【ペイントソフト】Krita Part3 (768レス)
1-

44: (アウアウカー Sab1-7WKi) 2020/03/27(金)20:46 ID:fPkWex5Ha(1/2) AAS
>>43
少し上のレス読んでね
このままだと荒らし認定されるよ
45
(1): (アウアウカー Sab1-7WKi) 2020/03/27(金)20:56 ID:fPkWex5Ha(2/2) AAS
でも実際例の人がいる限りここに何も書けなくなってしまいそうなのがなあ

>>42
他スレで質問に答えてたし多分違うと思う
46
(2): (ワッチョイ 6948-n4kd) 2020/03/28(土)15:59 ID:d8wysh3S0(1) AAS
>>42
(ワッチョイ 363c-m3pd)はblenderスレに出没してるのでshibainuisno1で間違いないですね
オッペケの人はよくわからないですが、荒らしとわかっていてレスしてる人だとしても、kritaの話題の範疇ですからスレ違いでもないので、知らずに触ってしまう人のために警告だけしてあとはご自由に、でいいかと思います
見たくなければ各自透明NG対処すればいいですし

ワッチョイの仕様は42さんが書かれてるとおりなのですが、以前他スレでこの荒らしの書き込みであるのが確実なのに、プロバイダ固定部分だけが変わって他の部分が同じなことがあったので、何か小細工ができる環境なのかもしれません
判別しづらい荒らしですが、書き込み内容と出没スレやマルチポストの有無で判断するのが確実だと思います

>>45
怪しい質問や独り言だけスルーしておけば問題ないので、気にせずどんどん書きたいこと書いていいと思いますよ

>>37
リリース情報ありがとうございます
省7
47
(1): (エアペラ SDb2-Fprd) 2020/03/28(土)16:57 ID:fjfTEqtaD(1) AAS
前に俺の質問レス無視したのは許さない
って言いたいところだが荒らしが悪いわな
48: (ワッチョイ b69e-pAY8) 2020/03/28(土)17:06 ID:/kNfJRrt0(1/2) AAS
>>47
回答が返ってくるほうが幸運なんだよ
スレ見た人が何でも知ってるわけじゃないし
何でも答えてくれるわけでもない
気楽に構えなよ
49
(1): (ワッチョイ 92ad-K+F1) 2020/03/28(土)17:46 ID:buwl3mP60(1) AAS
今ブラシをペンタブクリックからいちいち選択してるのだけど
直接ショートカットキーに登録したいので方法教えてください
50
(1): (ワッチョイ b69e-pAY8) 2020/03/28(土)19:24 ID:/kNfJRrt0(2/2) AAS
>>49
下記のサイトに回答あった、英語だけど

外部リンク[php]:forum.kde.org
51: (ワッチョイ 363c-m3pd) 2020/03/29(日)15:17 ID:/Zf/yBev0(1/2) AAS
>>46
何このストーカー
52: (ワッチョイ 363c-m3pd) 2020/03/29(日)15:17 ID:/Zf/yBev0(2/2) AAS
ドックパネルの固定ッテできないんでしょうか?
ウインドウをつまんで移動させてから離すと、ドックパネルのサイズが変わります
53
(1): (ワッチョイ 92ad-K+F1) 2020/03/29(日)15:45 ID:tNtyBdw60(1/3) AAS
>>50
linuxでkrita4.01だとスクリプトがないみたい
ブラシのショートカットって言う基本的機能が無いとか
結構きついねこれ
54
(2): (ワッチョイ 6948-n4kd) 2020/03/29(日)17:40 ID:NagzfOXq0(1) AAS
>>53
Linuxならディストリやバージョンも書いたほうがいいかと
Xubuntu18のソフトウェアから入手した4.01ではScript入ってましたよ
画像リンク[png]:i.imgur.com
ショートカット設定は画像下のConfigureから
バージョン縛る必要がないなら公式サイトから最新版にしたほうがいいと思います
55: (ワッチョイ 92ad-K+F1) 2020/03/29(日)18:00 ID:tNtyBdw60(2/3) AAS
>>54
mint19.3です
同じubuntuベースだからおかしいですよね
最新版も試しましたが同じく
Scriptの右側が反応しませんし
kritaの設定にも本来Scriptの項目があるらしいのですが
ありません
56: (ワッチョイ 92ad-K+F1) 2020/03/29(日)19:46 ID:tNtyBdw60(3/3) AAS
>>54
解決しました
別PCのLMDE4ではscriptがあったので
mintの方で別のppaからインストールを試したらできました
ヒントをありがとうございます
57
(1): 無用な方はスルーしてください (ワッチョイ adda-sCfB) 2020/03/30(月)00:58 ID:GkxP1dyx0(1) AAS
どーでもいいだろうとは思ったけど
>>46

> プロバイダ固定部分だけが変わって他の部分が同じなことがあったので、
> 何か小細工ができる環境なのかもしれません

オッペケ アウアウ などの携帯スマホキャリアーの場合は別ですが
通常のISP利用で (ワッチョイ 4桁-4桁) だった場合の文字列の構成について
 ---例として  (ワッチョイ 363c-m3pd) の場合---

 ワッチョイ   通常ISP利用 (主にPC等)
 36  ← IPアドレスの第1及び第2オクテットにより生成  ※ 木曜更新
 3c- ← カタカナ文字列が (ワッチョイ の場合、ISPで固定(5ch鯖ごとに固定)
省13
58
(4): (ワッチョイ 5e46-MKsy) 2020/03/30(月)16:34 ID:rpTSwKhx0(1) AAS
もうPhotoshop使うの嫌だ
切実にKritaがんばってほしい
いちばんしゅき
59: (ワッチョイ 1b3c-trDy) 2020/04/01(水)11:12 ID:fKexEbXZ0(1/2) AAS
レイヤーパネルについてなんですが、フォルダのプレビューを停止して、フォルダアイコンを表示させたいんですが、可能でしょうか?
フォルダなのかレイヤかわかりづらくて

>>58
フィルタ弱くないかい?
60
(2): (ワッチョイ 8542-brZd) 2020/04/01(水)19:18 ID:WRYT7ot/0(1) AAS
>>58
機能を比較するでもなく(どんな機能があるかも知らんが)
不必要にソフト名を出して煽らないで欲しい
つーかワッチョイなしすれ誰か立ててくれ
61
(1): (ワッチョイ 1b3c-trDy) 2020/04/01(水)20:28 ID:fKexEbXZ0(2/2) AAS
ダークモードのスクロールバーがみづらすぎる
62: (ワッチョイ 4b46-8H9x) 2020/04/01(水)21:34 ID:hneN5dv70(1/3) AAS
>>60
機能知らない人向けに比較を文字で説明しようとすると長くなるよ?
ちなみに>>58はブラシとスタイル(フォトショではレイヤースタイルを保存しておける)が不具合により全部消えたので、日頃溜まったヘイトが爆発したんだごめんよ...Kritaではこんなこと一度もなかったなぁ()

とりあえず個人的によく使うフィルターで比較するとしたら、フォトショだとゆがみとレンズ補正が便利だけど、
前者はKritaの複製ブラシエンジンのプリセットで同じことできるのがあるし(フォトショのほうが若干細部が潰れにくいが、ショトカ設定が無視される専用画面での操作なのでたまにイラつく)
後者はやってることは結局色収差と歪曲収差とビネットだから、まともなペイントソフトならほとんど(フィルターじゃないけど)できると思う...少なくともKritaではできるので、あったら使うけどなくても別に...って感じかなと

絵描く時に特に重要であろう色調整とかレベル補正とかは大差ないというか全く同じに見える(むしろ彩度のスライダーが雑な仕様なのでKritaのほうが使いやすさは上)...それとは別にフォトショは自動色調整とかあってわりと劇的に変わるので使える!
と思いきや、本来の意図とかけ離れがちだから緻密に色設計するタイプの人だと全く使えないと思う...ハレーション起こした写真とかに使うとよさそうではある

その他もKritaもフォトショも良いところ悪いところあるけど、普通の絵描きが使うペイントソフトとして絵に使わない部分を排除して考えると正直どっこいだと思うよ
ただフォトショ(というか主にPSD)の業界互換の高さはやっぱりでかいので、必ずってわけじゃないけど使わざるを得ないことがある
省4
63: (ワッチョイ 4b46-8H9x) 2020/04/01(水)21:35 ID:hneN5dv70(2/3) AAS
縦読みどこ?
1-
あと 705 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s