[過去ログ] 【+R +RW】メディアを安く買おう【情報求む】Part5 (837レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
788: 2011/03/22(火)11:35 ID:7ttTqXgz(1) AAS
通販でもあるけど、送料高杉ワロタ
789: 2011/04/21(木)21:48 ID:kphGBlqY(1) AAS
>>784
それの-16倍100枚はUmediscらしいので+の方もそんなにいいものだと思えない
790: 2011/06/14(火)00:14 ID:M8vYFla1(1) AAS
なんか数年前にオッサン絵柄のJVCやらFuji、TDKのやら+Rメディアを買い込んだけど
使ってないや!!初期のTYG02もPANASONIC、誘電など数百枚残ってるし..
791: 2011/06/15(水)10:27 ID:dnEN3lqr(1) AAS
うちにもJVCの兄ちゃん(おっさん?)ぎょうさんおるでぇ
792: 2011/06/29(水)22:47 ID:cYslPFfO(1) AAS
外部リンク:www.ioplaza.jp
日立マクセル 片面1層データ用DVD+R2.4-8倍速
値段はともかくとして、書き込み品質はどんな感じでしょうか>マク8倍
793: 2011/07/08(金)01:32 ID:M1Y/+9bG(1) AAS
Amazonベーシック 4.7GB 16倍速 DVD+R
今735円だったので購入。
すぐ消えても別にいいや。
794: 2011/07/10(日)19:05 ID:AmtwZ83k(1) AAS
大阪日本橋PCワンズで誘電JVC逆輸入版25枚¥490
2パック買った
795(1): 2011/07/10(日)23:18 ID:tkApFhko(1) AAS
焼いて計測してみなよ。糞品質過ぎてメン玉飛び出るぞw
796: 2011/07/11(月)16:13 ID:5RS7NgFw(1) AAS
キン玉も弾け飛ぶ勢い orz
797: 2011/09/03(土)01:52 ID:bmOE7m1p(1) AAS
>>795
計測ってどうやってやるの?
798: 2011/09/15(木)01:38 ID:eaeJQSYy(1) AAS
2層メディアはミツビシDVD+R DLを買って配布していたが、近所の量販店で
誘電とビクターのDVD-R DLしか置かなくなった。
ミツビシDVD+R DLはデータ用のみでfor VIDEOは誘電のDLだけだからなのか?
置かない理由は教えてくれなかったが、ミツビシDVD+R DLは取寄せのみで
今後は店頭に置かないと言っていた。
品質も互換性もミツビシDVD+R DL > 誘電DVD-R DLなのだが、店頭で気軽に
買えないなら配布は1層のBD-RとDVD-Rに切り替えるしかないか?
799(1): 2011/09/15(木)12:54 ID:yuEIv2Gq(1) AAS
わりとどうでも良い
800: 2011/09/16(金)00:53 ID:1q3kNTgq(1) AAS
>>799
発言が沢尻エリカ風だな。
何かご意見はございますか? → 「特にないです」。
どんな思いで焼いたんですか? → 「別に…」と不機嫌そうに答えた。
+R +RWメディアがすたれているのはどう思いますか? → 「わりとどうでも良いです」。と
「799」は不機嫌そうに答えた。と言う感じだね。
801: 2011/09/16(金)13:40 ID:p4gumx1b(1) AAS
国産のBD-Rが1枚90円前後で買えるのに、何言ってるんだ?
って感じ
802: 2011/09/19(月)04:38 ID:jLl6s7sq(1) AAS
引き出しの奥に RICHO DVD+RW 8倍速 があった。
そういえば +RW って見ないなと思ったらほとんど売ってないんですね…
どうなってるんですか!?
803: 2011/09/19(月)10:14 ID:eNKTphBM(1) AAS
+R +RWスレで言いづらい事だけど、リコーが2005年頃に16倍速DVD+R
8倍速DVD+RWを販売した後は、他の日本メーカーでDVD+Rを積極的に
販売していたメーカーは無かったように思える。
ROM化できるのはメリットだったが、DVD-Rがどんどん値下がりしているのに
DVD+Rは店頭で見かけてもやたら高かった。
リコーのDVD+Rは品質は良かったが、他メーカーのDVD-Rは3分の2から半額で
買えたので市場競争に敗北したと言う事だろう。
DVD+R DLはDVDプレーヤーで使用した時に -R DLより互換性が高いのと
ミツビシが販売を継続していたので生き残れた。
しかし、+R RWは-R RWでも代わりになるような規格だったので牽引役の
省1
804: 2011/09/19(月)22:34 ID:eT5Gm89B(1) AAS
リコーのDVD+Rの品質が良かったのは、4倍までだよ
805: 名無しさん◎焼き続けて10周年 2011/10/21(金)17:21 ID:ACy6cnTk(1) AAS
first mediashop
でJVCブランドのDVD+Rが10枚で290円だったので、
たまたまリュックだったので、5パック購入。
50枚で1500円以下だったので、ほくほく顔で帰宅。
806(1): 2011/11/09(水)01:08 ID:TZ8ZPVFb(1) AAS
なんでこんなゴミ規格に夢中になってたのかね? 君たちは
焼いただけで満足して中身を顧みないコースター造ってただけだろ、お前等は
ROM化とか無駄な事やってw
807(1): 2011/11/09(水)21:28 ID:6BWLRlO1(1) AAS
最初から眉唾だったじゃん。
必死なHPもあったし。
もう需要なんてないだろうね。
配布用くらいか。
808(1): 2011/11/09(水)21:44 ID:SGWK0X6V(1) AAS
-RWとかRAMみたいなゴミ規格に比べれば、普通に実用出来たし何ら問題は無かった
-Rと二層+Rだけあれば十分だったのは事実だが
809: 2011/11/11(金)15:43 ID:wx8a2Ipq(1) AAS
>>806-807
人間のゴミが偉そうなことホザくなw
810(1): 2011/11/15(火)21:53 ID:BAqbYkgq(1) AAS
>>808
> -RWとかRAMみたいなゴミ規格に比べれば、普通に実用出来たし何ら問題は無かった
> -Rと二層+Rだけあれば十分だったのは事実だが
レコーダー規格としてデジタル放送録画に対応出来ない+こそまさしく産廃だった。
で、予想通り偽物DVDの+は産廃になったw
二層+Rとか使ってのはキモヲタだけだしなw
しかしまぁ、本当に+厨ってのは必死でバカだったな。
ベルギーではシェアトップ! キリッ とか池沼丸だしな事書き込んでドヤ顔してたりw
811: 2011/11/15(火)23:04 ID:ESgsz2Cl(1) AAS
レコの話なんて誰一人しておらん
812: 2011/11/16(水)17:44 ID:6+c16OkK(1) AAS
ここの管理人はどこに逃げたのかな?
外部リンク[html]:homepage2.nifty.com
しかしまぁ、よくもこんな妄想を書き連ねられると感心する。
+厨ってのはこう言う池沼の集団だったって事かな。
で、負けがかさむとあっさり遁走w
813: 2011/11/17(木)02:18 ID:2Ka4WXm7(1) AAS
+はRAMより先に完全消滅したな
ゴミ規格乙
814(1): 2011/11/17(木)04:42 ID:IdYP+ZZf(1) AAS
RAMなんてどこで動いてるんだよ
815: 2011/11/17(木)19:56 ID:HQxHXPXr(1) AAS
-RW +RW RAM +R<<<<(越えられない壁)<二層-R<(遥かなる山脈)<二層+R<(次元の断層)<-R
PC的にはこんなもんだろ
816: 2011/11/19(土)00:48 ID:xBRW7TEk(1) AAS
815氏のメディア順位はかなり的確な順位と言えるかも知れない。
-RW +RW RAM +Rは記録するデータの種類によっては-Rより重要と言う人もいると思うが、
普通に販売されていた頃の価格が割高なのは大きなマイナスポイントと言える。
しかし、どの規格も長所短所はあるのだから、他の規格をゴミ規格呼ばわりする輩は、
かなりの自己チューなのは間違いない事だと思う。
817(1): 2011/12/03(土)01:20 ID:WpYmKjGq(1) AAS
何でこんな偽物のDVDにムキになって
規格の統一だの何だのと騒いでいたんだろうか、マヌケな+厨どもは?
チョニーかリコーの工作員だったのかな?
工作員でなく、単なる一般人がやってたんだとするともっと頭おかしいけど
何の得にもならんのに偽物DVDを必死こいて崇めてるんだからw
818: 2011/12/04(日)20:03 ID:xbjSy83U(1) AAS
病院の受付はここじゃないよ
819: 2011/12/14(水)20:16 ID:qANJKs/z(1) AAS
>>814
NTT・NHK・国会図書館etc
820: 2012/03/13(火)00:27 ID:fihPsQeB(1) AAS
ドスパラにビクターノンプリンタブル50枚
多分最後だろうから買っといた
821: 2012/05/01(火)17:01 ID:nrFogWGA(1) AAS
+Rはまだまだいけるぜ!
822: 2012/06/17(日)21:39 ID:RMuadGRF(1) AAS
まだランボポートで誘電+8倍販売中
買おうか迷ったけど部屋に誘電+8倍200枚残っていた。
最新の海外+R買うより数年前の誘電の方がいいと思う。
823: 2012/06/20(水)03:49 ID:0XPNeTSS(1) AAS
>>810や>>817みたいなバカは微笑ましい
824: 2012/10/01(月)03:19 ID:xHDadmYp(1) AAS
この時代にまだ+とか使ってるノータリンがいるんだw
笑えるわw
DVDですら下火だってのに+とかwwww
825: 2012/10/02(火)02:37 ID:r9YPaJID(1) AAS
こんな時間に、こんな過疎スレへ草はやしながら書き込んでる姿を想像すると、かなり笑える
826: 2012/10/02(火)15:21 ID:vXC6Q1Fe(1) AAS
病院を10ヶ月で脱走したのか
827: 2014/03/20(木)10:59 ID:/vxBoN6P(1) AAS
age
828: 2014/04/09(水)18:12 ID:UssQ9Ayh(1) AAS
理由:ネットにそう書いてあったから
829: 2015/02/16(月)11:03 ID:XASRntFI(1) AAS
775だけど 前回買った300枚なくなったのでダメ元でランドポートまだ誘電8倍
販売してた。
前回分は、はずれでなく誘電DVD-Rと遜色なかった。
ーRでもいいけど最近は、16倍DVDばかりで使う気」しない。
多分10年以上ストックしてたDVDだと思うけどこれも駄目元で200枚購入!
830: 2016/02/24(水)20:19 ID:AT1449oH(1) AAS
ランドポート懐かしい、と思って検索したが
もうDVDメディアは載ってないな・・・
831: ギンコ ◆BonGinkoCc 2016/02/27(土)05:06 ID:FOfmDxOc(1) AAS
CD-RWの不満点
Windowsライブファイルシステムでフォーマットする際には時間がかかる。
※ディスクの消去をしても、再びフォーマットし直す必要があるので手間だ。
標準の媒体では最高で4倍速なので、最先端のBDドライブでもスピードが出ない。
8〜16倍速のハイスピードメディアはごく一部しか無い。
700MBの媒体でもフォーマット後の容量は540MB程度と少なくなる。
だから、DVD-RW、BD-REへ移行したわけだ。
832: 2016/04/03(日)07:02 ID:kxG3D3PG(1) AAS
2016年4月
僕はこれから
大、大、大好きな
DVD+RW
をビシバシと普及させたいと思いまぁーす
833: 2017/07/09(日)20:46 ID:Qz4gZXSF(1) AAS
【スクープ!】北朝鮮「核開発」協力疑惑の研究者
京大[原子炉実験所]韓国籍准教授は
「拉致実行犯」の、韓国籍在日娘と結婚していた
外部リンク:www.shinchosha.co.jp
生活保護制度を悪用して
裕福な生活を送るサムスンファンニートが急増…
年間1200億円に達し、うち6割強が朝鮮半島出身者
外部リンク:myjitsu.jp
834: 2018/02/06(火)21:18 ID:gdHf+6Mb(1) AAS
僕の知り合いの知り合いができたパソコン一台でお金持ちになれるやり方
役に立つかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
JD7SU
835: 2018/06/04(月)00:41 ID:KV9xuhd5(1) AAS
WNXNL
836: 2020/11/07(土)12:59 ID:CtqjpW66(1) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
837: 2021/11/23(火)02:02 ID:oZzMaYbK(1) AAS
AA省
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.358s*