Inkscape part8【SVG/ベクターグラフィック編集】 (878レス)
Inkscape part8【SVG/ベクターグラフィック編集】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1526173707/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
69: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/09(火) 02:16:03.00 ID:eaQ6KGsL ここは個人事業主いる? インクスケープどんな使い方してる? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1526173707/69
86: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/12(金) 17:14:08.00 ID:bNHgr8uy このスレ覗きにくる連中という定義には自身が含まれるので 当然その程度には使いこなしてるところを見せてくれるんだよな? それに何の意味があるのかは知らんが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1526173707/86
135: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/30(金) 16:34:37.00 ID:l58hsGB+ >>134 へぇーミドルボタンでいけるのか知らなかった ありがとう! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1526173707/135
154: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/12/29(土) 08:20:08.00 ID:wbnDcCFl >>106 いい歳ぶっこいて幼稚園児の落書きレベルの絵しか描けないとか本当馬鹿馬鹿しいよな 見るからに不自然な形してて修正するとこなんて腐るほどあるってのに よくこんなゴミ以下のみっともない画像平気で晒せるよなー これ1つだけでもじゅーぶん糞なのに更に色々付け加えていったら 最終的にはどんだけ糞まみれになんだっつー話だわな おめーはもっと物をちゃんと観察しながらバランスってものを考えてイラスト描かなきゃ話にならんぜよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1526173707/154
370: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/05/17(日) 11:29:25.00 ID:/dkY9o9z 早速のレスありがとうございます。 素晴らしい機能を持つソフトなのでこの位は我慢しながら継続使用します。 ユーザーが少ない旧PC情報ですが、共有出来て良かったです。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1526173707/370
415: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/07/19(日) 08:00:42.00 ID:iTnDxqxc >>411-413 俺の環境では色も変わるけど多分そうじゃなくて 選んだノードを矩形で囲って表示したいっていうことね ごめんそれは俺にはわからんわ誰か頼む あと、俺もいじるの久しぶりで忘れてたけどノードツールで矩形範囲選択はできるよ >>414も言ってるように矩形ツールや円ツールで作ったオブジェクトには ノードの範囲選択が利かないのでまずパスに変換しないといけない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1526173707/415
440: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/08/17(月) 23:12:41.00 ID:MdkFiZtd もしかしてフィル/ストロークで別々じゃなくてオブジェクト一つにつきグラデーション一個? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1526173707/440
464: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/27(火) 10:36:57.00 ID:g/wQRUei うちは去年SSD搭載機に買い替えたらサクサク動くようになった 起動時の重さについては、GIMPと同じくらいだよね 両者の共通点は、Linux版がベースのためGUIライブラリにGTKが採用されている点 APIがGTKということは、Windowsのグラフィックスライブラリを直で使っていないぶん 処理が重くなる可能性はありそう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1526173707/464
511: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/06/03(木) 08:49:36.00 ID:iKtcje53 このページをGoogleで日本語に翻訳すると https://inkscape.org/es/forums/beyond/inkscape-doesnt-work-with-macos-111-big-sur/ https://i.imgur.com/9xqL5TZ.png こんな具合に、きゃりー ぱみゅぱみゅ になる https://translate.google.co.jp/translate?hl=ja&sl=en&u=https://inkscape.org/es/forums/beyond/inkscape-doesnt-work-with-macos-111-big-sur/&prev=search&pto=aue http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1526173707/511
579: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/09/24(金) 12:47:18.00 ID:wzPi9bNI 1.0.1 (3bc2e813f5, 2020-09-07)使っているけど落ちたり的なトラブルはないな 特定のバージョンか環境依存じゃないの http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1526173707/579
616: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/10/15(金) 01:31:06.00 ID:KXv0NBS9 Windowsと比べたらLinuxデスクトップの方が管理楽だな Inkscape以外の動作も圧倒的と言えるほど速い 仕事で使うなら断然Linuxだと思う あとarch系一択で間違いない Debian、Ubuntu、Fedora、openSUSE等は 手間がかかり過ぎてガッカリするから使わないほうがいい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1526173707/616
729: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/11/09(水) 07:00:13.00 ID:lPd//d4a Arch系列こそ不具合管理とフォーラム内検索に 時間と手間を割かれるディストリなんだが素人騙して楽しいか? 過保護なManjaroならまだマシな方だけど かつてArchを使ってた者として残すが AURの利便性を謳っておきながら 何かあるとAUR使うのが悪い自己責任と言い出すのがArch信者だ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1526173707/729
752: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/02/17(金) 08:41:37.00 ID:fsRu5PoT 0.46の本でも役に立つの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1526173707/752
770: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/08/09(水) 07:56:19.00 ID:cOlf8Be4 1.3出てたのか。しかしWindows7は非対応か… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1526173707/770
823: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/06/29(土) 20:07:29.00 ID:Jh+5vbdD そういう方法もあるのか っていうか、白い範囲以外にも物置けるのか これ何のための範囲なんだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1526173707/823
848: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/07/09(火) 14:45:53.00 ID:9kLGObCs かかと要素ある意味そうかもしれんが通算でめちゃくちゃやられてるからね https://i.imgur.com/5AaW9T1.jpg http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1526173707/848
859: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/09/17(火) 22:44:33.00 ID:r6j7Gp6p このアプリ使い難すぎて諦めた 使える人すげーな… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1526173707/859
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.352s*