Inkscape part8【SVG/ベクターグラフィック編集】 (878レス)
Inkscape part8【SVG/ベクターグラフィック編集】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1526173707/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
853: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/07/24(水) 14:20:05.42 ID:KhdlTPQc >>851 PDFに別名保存して印刷 その時に解像度設定 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1526173707/853
854: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/07/24(水) 19:25:00.89 ID:gttUqws7 >>853 今までそんなことしなくても普通に直で印刷すれば普通にぼかしもきれいにできたけど? いちいちpdfに出力しなくちゃならなくなったのか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1526173707/854
855: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/07/26(金) 10:52:40.42 ID:5FHsTxtT 原因が判明するまで、とりあえず応急処置で対応するしかないだろうね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1526173707/855
856: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/07/28(日) 23:42:33.57 ID:Pl/VeC8k ドキュメント自体の解像度設定、確かにないな… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1526173707/856
857: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/09/17(火) 15:46:20.21 ID:NdR0vnN+ フィル/ストロークパネルの横幅狭くする方法ってある? OS久々にアップデートしたんでinkscapeも新しいの(v1.32)入れたんだが、wuxgaモニタの最低1/4くらいは取ってそれ以上狭くなってくれない。 レイヤーパネルは1/6くらいまで狭くなるし、前はフィル/ストロークパネルも同じくらい狭くできた気がするんだが。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1526173707/857
858: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/09/17(火) 22:16:29.92 ID:7ZYm947T >>857 俺も知りたい。 環境設定/インターフェイス/フォント を小さくするとそれなりに狭くできるけど…まあ、弊害が凄くて焼け石に水かも。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1526173707/858
859: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/09/17(火) 22:44:33.00 ID:r6j7Gp6p このアプリ使い難すぎて諦めた 使える人すげーな… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1526173707/859
860: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/09/18(水) 02:14:15.23 ID:DbMDWiVE 三点リーダ乱打はコンピュータを使う仕事に適性が薄々なクリエイティブイラレマカーかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1526173707/860
861: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/09/18(水) 06:45:08.92 ID:BleKJsPC 変な因縁の付け方… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1526173707/861
862: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/09/18(水) 10:51:51.12 ID:XxX9Jb5s >>857 何が横幅のレイアウトの縮小を妨げてるのか見てみたらパターンフィルのサンプル表示っぽいよな そんなに使わないのにあんなに横幅要らんだろって思うわ パネル境界をクリックすれば開けしめ出来るけどそんなことじゃないんだろうなあ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1526173707/862
863: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/10/14(月) 21:36:32.82 ID:0dD5PUWS https://inkscape.org/news/2024/10/13/inkscape-launches-version-14-powerful-new-accessib/ 1.4出るのか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1526173707/863
864: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/10/15(火) 00:19:20.86 ID:RCKdUaO+ >>863 これリリースいつ頃? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1526173707/864
865: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/10/15(火) 00:24:41.20 ID:RCKdUaO+ と思ったらもうappimage版リリースされてるんだね flathubのflatpakは1.3.2 ubuntuは1.2.2-2 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1526173707/865
866: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/10/15(火) 10:00:10.89 ID:YL7vpnW/ 画像をドラッグアンドドロップでインポートってできなくなったの? めちゃくちゃ使いづらいんだが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1526173707/866
867: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/10/15(火) 11:47:35.13 ID:I15Kx0U8 AppImageさっそくダウンロードしてみた >>851の印刷時の解像度は印刷ダイアログのレンダリングにDPIの設定があるから前進? >>857のダイアログ最小幅は相変わらず >>866 あれ?出来たけど? 使ってなかったけど やはり要望などがあったらフォーラムとかで報告するのが良いと思う 今はAI翻訳とかもあるわけだし 賛同した誰かがissueを起こしてくれるかも知れないし開発者が直にそれを読むかも知れない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1526173707/867
868: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/10/15(火) 12:38:54.32 ID:I15Kx0U8 https://i.imgur.com/d5FXQSK.mp4 フィル/ストロークダイアログの幅が広いのってこういう事だよね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1526173707/868
869: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/10/21(月) 14:58:13.91 ID:aHQO0rJd flatpak版も1.4きてるね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1526173707/869
870: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/10/25(金) 19:54:34.86 ID:Tda5ThXx ドキュメントサイズの指定 はがきとか無くなっちゃった感じかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1526173707/870
871: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/10/27(日) 13:11:24.89 ID:8XQmFj9j マスクしたオブジェクトを、マスク解除せずにオブジェクトだけ移動させる方法はありますか? イラレで言うダイレクト洗濯ツールで中身だけ動かす感じです。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1526173707/871
872: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/10/27(日) 23:13:22.94 ID:8B54ydS8 洗い上がりが良さそう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1526173707/872
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 6 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.013s