?Exact Audio Copy を語ろう? (482レス)
上下前次1-新
149(1): 2013/02/08(金)02:27 ID:glS6mG6Q(1) AAS
なんで今更オフセットの話が
150: 2013/02/08(金)18:36 ID:pGlaGFa2(1) AAS
>>149
無知無能だからでしょう
真実はこうです
>29 名前:名無しさん◎書き込み中 [sage]: 2012/11/16(金) 06:56:56.82 ID:4s5lgir7
>他のリッピングソフト
具体的に挙げてくれ
乗り換えを検討するから
>30 名前:名無しさん◎書き込み中 [sage]: 2012/11/16(金) 08:00:48.60 ID:+RAUAMFp
アルコール120%
Q.アルコール 120%を使えば音楽CDをisoに出来るか?
省4
151: 2013/02/08(金)20:01 ID:HO7k4D+i(1) AAS
かまってちゃんの思う壺でしたとさw
152: 2013/02/09(土)03:32 ID:HHlZLeir(1) AAS
平和だねえ
153: 2013/02/09(土)12:37 ID:ei1VHCgt(1) AAS
MP3やflacやwavなど音声を記録したCD→皿に盛ったそうめん
音楽CD→流しそうめん
みたいなもんでしょ?
154: 2013/02/09(土)17:45 ID:0Fh8Bijy(1) AAS
何言ってるのかちょっと解んないです
155: 2013/02/09(土)21:24 ID:zUFCvrC8(1) AAS
なんとなくニュアンスは分かるぞ
156: 2013/02/09(土)21:57 ID:RJd6Y102(1) AAS
ISOイメージは皿って事か
157: 2013/02/09(土)22:14 ID:D7PZ/LEJ(1) AAS
上: データCD
下: CDDA
を表現してるんだと思う
158: 2013/02/10(日)04:05 ID:SpF1QrrD(1) AAS
何を言ってるのかは解ったが
何を言いたいのかは解らない
159: 2013/02/12(火)11:13 ID:myw686g1(1) AAS
トラックごとに読み込むとエラー訂正出ないのに丸ごとイメージで読み込もうとすると
エラー訂正がでるのはなぜなんだろ
音とびもしないし一列だから気にする必要は無いんだろうけど
160(1): 2013/02/13(水)00:42 ID:lQZzWiwS(1) AAS
cue+wavでCD丸ごとリッピングの場合、読み取りオフセット調整をきちんとやっても
読み取るドライブが違えばバイナリが違ってしまうのは仕方が無いんですかね。
wavecompareや他のバイナリファイル比較ソフトで相違点がある警告が出ます。
161: 2013/02/13(水)02:06 ID:YVL59Kjv(1/3) AAS
>>160
オフセット調整が間違っているのでは?
冒頭や最後尾がゼロでない特殊なCDで無い限り、
正確なオフセットが設定されていれば同じwavが出来るはずです
また、セキュア読み取りをしているか、logにエラーが出ていないかも
チェックしてみてください
162(1): 2013/02/13(水)02:12 ID:YVL59Kjv(2/3) AAS
少し訂正します
オフセット調整が違うというのは、「EACの設定手順が間違っている」という意味ではなく、
「設定しようとしているオフセット数値が正しくない」という意味です
参照するデータベースによっては数値が異なる場合があるので
163(1): 2013/02/13(水)17:53 ID:PqFuDuP+(1) AAS
>>162
ググってもサイトによってデータベース値がまちまちなドライブばかり
なのでその辺苦労しました。(30サンプルズレが加わると更にややこしい)
リファレンスCDを自作して調整していましたがちゃんとしたプレスCDを
オークションで探して入手してみることにします。
CD-R実験室の解説見ると、読み取り書き込み両方を完璧に出来るドライブは
無いみたいで、読みこぼしや書きこぼしのどっちかは発生するみたいですね。
それぞれのドライブでリッピングしたイメージwavファイルをWaveCompareに
読み込ませると、ゼロサンプルの先頭の値はどのドライブでリップしたのも
同じ数値なのに末尾はそれぞれのドライブの読み取りオフセット値と同じ
省2
164: 2013/02/13(水)19:34 ID:YVL59Kjv(3/3) AAS
>>163
取り込み(Extract)タブの
欠落したオフセットサンプルを無音で補完する(Fill up missing offset with silence)
はチェックされてますか?
これがチェックされていないと差違が発生すると思います
165: 2013/02/13(水)22:22 ID:HKLYEQYd(1) AAS
もしやと思ってみましたがチェックは入ってました。
セキュア読み取りやエラー回復品質高など時間短縮よりデータ重視で
行ってるのですが・・・・・・
一旦取り込んだイメージデータをRWに書いてもう一度読み込んでイメージを作る
作業を行い孫コピーひ孫コピー作ってみましたが、途中で違うドライブ使っても
完全同一データと判断されるので、どうやらオフセット調整は合ってるっぽいです。
プレスCDをリッピングする時だけドライブによって差が出るのが不思議。
CD-R実験室の文献読んでると仕方が無いのかもと思えてきました。
166(1): 2013/02/14(木)23:30 ID:9bb7tsw3(1) AAS
痛いところを突かれて逆切れでファビョリまくる悲惨なEAC信者wwwwwwwwwwwwwww
167: 2013/02/14(木)23:54 ID:7WnuNrW5(1) AAS
>>166
確かにこんなこと言われたら痛いですよね
>29 名前:名無しさん◎書き込み中 [sage]: 2012/11/16(金) 06:56:56.82 ID:4s5lgir7
>他のリッピングソフト
具体的に挙げてくれ
乗り換えを検討するから
>30 名前:名無しさん◎書き込み中 [sage]: 2012/11/16(金) 08:00:48.60 ID:+RAUAMFp
アルコール120%
Q.アルコール 120%を使えば音楽CDをisoに出来るか?
A.出来ません
省3
168: 2013/02/14(木)23:59 ID:zEUJF2GR(1) AAS
かまってちゃんの思う壺でしたとさw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 314 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.098s*