Moho(Anime Studio/Anime Creator) 6 (433レス)
上下前次1-新
38(1): 2021/12/31(金)21:11 ID:izzv089f(2/4) AAS
・PAPAGAYO Download
外部リンク:lostmarble.com
・PAPAGAYO使い方
動画リンク[YouTube]
これを見ると一目瞭然。PAPAGAYOに音声waveを入力 テキストフィールドにローマ字を入れる。
datを吐き出して、Mohoのスイッチのプロパティ>スイッチからdatを読み込むだけで
対応レイヤー名と切り替わってくれる。
現状ステップで口がパクパク切り替わると変だ。そのためDictionaryフォルダーにたくさんの英単語の発音辞書が作られている。
小さな口開いて大きく開くという2段階的なのを辞書に入れる事で自然に見えるようにしているっぽい。
現状日本語を入力すると文字化けするので、どなたかプログラムできる人にC++のソースコードもダウンロードできるので、PAPAGAYO日本語対応版をコンパイルしてもらいたいですね。
39: 2021/12/31(金)21:22 ID:izzv089f(3/4) AAS
UdemyのMOHO講座1270円セールきた
外部リンク:www.udemy.com
40: 2021/12/31(金)21:24 ID:izzv089f(4/4) AAS
回答が無い時には、ベテランが複数人いる日本語のMOHOのDiscordがおすすめ。
41: 36 2022/01/01(土)03:35 ID:1+aLy4M1(1) AAS
>>37
凄く理解できました。
ありがとうございます!!
42(1): 2022/01/03(月)19:00 ID:oJyCCNTr(1/2) AAS
MOHOってLIVE2Dとやっぱ使い勝手とか使用目的って異なるの?
12が尼で8割引きでちょっと興味あるから買ってみようかなと思うんだけど
43(3): 2022/01/03(月)19:23 ID:JEvhraNj(1/3) AAS
ホンマや。アマゾンでMOHO12が¥1,780。良く見つけるね。
44(1): 2022/01/03(月)19:26 ID:JEvhraNj(2/3) AAS
Live2Dは描いたキャラ絵を魅力的に動かすのに全力を注ぐ。
MOHOはベクターアニメができるので各シーンを作るって感じ。
45(1): 2022/01/03(月)19:51 ID:2dwjvzSt(1) AAS
>>43
二、三カ月前に6000円以上で買ったとこだから
クソムカつくわ〜
46: 2022/01/03(月)20:14 ID:FebwpsuF(1) AAS
>>38
ふむふむ
教えてくれてありがとう!!
47: 42 2022/01/03(月)21:29 ID:oJyCCNTr(2/2) AAS
>>43
確か去年の9月?くらいにもそれくらいの値段で売っていたけどその時はスルーしちゃったんだよね
また安くなるかなと思ってリストに入れといたらこんなに早くまたセールやるなんて予想外だった
>>44
なるほど!教えてくれてありがとう!
48: 2022/01/03(月)21:35 ID:JEvhraNj(3/3) AAS
>>45 おいらは昔4万円で購入した・・
49: 2022/01/03(月)23:01 ID:hP5dHFim(1) AAS
v.tuberは現在Live2dモデルが主流 手軽にアバターを動かす環境が用意されている
MohoはVitruvian bonesの追加で動きの自由度が高くなった。腕足の手前への動きや返しを作りやすくなった
50: 2022/01/04(火)00:19 ID:3yCuu+SA(1) AAS
Live2Dはアニメ制作には向かない。いちいちモデルを作らなきゃならん
背景ですら例外なく、背景モデルという動く背景を別に作る必要がある
それらをアニメーターという別のソフトに読み込んでから編集する。面倒くさい
一方MOHOはスマートボーンでモデルも作れるし同時進行で背景も作れる
アニメーション制作と言う点ではMOHOをおすすめする
しかし、ゲームやアバターの様な可動モデルに特化したいならLive2Dをすすめる
51: 2022/01/05(水)01:17 ID:lWZJjfxK(1) AAS
昔パッケージ版ひとつ買って古いパソコンにインストールして使ってる。
新しいパソコンにも入れたいんだが
パソコン本数分買わなきゃ駄目?
なら、安くなってる>>43のを
買うが。
52(1): 2022/01/05(水)06:27 ID:jQYIvQpa(1) AAS
一つ買うとライセンスは3台分ついてくる
使わないPCに入ってる分はライセンスの非アクティベートやっておけば残機は減らないよ
53: 2022/01/05(水)06:54 ID:V3kGS+Z4(1) AAS
今は知らんけどanimeStudioPro10の頃は2台同時起動できたよ
54: 2022/01/06(木)05:46 ID:hQBeMdCL(1) AAS
>>52
まじか、買った当時
ライセンスの数字書いた紙が送られてきたが
三台分イケるとは思わなかったから
その紙捨てちまた。
どうしたらいいかな?
55: 2022/01/06(木)22:00 ID:oQkJiI+e(1) AAS
シリアル一つで3台分(ipアドレスが登録できる)、PCがクラッシュしたりして残数が減ると、
13,13.5なら↓で初期化できる。
外部リンク[pl]:lostmarble.com
今は亡きMotionArtistやMOHO12以前のダウンロード場所は
外部リンク:my.smithmicro.com
56(1): 2022/01/07(金)10:44 ID:udsAaYm4(1/2) AAS
Vitruvian Bones
ツールチップだとウィトルウィウスボーン、
外国人の動画解説だとビトルビアンボーンって聞こえるけど
みんなどう呼んでる?
57: 2022/01/07(金)15:44 ID:qzbdjeKo(1/2) AAS
ブイボン
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 376 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.006s