[過去ログ]
お絵描きのためのパソコン相談スレ Part40 (1002レス)
お絵描きのためのパソコン相談スレ Part40 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1562493895/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
37: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d2c-fN8x) [sage] 2019/08/09(金) 17:58:11 ID:k8F6Rmfr0 >>36 元々はツクモのBTOを考えていたのですが メモリを増やしたりするとワンズのほうが安くつくみたいで一応ワンズの方で埋めました 欠品とか変更とかで変わるとは思うのですけど、何に変えれるのかもわからずで再度相談をお願いしたく。 電源つけっぱはそのほうがHDD類に優しいとかでつけっぱにしてます。前のPCが何回も壊れたので 今はノートで電源つけっぱでAMDのCPUでずっと調子良くてAMD好きだし、用途も合うみたいなので次もできればAMD希望です http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1562493895/37
38: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa2d-iNuD) [sage] 2019/08/09(金) 23:35:59 ID:640Ksg/N0 HDDの寿命はHDDに直接風を当てるファンがあるかどうかで全然違うな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1562493895/38
39: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b144-X5Lh) [sage] 2019/08/10(土) 01:44:17 ID:pe8mu9TX0 >>35 拡張性無しだが安い https://www.frontier-direct.jp/direct/g/g103980/ 46800円 ・Windows10 Home 64bit版 ・AMD Ryzen 3 3200G 3.6GHz(4コア/4スレッド)→Ryzen 5 3400G +8000 ・AMD A320 チップセット ・8GB (8GB x1) DDR4 SDRAM DDR4-2400 メモリ→ 32G +18000 (自分でできるなら性能と相性がいいメモリしらべて別途購入) ・320GB SSD +HDD2T +9800 (外付け4Tをほかで安く買うのもあり) ・光学ドライブ無し → DVDドライブ +4000 (あまり使わないなら外付けを買うのもあり) ・300W TFX電源 80PLUS BRONZE ・保障1年 → 3年 +10000 合計96600税抜き http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1562493895/39
40: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b144-X5Lh) [sage] 2019/08/10(土) 02:06:35 ID:pe8mu9TX0 >>35 ある程度拡張性がある https://www.frontier-direct.jp/direct/g/g103821/ 69800 ・WindowsR 10 Home 64bit版 [正規版] ・AMD Ryzen 5 3400G 3.7GHz(4コア/8スレッド) ・AMD B450チップセット ・8GB (8GB x1) DDR4 SDRAM PC4-21300 (DDR4-2666) メモリ→ 32G +12000 (自分でできるなら性能と相性がいいメモリしらべて別途購入) ・240GB SSD / 1TB HDD→【高耐久仕様!WD Red HDD】2TB S-ATA +5,800 ・光学ドライブ無し→ DVDドライブ +4000 (あまり使わないなら外付けを買うのもあり) ・Radeon? RX Vega 11 Graphics ・600W ATX電源 80PLUS BRONZE【日本製コンデンサ仕様】 ・保障1年 → 3年 +10000 合計97600税抜き 上と同じ構成で、マザホが゙X570 電源が850W 版 (後でPCI Express4.0が欲しい場合X570マザボのこちらで) https://www.frontier-direct.jp/direct/g/g103727/ 84800 上と同じカスタマンズで112600税抜き http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1562493895/40
41: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d2c-VaZZ) [sage] 2019/08/10(土) 23:29:55 ID:lcO0dWp+0 >>35です書き込めなくなっててレス遅くなってすみません >>39.40 CPU新しいやつなのが勿体無くて、タイミング逃したの痛いですね 予算的には3200Gか、ゲームのために頑張って3400Gかちょっと悩んできます オプション解説までありがとうございました! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1562493895/41
42: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d2c-VaZZ) [sage] 2019/08/10(土) 23:43:48 ID:lcO0dWp+0 すみませんページが似てて見間違えてました >>40の1つ目なら3400Gでも安いしこちらにします ありがとうございました http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1562493895/42
43: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bdfd-9Shi) [sage] 2019/08/11(日) 17:50:48 ID:8r189rsd0 >>35 1年間買わずに放置してたのか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1562493895/43
44: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d2c-VaZZ) [sage] 2019/08/11(日) 18:17:48 ID:Jh9Z5qNP0 >>43 すみません。当初は待ってたら再入荷するのかと思って 再入荷どころかどんどん無くなっていったんですけども SAI2が交点消去とか色々実装してるらしいと聞いてそっち入れたらノートでもけっこう描けてここまで来てしまいました 外付けHDDだけは買って、データ移行の準備できたら安心しちゃって http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1562493895/44
45: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d43-/GOj) [sage] 2019/08/11(日) 19:11:28 ID:1k0J7DJS0 一年問題なかったならもういいだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1562493895/45
46: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a35-qJEr) [sage] 2019/08/11(日) 19:20:40 ID:kutb+9dk0 >>29 アドバイスありがとうございます。 御助言を参考に早速検討しようと思います! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1562493895/46
47: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bdfd-9Shi) [sage] 2019/08/12(月) 09:44:42 ID:RQjdi2l70 >>44 2400Gと変わらない性能の3400Gに10万、11万出すなら 性能段違いの3600行こう http://kakaku.com/item/K0001175537/ http://kakaku.com/item/K0001179091/ カスタム win10、Ryzen5-3600、16GB、SSD256GB、GTX1650、500W電源80+ ¥ 101,088(税込) win10、Ryzen5-3600、32GB、SSD256GB、GTX1650、500W電源80+ ¥ 111,888(税込) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1562493895/47
48: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d2c-VaZZ) [sage] 2019/08/12(月) 13:42:59 ID:YnCj9AI40 >>47 ありがとうございます 保証とHDDと光学ドライブつけたら値段がパパーっと上がっちゃいましたw 2400Gがコスパ良かった分、3400Gは勿体無い感ありますね…… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1562493895/48
49: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b144-X5Lh) [sage] 2019/08/12(月) 23:40:00 ID:6fg7lHkG0 >>47 ?10万になるのはいろいろオプション足してあるからでCPU、GPU以外ほぼ同じ条件だと ・WindowsR 10 Home 64bit版 [正規版] ・AMD Ryzen 5 3400G 3.7GHz(4コア/8スレッド) ・AMD B450チップセット ・8GB (8GB x1) DDR4 SDRAM PC4-21300 (DDR4-2666) メモリ→16G+5000 32G +12000 ・240GB SSD / 1TB HDD ・光学ドライブ無し→ ・Radeon? RX Vega 11 Graphics ・600W ATX電源 80PLUS BRONZE【日本製コンデンサ仕様】 ・保障1年 16Gで80784 32Gで88344 マウスコンピュータの方を>>40のオプションに合わせると131976円でだいぶ予算オーバーになってしまう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1562493895/49
50: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 71e6-hYJh) [sage] 2019/08/15(木) 12:30:08 ID:v0LaWVTH0 学生時代に買ったノート(FMVNR1UEのメモリ2GB)が大分きつくなったのですが 家の中で場所を変えて作業することもあるので今回もノートPCを検討しています ご助言いただけると嬉しいです 【店名】 パソコン工房 【モデル】 SENSE-15FH039-i3-UHEV-AI 【OS】 Windows 10 Home 64bit 【CPU】 Core i3-8100→ Core i5-8400 プロセッサー (2.8-4.0GHz/6コア/6スレッド/9MBキャッシュ/TDP65W) 【CPUクーラー】 【メモリ】 32GB(16GB×2) DDR4-2400 S.O.DIMM (PC4-19200) 【マザボ】 インテル(R) H310 チップセット 【グラボ】 UHD Graphics 630 【SSD】 240GB SSD / M.2[SATA3 6Gb/s] 【HDD1】 1TB HDD / 2.5インチ Serial-ATA 【HDD2】 なし 【光学ドライブ】 非搭載 【ケース】 ノート 【電源】 【モニタ】15.6型 フルHD(1920×1080ドット)対応非光沢カラー液晶 (後日予算外で購入予定→EIZO FlexScan EV2451-RBK) 【保証期間】 1年→3年 【合計金額】 15万5079円(送料込) 【予算】 14万弱 【用途】 クリスタPRO最新verに板タブ使用でラフから仕上げまで 同人誌作成 B5仕上がり webイラスト 350dpi 最高4000×4000pxレイヤー50枚 トーンや2D素材など使う 3Dは使っても少し 将来的にはクリスタEX、Photo shopなどAdobeソフトも使用したい 音楽や動画を流したりSkype通話したり資料見たりのながら作業 作業以外はネサフ、動画サイト閲覧でブラウザ5、6タブほど同時に見るなど つづきます http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1562493895/50
51: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 71e6-hYJh) [sage] 2019/08/15(木) 12:32:50 ID:v0LaWVTH0 >>50 のつづきです 快適に動かすにはこれくらいいるかなと過去スレ参考に検討してみています このままでいくか予算内に収めるためにi3-8100・32GBやi5-8400・16GBにするか迷っています 必要なのはi3以上とのことなのでメモリを上げておけばi5にこだわる必要はないでしょうか もしもどちらかを変えるとスペックが足りないようであればこのままでいこうと思います モニタは出来るだけ目に負担をかけないようにしたく 高さ調整、輝度自動調整、ブルーライトカットなど揃っているEIZOを後日購入予定です 必要に応じてノートから繋いで使用します 上にあるViewSonicも候補に入れさせていただいてます 他にも何かいいモニタやノートPCがあれば教えていただけると嬉しいです そして今は夏のセールで安くなってますが買うのは9月の決算セールが来るまで待ってみた方が良かったりするのでしょうか? 質問が多くなってしまいすみません よろしくお願いします http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1562493895/51
52: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81c3-lrGw) [sage] 2019/08/21(水) 11:09:08 ID:7XkU++iD0 2011年に買ってずっと使っていたiMacを替えようと思いBTOを検討していますが 分からないことだらけのためご教示いただけると嬉しいです 【予算】25万円 本体のみ 用途内で最安の予算に収めたい この予算で難しい場合はご指摘いただけると嬉しいです 【作画用途】 商業用漫画原稿、B5同人誌原稿、カラー350dpiモノクロ二値600dpi、基本見開き、作画から仕上げまでクリスタEX、クリスタの3Dを使用 クリスタ用モデルを組みたいのでblenderを使用するかもしれません 【作画以外用途】 実際にプレイするかは未定ですがFF14 作画しながらYouTube視聴やディスコードでの複数人通話をすることが多いです 【現在のPC】3.06GHz intel core i3、メモリ12GB 【一日の使用時間】8-16時間 【エアコン】あり 【希望HDD容量】1TB〜 【バックアップ方法】Dropbox、外付けHD1TB 【SSD】予算次第で 【CD/DVD/BD】予算次第で(ほとんど使わないのでなくてもいいです) 【ケース】おまかせ 【モニタ】現在のモニタ[21.5インチ(1920×1080)、ATI Radeon HD 4670 256 MB]→新規購入[27インチ程度、解像度は今以上であればOK、極力輝度を下げられるもの] 【各、一つ選択】 《1》BTO 《2》サポート重視(初心者推奨) 【その他、要望、現在の不満点、用途詳細など】 cintiq24proを買うかもしれないため4k出力対応だと嬉しいです よろしくお願いいたします http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1562493895/52
53: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5190-lxcD) [] 2019/08/21(水) 20:57:13 ID:s8fWvoP80 7から10へ買い替えをしたいので、お詳しい方からアドバイスをいただけると嬉しいです 【予算】15万円程度 モニタ込み・予算内で最大限の性能を求めたい 【作画用途】クリスタEXでイラスト作成(フルカラー・解像度72・サイズ1600*1200) 線画・塗り・仕上げまでクリスタを使用します 大量の差分を同じファイルで扱うのでレイヤー数が極めて多いです いずれ同人誌やグッズなども作成したいと考えています。 【作画以外用途】Chrome(検索・動画再生)しながらクリスタを起動しています Skypeやitunesを使う場合もあります たまに3Dゲームもプレイします(VRは未使用) 《推奨動作環境》 CPU:(推奨)Intel Core i5 4000 以上 メインメモリ:(推奨)8GB 以上 グラフィック:(推奨) VRAM 2GB 以上 【現在のPC】raytrek debut! 【一日の使用時間】1〜8時間 【エアコン】あり 【希望HDD容量】2TB 【バックアップ方法】現状なし・購入予定 外付けと内臓どちらが良いのか、定期的にバックアップするにはどれくらいの容量が望ましいかを教えていただきたいです。 【SSD】500GB SSDにクリスタをインストールして使用したいと考えています そもそもSSDで運用すること自体が微妙でしたらご指摘ください 【CD/DVD/BD】DVDスーパーマルチ 【ケース】デスクトップを希望しています 見た目は気にしておりません 【モニタ】 新規購入[現在のモニタと同等・もしくはより大きなサイズ、ノングレア希望] 現在のモニタ[三菱 RDT234WLM]予算によっては流用も検討しています 【各、一つ選択】 《1》おまかせ(自作は難しいです)《2》サポート重視 【その他、要望、現在の不満点、用途詳細など】 USB端子が多めのものを希望しています 10の延長サポートが終了する2025年まで使用し続けたいです 現PCは、起動・読み込み・保存などの処理が遅く、待ち時間がストレスになっています SSD導入で改善すれば良いのですが、詳しい知識がないため、どうかアドバイスをよろしくお願いします http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1562493895/53
54: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a189-tSlG) [] 2019/08/29(木) 03:20:56 ID:rxCaN2nJ0 絵描き用廉価WUXGAだと CS2410とEV2456、どっちがいいんでしょう? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1562493895/54
55: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3126-cRT5) [sage] 2019/08/29(木) 06:35:47 ID:4HbHylxX0 >>54 今は何使ってて、なぜ買い替えようとしてるの? WUXGAって、めちゃ割高だけど、他の解像度はダメなの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1562493895/55
56: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a189-tSlG) [] 2019/08/30(金) 19:14:43 ID:os80H9f70 >>55 返事遅くなって申し訳ないです EIZO EV2451+16インチの液タブ使ってて、板タブに戻そと考えてます 27インチWQHDも検討してはいるのですが、?スケーリングの関係でクリスタが不具合を起こす(4Kで確認) ?IntuosPro(Large)に27インチは大きいかもと思ったので保留にしています そのためFHDより縦幅の長いWUXGAにしようと思ってます IntuosProの描画領域が16:11ぐらいだったので、FHDだと余る部分がもったいないなという気持ちもあります 予算は50000円前後が限界です…… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1562493895/56
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 946 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.013s