[過去ログ] AlphaROM対応! CD 革命 /Virtual Ver.8 (831レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
82: 2006/04/04(火)11:50 ID:7DFNcSTP(1) AAS
>>81
存在自体がおかしい
83: 2006/04/04(火)22:15 ID:I+aSZxNI(1) AAS
( ・_ゝ・)ツマンネ
84: 2007/04/04(水)02:46 ID:1p5h79jv(1) AAS
>>80
シングルスピンドルな薄型ノートPCとかには涙が出るほど便利だし、
ノートPCのドライブの相性で直接仮想化できない時を想定してるんだろうな。
未だに10BASE-TでLAN構築してあるんで転送が少なくて済むのは助かる。
85(3): 2009/04/04(土)01:11 ID:x47V500k(1) AAS
ふと思ったんだが、FCDのイメージをそのまま焼けるの?教えてエロイ人!もとい買った人!w
焼けるんだったら、イメージのままDVDに何個かいれときゃいい。
86: 2009/04/04(土)01:44 ID:ds1N3NpP(1) AAS
>>85
一部(アルファとか)を除いて出来るが、>>81の様な例もあるので
保存用に革命形式を使うのはお奨め出来ない
>>81
ウチでも同じだった。使用ドライブはパナRAM3倍速のやつ。
同じく直でコピーするとOKだけど、FDC経由するとNG。
単なるバグなのか、FCDイメージ自体が変なのかは不明。
ハァ……
SD2.8〜2.9だけはFCDで保存してたけど、
イメージ取り直しだわこりゃ。
87: 2009/04/04(土)02:11 ID:11WXZNT0(1) AAS
>>85
アプリとかプロテクトの弱そうな物なら良さそう。
しかし、ver.8になっても読み取り専用がマウントできない糞仕様は変わっていない。
アプリをまとめて圧縮してDVDに保存したいなら6.5がお勧め。
88: 2009/04/04(土)02:29 ID:LPvr0X5N(1) AAS
つか、何で読み取り専用が駄目だったり、
ネットワーク共有だと特別な対応が必要(Ver6.5までだっけ?)だったりするんだ?
今時のプログラム開発環境で、こんな糞仕様は自分でわざわざ、
それ用に特別なコード書かないと実装されないと思うんだが・・・
89: 2012/04/04(水)16:52 ID:9daDbrVK(1) AAS
>>85
DVD-RAMを使いませう
つーか 6.5 -> 8 で 7 を飛ばしたんで、「読み取り専用がマウントで
きない」という事実に愕然としてるよ
90: 2023/04/04(火)23:06 ID:2tcrUjyv(1) AAS
α対応ってんで買ってみましたが・・・
ドライブ:RW9060
OS :98SE
大方の報告通りフローラリア、笛はOK。
ただ、楽しみにしていたQuartett!はダメでした。
単に仮想化の失敗なのか、ソフト側が別のチェックを
工夫してるのか・・・上手くいった人います?
他にも、天使のいない(ryが、あまりの牛の歩みで
夏までかかりそうだったので中断しました。
91: 04/04(木)00:41 ID:rfsZwUkK(1/2) AAS
Quartett! は2.0らしいので無理
天子のいない12月はSafe Didc2.8なので
時間かかるのは仕方ない・・・
92(1): sage 04/04(木)14:47 ID:Xt2GwiA3(1) AAS
CD革命の問題
・FCDが腐ってる、保存用にFCD形式は使い物にならない
(AlphaROMが焼けない)
(SafeDiscからはプリギャップが駄目らしい、FCDから焼けない)
(CD-DAからはプリキャップが駄目らしい)
・FCDをマウントするとOSがクラッシュする
(Windows Media Player9とEasy CD Creator5とWin98/Meとを使うと不具合)
・他社イメージをマウントするとOSがクラッシュする
(仮想ドライブが粗末で他社のイメージとは相性が悪い)
(自前のFCDでさえ古いバージョンのFCDはマウントできない)
省9
93: 04/04(木)19:45 ID:FltnzbSU(1) AAS
>>92
氏ね!ブタ(w
94: 04/04(木)22:20 ID:rfsZwUkK(2/2) AAS
>92
市販品で初対応はvMediaですが何か?
95: 04/04(木)22:29 ID:FJQZhxja(1) AAS
αやっと対応したと思ったら、敵は既に2.0を投入済み、ですか。
イタチごっこですなあ。
96: 04/04(金)02:29 ID:OXCKchnZ(1) AAS
特に目新しいVerUPしなくても
新しいプロテクトが出るたびに対応新バージョン発売。
ある意味、こういうソフトは
メーカーがプロテクトに躍起になるから商売になる。
また2.0に対応したバージョンが発売されるんだろうな……
97: 04/04(金)09:02 ID:Z1KO/3Vm(1) AAS
8千円近くのVerUP料か…
あ、4だか5あたりまでのユーザーは
1万5千円くらいの新製品買うのか
98: 04/04(金)18:55 ID:XPaGoyJ5(1) AAS
9時間もかかって仮想化したFARCRYが起動しねぇ…_| ̄|○
だれかFARCRYが仮想化できた人いません?
99: 04/04(土)09:35 ID:jjKN4K5C(1) AAS
革命Ver8買ってみたけど、なんか使いにくい
んで俺は相変わらずツール使って二重化してる
こっちのほうが長く使ってきたから、わかり易い
100: [うんこ] 04/04(日)00:10 ID:6SkUHhAt(1/2) AAS
いま自宅にある革命シリーズ、1,2,4,6,8。
もう買わなくていいと思いつつ何となく買って、そして以下略。
CDに変なプロテクトがつかなければ
これ以上のVerUPはいらないのだけど
そうもいかないんだろうな。
101(2): 04/04(日)03:12 ID:FOvufeyV(1) AAS
SD2.9とAlphaを克服するために革命ver8pro買いますた。
でもCDのバックアップどころか仮想さえもできません。
やり方がまずいだけなのか、ちなみに今は「夏神楽」と「スイートナイツ2」を・・・。
誰か成功した人います?マジで情報キボンヌ。
最近こればっかりに時間とられて・・・。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 730 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.146s*