[過去ログ] 【Cintiq】WACOM 液晶ペンタブレットPart117【DT】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
70(1): (ラクッペ MM35-ibnf) 2019/08/26(月)21:45 ID:lU5gtF2FM(1) AAS
22HD見てきたけど絶妙な大きさだね
24proはでか過ぎ
22HDは解像度のせいで線がガタガタに見えるのだけが嫌なんだけど
フィルム貼ったからってマシにならないよね?
71(1): (ワッチョイ 7979-qA3R) 2019/08/26(月)21:47 ID:21xdeu3A0(1) AAS
22HDは古いモデルの名前だからまぎらわしい
72(1): (ワッチョイ bdda-MFce) 2019/08/26(月)22:15 ID:QluHKQ8u0(1/2) AAS
>>67
俺も立ててみたり、寝かせてみたりしてるけど
なかなか描画スタイルが安定しないっす。
液タブ合わないのかなぁ 13HDだけど。
73: (ワントンキン MM8a-J+eP) 2019/08/26(月)22:18 ID:0erKZrHNM(1) AAS
手元は机、顔は正面の板タブスタイルが
姿勢的には一番いいんだよなあ
74: (ワッチョイ bdda-MFce) 2019/08/26(月)22:21 ID:QluHKQ8u0(2/2) AAS
ちなみに、今は保護フィルムはこれ
外部リンク[html]:www.elecom.co.jp
に交換したけど、標準芯が結構減る。
前は光沢使ってたけどステンレス芯使ってたので、傷が目立ってきて。
75: (ワッチョイ 8ead-ByRw) 2019/08/26(月)22:58 ID:OwICK6sg0(3/3) AAS
新22のベゼルの薄さは素晴らしいよな
76: (スプッッ Sd7a-IPJp) 2019/08/27(火)01:55 ID:lkvNn0xkd(1) AAS
>>72
それたぶん、机とかイスの高さが問題なのかも
77: (ワッチョイ 7979-qA3R) 2019/08/27(火)02:46 ID:xww/97Xv0(1) AAS
Amazonの4000円オフ終わってるね
78(1): (ワッチョイ d50d-gQHD) 2019/08/27(火)04:31 ID:VeLjR5Fp0(1) AAS
そういや、ペーパーライクフィルムって芯が減りづらいケント紙タイプが出たんだけど
ワコムユーザーのレビューって見当たらない。ipadライトユーザーのはいっぱいあるんだけど
79(1): (ワッチョイ fa02-P0k6) 2019/08/27(火)07:52 ID:9nj5NS5+0(1) AAS
>>70
目から画面までの距離が近すぎなのでは。
80: (ワッチョイ 2524-hOLC) 2019/08/27(火)07:58 ID:YIb5uPfv0(1) AAS
22の解像度以外の目立つ欠点は表面ガラスじゃないのと
視差が昔の液タブのままな事ぐらいか
81(1): (ラクッペ MM35-ibnf) 2019/08/27(火)09:01 ID:riAPPHJ/M(1) AAS
>>71
そういえばそうだった
>>79
今度はちょっと離れて描いてみる
ありがとう
線がガタガタというか、全体的にザラザラした感じ
でも今までみんなこの解像度で描いてきてるんだよなあ
22インチなら中古の22HDでも問題ない気がしてきた
16無印と同じppiで22も出して欲しかった
82: (アウアウクー MMc5-OMzC) 2019/08/27(火)10:01 ID:sCKG8e2mM(1/2) AAS
>>78
ケント紙タイプってそういう違いだったんだ
83: (スッップ Sd9a-nHZA) 2019/08/27(火)10:48 ID:mhPFAP1/d(1/2) AAS
減りにくいとはいえ純正芯だとマッハでなくなるけどね
84(1): (ワッチョイ 7a01-gQHD) 2019/08/27(火)11:13 ID:BrIWWqv10(1/3) AAS
ケント紙タイプ+ハイブリッド芯と
何も貼ってないpro+純正ノーマル芯だとどちらが抵抗強い?
85: (ワッチョイ d6b3-h/jK) 2019/08/27(火)11:36 ID:opw/5TiV0(1) AAS
ケント紙タイプ貼ってたけど、画面が白っぽくなるのと
あの何も貼ってない画面より酷いギラツブの滲みに耐えられなくてすぐ剥がしたわ
描き心地よりも目の方が大事よ
86(1): (アウアウクー MMc5-OMzC) 2019/08/27(火)11:45 ID:sCKG8e2mM(2/2) AAS
何も貼らないのとじゃ違いは仕方ないけど、ペーパーライク同士だとどう違ってくるんだろう
87: (ワッチョイ 7a01-gQHD) 2019/08/27(火)11:47 ID:BrIWWqv10(2/3) AAS
そうか〜
自分はどっちも大事だから両方得たいぜ
竹ひご心が一番いいんだがなあ
プロペン2は芯形状変えおってからに竹ひご芯作れないくなったからなあ
プロペン1使うとペン先とずれるし
88(1): (スッップ Sd9a-nHZA) 2019/08/27(火)12:03 ID:mhPFAP1/d(2/2) AAS
>>84
前者
>>86
筆圧次第だけど俺はケントでも芯1日もたなかった
何も貼らないでノーマル芯使うのが書き味と目への負担のバランス一番いいかもねえ
89: (ワッチョイ 7a01-gQHD) 2019/08/27(火)12:14 ID:BrIWWqv10(3/3) AAS
>>88
ありがとうございます!
後はキラ粒感か〜
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 913 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.175s*