[過去ログ] 書き込み型DVD比較総合スレッド Part44 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
929: 03/07/27 10:27 ID:UOVG7pnr(4/5) AAS
>>924
日本語がわからない非・日本人に何言っても無駄。
930
(1): 03/07/27 10:28 ID:FeQIKWnr(3/6) AAS
>>927
コピペしたのが「Q」別名「星猫」本名「梶田」
ご本人で邪魔者だから、まともに相手にされない。
931: 03/07/27 10:33 ID:GF5gq0kn(59/61) AAS
「Q」「+厨」「梶田」等の言葉を使い、捏造コピペで執拗に+を叩くのは、アンチ+厨、RAM厨です。
自分が反論出来なくなり負けそうになると「>>1こそキチガイ」とか「Q」とか「梶田」とか言って
 荒らしになり自分をごまかす稚拙な活動をしています。。
 また、別のスレをつくって、そこで「Qがここにいる」「今日はQは」とか「梶田」はとか陰口を叩く弱虫でもあります  
932: 03/07/27 10:34 ID:pvl7+aE0(3/4) AAS
他にDVD-RAM読めるドライブってどれくらいあるんだろう
AOPEN DVD-1648LKYのOEM元 LiteOnはLTD-165あたりからDVD-RAM対応に
なったはず。Samsung SM352-Bも対応してる。
メルコのCRWD-48FBが対応してるがこれのOEM元はどこかな? Liteonか
933: 03/07/27 10:37 ID:GF5gq0kn(60/61) AAS
AA省
934
(1): 03/07/27 10:38 ID:A3tYjFC0(27/29) AAS
DVD-VIDEOドライブ…
つくづく馬鹿だね
935
(1): 03/07/27 10:40 ID:GF5gq0kn(61/61) AAS
AA省
936: 03/07/27 10:44 ID:maTOLXHT(18/18) AAS
まあひとコピペごとにアク禁が近づいているわけだが。
937: 03/07/27 10:46 ID:A3tYjFC0(28/29) AAS
>>935
で、昨日結局ドライブが上位互換だのROMでも読めるものが
出てるって話に行き着いただけだろw
寝て忘れたのか?
ズレもなおせてねーし、頭悪すぎw
938: 03/07/27 10:47 ID:UOVG7pnr(5/5) AAS
-ROMドライブに対する互換性
-R>>-RW>>>>+R>+RW>-RAM

+R/+RWの互換性は元々保証されない。

DVD-R for Authoring
業務用、プレマスタ用に使われる。よって等速ドライブしか存在しえない。
日本で入手可能なドライブはPioneer DVR-S201。
ドライブもメディアもDVD-R for General 2.0の20倍以上高価。
焼きに使うレーザ波長が他の規格と異なるので、マルチドライブは困難。
(用途のこともあるので事実上不可能)
939: 03/07/27 10:55 ID:FeQIKWnr(4/6) AAS
>>930
のようなことを書くと本人 ID:GF5gq0knが反応する。(w
940
(1): 03/07/27 11:13 ID:pvl7+aE0(4/4) AAS
マルチボーダーのディスクの互換性とかはどんなもんでしょう?
DVD-Rをマルチボーダーで焼いたら、古いドライブだと読めなかった。
RWをパケットライトで書き込んだディスクの互換性とかも気になる

実はマルチボーダーやパケットライトで書いたディスクの互換性は
DVD-RAMの互換性と大差ないんじゃないの?
941: 03/07/27 11:21 ID:A3tYjFC0(29/29) AAS
マルチボーダー・マルチセッションなんか昔のROMドライブから
見りゃ新規格だよ。
読めなくて当然。
DVD-ROMドライブにしても各メーカーのいいように昔と変わってるだけの話。
942
(1): 03/07/27 11:53 ID:oNOKIyzp(1) AAS
>>940
マルチボーダーは対応ドライブでないと読めない。
+RWは追記の際、シングルボーダーで書き込めるみたい。
-RW、+-Rは試していない。
実際バイオZの内蔵ドライブで-Rに追加した分は読めなくて(書き込んだLF-D560では読める)
+RWに追記した分は読めている。
ただパケットライトは不安定。
たまにファイナライズでとまっていた。
943: 03/07/27 12:08 ID:N6b1j00c(1/2) AAS
>>942
+はマルチセッション。
944
(1): 03/07/27 12:08 ID:XDLCmttV(1) AAS
書き込みDVD全般的に互換性は期待しすぎない方がいいという結論になるのかね。
945: 03/07/27 12:16 ID:1kYE4SpJ(3/3) AAS
Pioneer DVR-S201なんて久しく見てないなあ。
知り合いが買った時に見に行ったくらいだな。
まだ、あのころは「これでDVDの仕事がとれるし、安上がりだ!」って
息巻いてたなあ(ちなみにフリーの人)
確か当時で100万くらいで、それでも安くなったとか言っていたような時代で。
まあ未だにマスタリングまでやろうと思えばこれしかないと言ってもいいけど(DLTは別にして)
マニアはまさか・・・もってる・・・?
946: 03/07/27 12:26 ID:flGMw4Ks(1) AAS
上からスレ読んでるとQがヒートアップしていく過程が良くわかる。
何か怖くなってきたのでもうやめよっと。
947
(1): 03/07/27 12:57 ID:F5buZ84f(4/6) AAS
そろそろ次スレ?

書き込み型DVD比較総合スレッド Part45

テンプレは>>1-7で変更無し?>>14にあるように、>>7

ドライブ選択ワンポイントアドバイス

-R/-RW:コストパフォーマンス、速度重視の方に。
Multi(RAM/-R/-RW):信頼性重視の方やRAMレコとの連携重視の方に。
Dual(±R/±RW):±を相手によって使い分けや、リライト速度重視の方に。
Multi+(RAM/±R/±RW):心配性な方に。速度は速いが価格が高い。
+R/+RW:ROM化が必要な場合は+RW/R単体ドライブ(但し、リコー製以外はROM化できない)。
RAM/-R:価格が安く、RAM機能補完用。
省1
948
(1): 03/07/27 13:08 ID:FeQIKWnr(5/6) AAS
>>947
>(但し、リコー製以外はROM化できない)
NECは改ファームでROM化できますよ。たぶんプレクも。

ヤシがスレ立てる前に素早く次スレ立ててください。
(オレ今は立てられない)
1-
あと 53 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s