プレク4012 対 YAMAHAのF1 part1 (352レス)
1-

231: 2006/02/11(土)23:36 ID:AXaSNBAQ(2/3) AAS
>50ピンの選んどけ。
って言ったろ。
232
(2): 2006/02/11(土)23:38 ID:AXaSNBAQ(3/3) AAS
マジレスすると、ヤフオクで2940U落札しろ。
中古屋で見つけられりゃそれでもいいが。
233: 2006/02/11(土)23:39 ID:qHz3mQwd(1) AAS
>>230
釣られるが
ヒント1:50ピン
ヒント2:変換ケーブル
234: 2006/02/12(日)00:04 ID:zRscykZx(1) AAS
>232&233
有難うございます♪
235: 2006/02/12(日)01:21 ID:rYYoMlfI(1) AAS
>>232
2940AUってのはいい物なのか?
めちゃくちゃ高かったんだが・・・
236: 2006/02/12(日)01:27 ID:Z6igd62H(1) AAS
Uの方がいいな。
今ならAUも中古で数百円。

セガサターンも発売当初は高かった。
237: 2006/02/12(日)08:14 ID:2+97Jxx3(1) AAS
Adaptecである必要はないのよ
Tekramでも十分
238: 2006/02/12(日)15:31 ID:og0r8Lbp(1) AAS
Tekram315U新品、3Kでゲット。ずっと395U+W8220Teで使ってきて、壊れたら困るので。
Tekram、5年間安定しまくりでいいよ。
239: 2006/02/13(月)01:30 ID:CDJCXLb6(1) AAS
実際、音質いい方目指すならAdaptecとTekramて
どっちがいいんだ?
240: 2006/02/13(月)01:40 ID:twsyW7TT(1) AAS
はあ?大丈夫か頭?
241: 2006/02/19(日)22:49 ID:JKGS98Jj(1) AAS
しつもーん。
F1のAudioMASTER機能って
neroの最新版でも使えるの?
242: 2006/02/20(月)00:58 ID:IWvImnXz(1) AAS
使ってみればいいんじゃねえの?
243: 2006/02/20(月)12:47 ID:bk+AS4v/(1) AAS
これだけでの判断はだめだね。
なぜなら、最低限、電源環境などを全く同じにし、Diskのロットを同じにしてやらないと、
比較にはならんと思う。出来ればどちらも10枚くらいづつのチェックをしたほうがよい。

ちなみにオレはプレミアムもF1も使っているがF1の方が圧倒的に良い。
ちなみにF1外付け3台持ってる。
244
(1): 2006/02/21(火)22:09 ID:X1kfEJY6(1) AAS
>ちなみにF1外付け3台持ってる。

  >ちなみにF1外付け3台持ってる。

>ちなみにF1外付け3台持ってる。

  >ちなみにF1外付け3台持ってる。

>ちなみにF1外付け3台持ってる。
245
(1): [age] 2006/02/22(水)06:32 ID:UOQqt550(1) AAS
>>244
よっぽどF1欲しいんだなw ならオクで買えよ。
ちなみに俺は243じゃないよ。F1は残念ながら一台しか持ってない。
しかもトレーが黄ばんで来たやつ orz
246: 2006/02/22(水)07:45 ID:H4BEh1ro(1) AAS
>>245
持ってるからw
247: 2006/02/22(水)08:10 ID:jLEzgQsH(1) AAS
いいなあ、ヤマハのF-1再発して欲しいぞお
248: 2006/02/23(木)01:18 ID:lO7goNfV(1) AAS
まじしてほしい
249: 2006/03/02(木)01:35 ID:1KtI6mmF(1) AAS
外部リンク[asp]:www.auction.co.jp

ほらよ
250
(1): 2006/03/03(金)00:10 ID:FtHz64vc(1) AAS
いましがた・・・・
ピックアップが死んでることを確認しますた
CD-ROMはかろうじて読めるが
自分で焼いたものでさえも、CD-Rは読み込めない。
焼きで酷使した覚えはあるが、読み込みが先にいかれるって・・・
この状態ってAudioMasterちゃんと機能しなさそうだなぁ
ばらして磨くか・・・
1-
あと 102 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.006s