Inkscape part8【SVG/ベクターグラフィック編集】 (878レス)
1-

330
(1): 2020/04/16(木)20:31 ID:/n5m+/gv(5/5) AAS
>>329
なるほど
ありがとうございます
331: 2020/04/16(木)21:03 ID:rIflgcqB(7/7) AAS
>>330
説明が下手ですまん
332: 2020/04/17(金)10:49 ID:rWN76U2p(1) AAS
俺はSかMなら業内容に関係なくMサイズおすすめするね
両方使ってみてMが良かったから

本体サイズも昔ほど大きくないし
今のMサイズは昔のSサイズくらいの大きさじゃないかな(読み取り可能範囲以外の小型化のため)

それこそ初めて買うなら、もしも大きさに不満が出た時に大小どちらにでもシフトしやすいMがおすすめ
メーカー的にもMが一番万人受けするサイズ感に作っていると思うし

店頭で各サイズ触れれば良さそうだけど
こんな時だし店舗がアレならコピー用紙を読み取り可能範囲の大きさに切って机に置けばイメージ膨らむかも

Inkscapeは精密に調整したいときが多々あるんだけど、読み取り可能範囲は大きい方が画面面積とのギャップが少なくて楽だった
333
(1): 2020/04/17(金)13:24 ID:rrymcC5/(1) AAS
inkscapeで写真をトレースしてマニュアルの図(線の太さが一定の図)みたいな図を描いていますが、
こういう作業をするのにフリーソフトではinkscapeが最もふさわしいのでしょうか?

それとも他にいいフリーソフトありますでしょうか?
334: 2020/04/17(金)13:53 ID:S4ILJt/U(1/3) AAS
SVGエディタとかは色々あるけど、どれを使ってもやれること(ノードとハンドルをいじって線を引くこと)は同じだね

数値を細かく設定できるInkscapeは便利な方だと思う
まずは使ってみることから始めることだよ
簡単になんでもできるなんてものは無いよ

一番楽なのは「SVGグラフィックソフトを使っている人に丸投げする」こと
335: 2020/04/17(金)17:45 ID:RZeb/nah(1) AAS
>>333
フリーのドロー系ならこれが一番いい選択だと思いますよ
多少お金払ってもいいならAffinity Designerが半額セール(たぶん4月20日まで)で3060円
外部リンク:affinity.serif.com
使ったことないけど体験版あるので試してみては?

似たような仕事したことあるけど同じパーツを角度変えて何度も描くようなら3Dソフトも覚えるとよいかも
マニュアル用途の図では写真トレースだとパースついてしまうけど3Dならパースを殺した描画が可能なので
↓のサイトさんの画像はフリーソフトのblenderでfreestyleという機能を使った線画
画像リンク[png]:sites.google.com
336
(1): 2020/04/17(金)18:36 ID:jPds99Kj(1) AAS
ページのど真ん中にオブジェクトを配置したいのですがどうしたらいいでしょうか?
整列とか配置はほかのオブジェクト同士の中での配置みたいです。
ページに対し、とあるオブジェクトの左右の隙間を同じにしたいです。
337: 2020/04/17(金)18:38 ID:LlJjnClE(1/3) AAS
全部聞く気?
338: 2020/04/17(金)18:56 ID:S4ILJt/U(2/3) AAS
>>336
オブジェクトを選択して ctrl + c (コピー)
5 のキーを押してページをキャンバス中央に全体を配置
ポインタをキャンバスの外に出してから ctrl + v (ペースト)
これでページの中央に貼り付けることができる
いらなくなったコピー元のオブジェクトは削除
339: 2020/04/17(金)18:59 ID:LlJjnClE(2/3) AAS
なんだその変な手順
整列と配置ペイン使えばええやんけ
340: 2020/04/17(金)19:04 ID:S4ILJt/U(3/3) AAS
自分はクリックよりもキー操作の方が早いんで、一瞬で工程完了できる
341
(1): 2020/04/17(金)19:06 ID:LlJjnClE(3/3) AAS
思い込みだと思う
342
(1): 2020/04/22(水)14:44 ID:8qd70nZA(1/2) AAS
ダークモードってないんでしょうか?
343: 2020/04/22(水)14:48 ID:105qSrMO(1) AAS
>>342
外部リンク:www.google.com
344: 2020/04/22(水)15:12 ID:8qd70nZA(2/2) AAS
↑どうも
オフィシャルではないのでだめみたいですね
345: 2020/04/22(水)19:26 ID:ELuBNEnD(1) AAS
100×100?のドキュメント作って
同サイズのオブジェクトを作成し、色塗りつぶしてドキュメントに重ねて(xとyがともに0)
その上に文字入力してページに対しど真ん中に配置。

それで印刷してみたけど左側が少し切れてしまう。
A4の紙の真ん中あたりに印刷したし
どうして左側が切れた感じになるのだろうか?
346: 2020/04/23(木)13:25 ID:kga6dDb+(1/2) AAS
印刷会社にpdfで入稿したいんだけど、A4で印刷するには

ドキュメントを216?×303?で作成
上下左右3?でトンボを作成
テキストをパスに変換をチェックし、pdfとして保存

でいいのかな?
347: 2020/04/23(木)13:29 ID:kga6dDb+(2/2) AAS
色はrgbで格納されてるとのことでcmykにはできないんだよね?
348
(1): 2020/04/25(土)10:45 ID:23ij1uNE(1/6) AAS
inkscapeのメリットってスケールしても劣化しないことなんでしょうか?
企業ロゴ作成に多く使われているようです
349
(1): 2020/04/25(土)10:53 ID:23ij1uNE(2/6) AAS
連投すみません
パレットというのは画面下部のものしかないのでしょうか?
詳細な色を選べません
1-
あと 529 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s