Inkscape part8【SVG/ベクターグラフィック編集】 (878レス)
上下前次1-新
300: 2020/01/28(火)17:02 ID:lvqCNxyY(2/2) AAS
そんなこと言われても困るんだけど……
ソースからいじって自力でビルドすればいいんだけど、
めんどくさいし、やり方教えてもできないでしょ?
301(1): 2020/01/28(火)17:04 ID:hl6MTTsi(1) AAS
まずそういう面倒を防ぐためにデスクトップとマイドキュメントぐらいはユーザー名の入ってないフォルダに変えるわ
OSの標準機能で出来るんだから自分しかそのPCを使わないならこれでいいでしょ
302: 2020/02/06(木)16:44 ID:IwMJJYuH(1) AAS
イラレが使えなくなったんでinkscape手を出したが
あっちに慣れすぎたせいで何もかも不便に感じてしまう…慣れるまでか
303(1): 2020/02/22(土)12:26 ID:dE7GYfYl(1) AAS
文字入力で
こんにちは!
って入力しても
!こんにちは
に強制的に変わってしまうんだけど、
同じ症状にあって改善できた方おられますか?
304: 2020/02/22(土)18:26 ID:UbbTefky(1) AAS
>>303
外部リンク:imgur.com
の、右端のテキストの方向アイコンちゃう?
305: 2020/02/24(月)02:21 ID:ZVw5h9Tl(1) AAS
そうかなあ
306(1): 2020/03/04(水)13:44 ID:3txS1A6E(1) AAS
>>301
svnファイルを他の人に渡して、そちらでも使ってもらいたかったのだけど、
inkscape:export-filenameの出力フォルダは元々のPCでしか意味のない情報で、
別のPCで出力しようとするとパスを入れ直すことになってしまいます。
だったらここはファイル名だけにして、
出力フォルダはPCごとに設定する形式にしてほしかったと思った次第です。
307: 2020/03/04(水)18:25 ID:NM7wrGz6(1/2) AAS
>>306
ここで要望を出しても、誰かが代わりに開発元へ要望を出してくれるってことはないよ。
なので、フォーラムに書き込んでみるのが一番いい。
外部リンク:inkscape.org
フォーラムにはInkscapeの開発側の人もアクセスしてるから、要望があるならそちらに書くほうが有意義だね。
308: 2020/03/04(水)18:34 ID:uihAWd0J(1) AAS
イングリッシュの壁ぇ〜
309(1): 2020/03/04(水)19:49 ID:NM7wrGz6(2/2) AAS
inkscape:export-filename="デフォルトの保存先ディレクトリ"
inkscape:export-xdpi="96"
inkscape:export-ydpi="96"
って記述されている部分があったとして、ここは削除しても問題なく動作するので気になるのなら任意で削除。
この記述部分は Export PNG Image (Shift+Ctrl+E) のパネルから実際に書き出した場合に書き込まれるもの。
Export PNG Image の機能を最初から使わないようにすれば、書き出し先の情報がファイル内に記述されることはないよ。
310: 2020/03/05(木)09:54 ID:Q8YgdMrH(1) AAS
>>309
確かに、svgファイルはXMLだから、
テキストエディタで置換なり削除なりしてしまうという方法もありますね。
他の人と直接やりとりするときには、この方法で行けそうです。
(306の「svnファイル」は「svgファイル」の間違いでした)
公式フォーラムで「export-filename」で検索しても、一つも出てきませんでした。
GitなどでInkscapeのsvgファイルを管理する人って、この仕様は気にならないんですかね。
311(1): 2020/03/07(土)13:07 ID:yXGGerId(1/2) AAS
チラ裏メモすまぬ。
Windows 10 x64 日本語版 + Inkscape Portable 0.92.4
この組み合わせで使い始めたら、キーボードで英字を打っても
半角カナが入力される状態になってしまった。
日本語以外のキーボード設定が追加してあって、他の言語は
正しく入力できるのだが日本語モードだけがおかしい。
InkscapePortable.exe を互換モードで起動するよう指定したら解決。
Windows 8 か Windows 7 を指定、Vista 以下は試していない。
そもそも東アジア以外で非ラテン文字を使う言語版の Windows というのは
英語と現地語のそれぞれのキーボード設定が最初からインストールしてあって、
省4
312: 2020/03/07(土)13:23 ID:2ZbHvCQd(1) AAS
Inkscapeとは直接関連が薄いが
Windowsの日本語環境ってのがすでにガラパゴス化していて、
Microsoft側も「日本語環境をUnicodeに直せ」って言ってる
日本語環境のWindowsは、数の多いゴミにしないようにしてほしいな
313: 311 2020/03/07(土)23:59 ID:yXGGerId(2/2) AAS
ちょっと手持ちのテスト用環境で試してみた。
Windows 10 はいずれも日本語版、Inkscape は exe 版インストーラを使用。
Windows 10 x64 + Inkscape x64 → 問題なし
Windows 10 x64 + Inkscape x86 → 互換モードでなければ化ける
Windows 10 x86 + Inkscape x86 → 問題なし
64 ビット版に関しては前スレ 596 で云われているのと同じ結果となった。
Portable 版も 32 ビットだから、WOW64 がおかしいということになるか。
前スレ 597 で云われている、32 ビット Windows で化ける現象は発生しなかった。
ただ当方の Windows 10 x86 はインストール後あまり弄り回していない状態なので、
どこか設定を変えると化けるようになるのかは判らない。
省1
314: 2020/03/08(日)01:38 ID:yB6MHt8o(1) AAS
わかる。
315: 2020/03/08(日)09:10 ID:1zH2NLSi(1) AAS
こういうのが役にたつかな?
外部リンク[html]:nanitsuku.blogspot.com
Inkscapeで使われるデフォルトの文字コードを Shift_JIS にするやり方が書いてあるよ
316: 2020/04/13(月)16:20 ID:wfTG0SEL(1) AAS
1.0rc1
317(1): 2020/04/16(木)02:05 ID:/n5m+/gv(1/5) AAS
質問ですが、写真をトレースしてマニュアルの図(線の太さが一定の図)をinkscapeで描きたいと思っていますが、マウスよりもペンタブを使ったほうがやりやすいでしょうか?
おすすめのペンタブがありましたら、教えてください(できるだけ安いものがいいです)
318: 2020/04/16(木)02:07 ID:46+j4Wdt(1) AAS
それはベクターマンでも解らんのだ…
319: 2020/04/16(木)05:56 ID:f2LoE/LA(1) AAS
生きていたのかベクターマン
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 559 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s