[過去ログ] Moho(Anime Studio/Anime Creator) 5 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
170: 2020/02/02(日)20:19 ID:KnzaThBo(3/4) AAS
うちのPC、MOHOファイルを同じフォルダーに入れて管理しているから
ある程度画像連番がたまると、explorerが激重になるのですが
管理方法変えて対応します。
171: 2020/02/02(日)20:27 ID:O7+5FBxh(4/5) AAS
あーなるほど
その使い方は想定していなかったので実行するパス(連番画像と動画の出力先)を指定できるようにしてみます
172: 2020/02/02(日)20:31 ID:KnzaThBo(4/4) AAS
感謝します。
173: 2020/02/02(日)20:40 ID:O7+5FBxh(5/5) AAS
もしかしたらMoho Forumで公開することもあるかもしれないとUIは英語にしてみたけど公開するかはとりあえず未定すね
実は>>125が俺で「4コア以上使うならMoho exporterでできるよ」とMoho Forumのスレに書いてあるんだけど結局どうやるのかわからなかったので自作したという
174: 2020/02/02(日)21:34 ID:gl2WFH9G(1) AAS
>>159
横から頂きました m(. .)m
175: 2020/02/05(水)21:30 ID:UJ9i4gGb(1/2) AAS
外部リンク[html]:dotup.org
output pathを追加など色々修正してみた
詳しい更新履歴はreadme_ja.txtを参照お願いします

Mohoをコマンドラインで実行すると
mohoファイルで使う画像はmohoファイルと同じ場所ではなくMoho.exeのカレントディレクトリから探される
ということに初めて気がついた
特定の使い方だけしていると結構気がつかないことがあるのでまだ色々不具合あるかも
176: 2020/02/05(水)21:31 ID:UJ9i4gGb(2/2) AAS
訂正
Moho.exeのカレントディレクトリから探される

Moho.exeを実行した時のカレントディレクトリから探される
177: 2020/02/08(土)21:33 ID:YpN82Wm/(1) AAS
runmoho.exeを起動するとQr5WinExtras.dllが無いってアラート出るみたい。
178
(1): 2020/02/08(土)21:44 ID:M7if5fYI(1) AAS
申し訳ない
タスクバー関連の処理を入れたせいだと思う
上げ直した
外部リンク[html]:dotup.org
179: 2020/02/09(日)00:55 ID:mfYaZYou(1/2) AAS
>>178
前回MOHO12でうまくいったのだけれど、今回Runボタン押すと落ちる。
他の人はどうだろうか
180: 2020/02/09(日)09:18 ID:/l0+zVAS(1) AAS
今回、ffmpeg command lineの初期値を
C:/ffmpeg/bin/ffmpeg.exe -y -framerate %3 -i %1 -vcodec libx264 -pix_fmt yuv420p -crf 18 -r %3 %2
にしてFPSを%3で指定できるようにしたのだけど、初版の初期値だとffmpegが失敗する問題はある

落ちるというのはrunmoho.exeが終了してしまう?
Moho 12で試してみたけど再現できなかった
181: 2020/02/09(日)13:30 ID:mfYaZYou(2/2) AAS
連番画像だけで何度やってもRun押したら強制終了していたのだけれど、先程やってみたらばっちり動くようになった。
再起動した事とffmpegをインストール?したのが関係あるのかもしれない・・。
ともかくありがとう。
182: 2020/02/11(火)00:21 ID:MCrthqFy(1) AAS
MOHO13はフレームバイブレームのラフ下絵を
そのままラスターで描けるのかな。
183: 2020/02/15(土)19:10 ID:M9TjSNYr(1) AAS
やっぱりMoho13はクラッシュすると環境設定が吹っ飛ぶことがあるな

レイヤー移動Y座標のテキストボックスの内容を変更後、そのままテキストボックスにフォーカスがある状態でレイヤーのプロパティボタンを押すと必ずクラッシュする現象に遭遇
ただしそれなりに作り込んだそのプロジェクトでしか起きず新規プロジェクトでは再現できないのであった
184: 2020/02/16(日)19:24 ID:47Hxu9Ov(1/2) AAS
Moho13で(0以外のフレームで)ボーンの角度を変えるとかの操作をすると
選択していないボーンにまでキーフレームが付くのって回避できないかな
最初はテキストボックスの数値入力で変えた時だけ起きるのかと思ったがボーンをマウスで操作しても起きる

ボーンをフリーズでキーフレームを追加するのと同じだからすぐには気がつかないんだけど
「繰り返し」でループを作っていると追加されたキーフレームのところでループが止まってしまって大迷惑

俺が何か勘違いしていることを望む
185
(1): 2020/02/16(日)19:46 ID:XKaMFZnu(1) AAS
ボーンを変形ツールじゃなくボーンを操作ツール使っちゃってるか
タイムラインの「キーを自動フリーズ」が有効になってるかあたりでは
他にも勝手にキー打たれる設定あったかも
186: 2020/02/16(日)20:01 ID:47Hxu9Ov(2/2) AAS
>>185
「キーを自動フリーズ」が有効になっていた!!ありがとうそして恥ずかしい

これずっと無効にしていて使ったことないんだけど初期設定は有効なんだな
クラッシュして環境設定が吹っ飛んだ時に有効になってしまっているのに気がつかなかった
187: 2020/02/23(日)20:00 ID:bvamcEr+(1/2) AAS
バッテリーセーバーを完全オフにして自動起動を許可する方法ってある?
一個一個できるのは知ってるけど機能全体を一度切りたい
188: 2020/02/23(日)22:17 ID:bvamcEr+(2/2) AAS
間違えたわ
189: 2020/03/14(土)18:55 ID:bmcYJtE/(1/2) AAS
ちょっと困ったので聞きたい 既出質問だったら申し訳ない

画像リンク[png]:f.easyuploader.app
↑MOHO12でベクター線をペイントバケツで塗りつぶすとき、左図みたいなドーナツは問題なく塗れるんだけど
右図みたいに線を足したドーナツだと塗ったときストロークが2重に現れてなんか失敗する。

これに限らず複雑気味なベクター線を塗りつぶそうとするとこういう線が2重な状態に
よくなるんだけど、なんか解決策って知らないかしら
1-
あと 813 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.780s*