【3Dデッサン人形】 デザインドール 9体目 (276レス)
1-

73: 2022/04/29(金)16:21 ID:KAaAUWOr(1) AAS
言われ続けてる事だけど股関節がなー
アタリにするにも、太ももってそこ軸に回らんやろ…っていう
74: 2022/04/29(金)17:18 ID:avsiAEKN(1) AAS
デザドは脚が体から完全に分離してる上でそれを動かすわけだからな
すぐ破綻する
75: 2022/04/29(金)17:20 ID:Q2D2vRlt(1) AAS
人体をシミュレートするものじゃないから・・・
76: 2022/04/29(金)20:53 ID:zAP1xovw(1) AAS
大腿が身体のすごい奥の方から回転するよね
77
(1): 2022/05/07(土)23:03 ID:foeZcHMO(1) AAS
今まで身体のパーツを満足いくまでモデリングして、オブジェクト読み込みで一つ一つ取り込んでたけど
このやり方だと全体のスケールの拡大縮小がめちゃくちゃ大変なので
結局適当に頭身だけ整えた雑なモデルでアタリだけとるのが手っ取り早いと思い始めた
78: 2022/05/10(火)15:56 ID:SNRUOXSk(1) AAS
このソフトあたりをとるソフトというのはわかるのだが、時間ごとに色んなポーズにランダムで入れ替えてカメラワークも変わればクロッキーの練習用に購入するのだが・・
自分でわざわざポーズつけてからのクロッキー練習はめんどくさい。
79: 2022/05/10(火)16:10 ID:lPQGRHpe(1) AAS
クロッキー目的ならどう考えてもそこらの別アプリの方がいいでしょ…
80: 2022/05/10(火)22:00 ID:upOq8sPm(1) AAS
このソフトでクロッキーはやめたほうがいいよ
クロッキーなら個人的にはアクションの解剖学ってアプリとかおすすめだけど・・ちょっと高いんだよね
81: 2022/05/11(水)17:47 ID:Oc1ZSfU5(1) AAS
お金ないんです (´・ω・`)
82: 2022/05/12(木)02:17 ID:PC1XSwFt(1) AAS
クロッキーならピンタで適当に探せばいいじゃん
デッサンポーズってサイトでもいいし
83: 2022/05/12(木)20:10 ID:KAOfRb0X(1/2) AAS
>>77
理想の頭とおっぱいくっつけられるのいいよね
頭にかぶせちゃえばいつもの感覚で回転とかできるし
外部リンク[html]:dotup.org

良い尻のモデルを知っていたら是非教えていただきたい
84: 2022/05/12(木)20:11 ID:KAOfRb0X(2/2) AAS
画像間違えた
画像リンク[jpg]:dotup.org
85: 2022/06/08(水)16:55 ID:pxFo0iMP(1) AAS
モデルのインポート・エクスポートの単位ってどうなってんの?
メートル系だと48.5%/206%くらいの中途半端な値にしないと合わない
インチ系でもないし謎
みんな毎回手動で合わせてるの?
86
(1): 2022/06/14(火)21:25 ID:FFi1YMoI(1) AAS
言ってる意味がよくわかんない
87: 2022/06/17(金)18:59 ID:jPL+hTCq(1/2) AAS
本人としては どこのリーグでやってみたいんだろうな~
88: 2022/06/17(金)19:02 ID:jPL+hTCq(2/2) AAS
すまん 誤爆
89: 2022/06/19(日)18:03 ID:d5rTzXoz(1) AAS
>>86
デザインドールの世界だと1mが48.4668という謎な単位になっている(よね?)

例えば150cmのモデルをエクスポートすると高さ方向の最大座標が
150 * 48.4668% = 72.7
になる

こんな数字忘れるし毎回入力するの面倒くさくない?
90: 2022/06/19(日)18:14 ID:iTIKsHgW(1) AAS
そうなのか
俺はデザド内で単位が一定ならそこまでこだわってないんだ
武器objいれたりするけど目分量で設定してた
一回設定したらobj変えても設定引き継いでくれるし
91: 2022/06/19(日)20:07 ID:SPoiG5XJ(1) AAS
いや、俺は言ってる意味明確にわかるよ
objファイルで移動させると
3dsmax maya lightwave 六角大王 メタセコ blender
どのソフトで相互に移動させようが寸分たがわずソフト内部の寸法計測機能でミリ単位で揃うんだけど
それがこの業界で『objデータに寸法の概念がないから互換性がある』といわれるゆえん
ところがどっこいデザインドールは開発者がアホなのかソフト自体の基準がなんかしらんげどバグってるせいで
objデータで身長150センチのデータをアウトプットして他のソフトで開くと必ずかなりの大きなずれが生じる
たしか20.63倍だったかな?
ためしに一切余計なものがはいってないメタセコみたいなシンプルなソフトで試してみるといい
20.63倍のズレであってるはず。大昔に一度なんども自分も検証したわ
省2
92: 2022/06/20(月)14:21 ID:CsXoPwac(1) AAS
内容はともかく、口汚くて引くわ
1-
あと 184 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.668s*