応している事が必須である。
って、書いてあるんだからさ。別に「RW COMPATIBLE」の記述入れるか、長いから省くかってだけでしょ。
>それは-VRFでも言えるだろ。
って何を言いたいの?明らかに環境を選ぶことが明記されてるんだから「-VRFは再生環境選ぶんだな?」って
普通の人ならわかるさ。むしろ+VRFの説明を見ると、ほとんどの環境で再生できてマンセー!みたいに読めちゃう
文章だけど、大丈夫?って心配をしてるのわからないか?
省1
225: i143002.ap.plala.or.jp 03/07/07 22:49 ID:n6cckgnG(7/8) AAS
>>224
>都会産分ならまだしも、
ってなんだよ・・・w
「とかいう話ならまだしも」って読んで。
226(4): 03/07/07 22:50 ID:rGPsxEHg(31/31) AAS
DVD+VRF
DVD+RWアライアンスで採択された、再生・録画を
念頭に置いた映像記録用ファイルフォーマットであり、
DVD-Videoとの互換性は保ったまま編集が可能であるが、
編集された場合その性質上フラグメントの問題が残っており、
デフラグをしなければ空き領域を一つのまとまった領域として
使用することができず、DVDのdiscとしてのメリットが生かされていないという問題がある。
しかし、DVD+RWで初めて採用されロスレスリンクを備える普通の
RWでも使えるフォーマットであり、「RW COMPATIBLE」マークの付いてないDVDプレーヤでも再生可能であり
DVD-VRFより再生互換性は高い。
省15
227: p220208164156.tcnet.ne.jp 03/07/07 22:57 ID:syS4DlhL(4/5) AAS
>>213で良いでしょ。
叩き台にして練りこむも良し。
っていうか、AV機器の話は板違いだと発言した人が居ましたが
今は何をしてるんだろう・・・?
228: 03/07/07 23:00 ID:QZEUYtap(13/13) AAS
テンプレにのせる説明文なら
改行位置も考えるべき>>226
229: p220208164156.tcnet.ne.jp 03/07/07 23:05 ID:syS4DlhL(5/5) AAS
余りに>>1が冗長だと正直、読み辛い。
その辺も考慮するべきだろうね。
230: i143002.ap.plala.or.jp 03/07/07 23:08 ID:n6cckgnG(8/8) AAS
>>226
+VRFの説明文が6行目でやっと「。」が出てくるね。
2行目で一旦切った方がいいかな。
231: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
232(2): [fusianasan] 03/07/08 00:00 ID:4zZelm5k(1) AAS
>>226
ファイルフォーマットの説明なのに物理フォーマットの問題を
意図的に刷り込ませている。適切では無いでしょう。
>RAMはDVD-video互換が無い。
なぜ、いきなり物理フォーマットの話が出るのか?
おまけに、前の文節と全く意味が繋がっていない。
>DVD-RWにDVD-VRフォーマットで…
VRFの説明である以上、「RW COMPATIBLE」の話を持ち出すなら、
「RAM再生機能」の説明も入れなくてはならなくなる。
単に「VRF再生には物理的読み出しが可能である事とVRF再生に対応した
省6
233(1): pae2d26.spprac00.ap.so-net.ne.jp 03/07/08 00:01 ID:KBe6nEJv(1/3) AAS
>>226
何回も言うのは嫌なんですけど…
「RW COMPATIBLE」って言うのは、あくまでもdiscとしての
DVD-RWの読み取りを保障しますよと言う意味ですよ。
しかも「RW COMPATIBLE」と書かれていなくてもRWを
再生できるプレイヤーもあります。
それは、+RWでも同じことがいえると思います。
ファイルフォーマットとしてのVRF、+VRF
とは何の関係も無い話です。
VRFの再生環境の事について触れたいのならば、
省1
234: p4001-ip02niigatani.niigata.ocn.ne.jp 03/07/08 00:02 ID:stHvfURp(1/14) AAS
>>232です。ふしあな失敗、面目ないです。
235(4): a136167.usr.starcat.ne.jp 03/07/08 00:25 ID:hiMd9EnN(1/86) AAS
>>213をベースに変更してみた。
DVD+VRF
DVD+RWアライアンスで採択された、再生・録画を
念頭に置いた映像記録用ファイルフォーマットであり、
DVD-Videoとの互換性は保ったまま編集が可能であるが、
編集された場合その性質上フラグメントの問題が残っている。
デフラグをしなければ空き領域を一つのまとまった領域として
使用することができず、DVDのdiscとしてのメリットが生かされていないという問題がある。
しかし、DVD+RWで初めて採用されロスレスリンクを備える普通の
RWでも使えるフォーマットであり、DVD-VRFより再生互換性は高い。
省13
236(3): z196.219-127-54.ppp.wakwak.ne.jp 03/07/08 00:31 ID:tDIoL7ci(1/6) AAS
>>233
> 「RW COMPATIBLE」って言うのは、あくまでもdiscとしての
> DVD-RWの読み取りを保障しますよと言う意味ですよ。
勘違いされてませんか?
パイのレコーダーの説明書より
「RW COMPATIBLE」(ロゴマークで表示)
省4
237: p4001-ip02niigatani.niigata.ocn.ne.jp 03/07/08 00:31 ID:stHvfURp(2/14) AAS
>>235
他の方も指摘してるけど、+VRFの説明は
2行目で一旦区切ると読みやすいです。
238: pae2d26.spprac00.ap.so-net.ne.jp 03/07/08 00:33 ID:KBe6nEJv(2/3) AAS
>>235
おしい、まだ間違いがあります。
決定的なところがまだ2箇所。
>>213の方がいいな…
239: p4001-ip02niigatani.niigata.ocn.ne.jp 03/07/08 00:36 ID:stHvfURp(3/14) AAS
>>236
DVD-RAMもDVD-VRFですよ?
240: pae2d26.spprac00.ap.so-net.ne.jp 03/07/08 00:37 ID:KBe6nEJv(3/3) AAS
>>236
マジか!!それは勘違いしていた…
勉強しなおすために
ちょっと旅に出てきます。
これは恥かしいなぁ…
241(2): pc049100.f1.octv.ne.jp 03/07/08 01:09 ID:AEQCOxO9(1/51) AAS
>>235
貴方が+VRFが大好きなのは分かるが、
だからといってわざわざ順番を入れ替えることもないでしょ?
さっきから-VRFの印象が悪くなるように持っていこうとする意図が見えますが、
そこまで固執しているために他の方からいろいろ言われているのは
貴方自身のせいなんですよ。
投稿する前にその辺をよく見直してくださいよ。
242(1): adsl-3-3237.adsl.nsk.ne.jp 03/07/08 01:23 ID:d6PzEHHM(1/2) AAS
>>241
順番は規格が制定された順にしておけば良いと思います。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 759 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.020s