DVD-RAM 総合スレッド Part112 (613レス)
上
下
前
次
1-
新
110
: 2014/02/14(金)16:08
ID:lMl+737B(1)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
110: [sage] 2014/02/14(金) 16:08:46.10 ID:lMl+737B バッファローのBRXL-PCW6U2(中はパイオニアのBDR-TD05)が 保証期間中に壊れて修理に出したんだが、返ってきたのが パナのBD-MLT UJ260AFが入ったBRXL-PC6VU2だった 昔パナのDVDドライブで使えた、殻無しRAMのライトプロテクト機能は これでは使えなさそうだったんだが、パナのサポートサイトにある LF-P967CのVistaドライバ(VistaDrv5301PJP.exe)を解凍して 出てきたWPTool.exeをVista互換モードで動作させたら Windows 8.1でもライトプロテクト機能を使うことができた 殻なしRAMでも簡単にライトプロテクトを設定できて便利だな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1386311154/110
バッファローの中はパイオニアのが 保証期間中に壊れて修理に出したんだが返ってきたのが パナの が入っただった 昔パナのドライブで使えた殻無しのライトプロテクト機能は これでは使えなさそうだったんだがパナのサポートサイトにある のドライバを解凍して 出てきたを互換モードで動作させたら でもライトプロテクト機能を使うことができた 殻なしでも簡単にライトプロテクトを設定できて便利だな
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 503 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.029s