Daz Studioスレッド Part51 (987レス)
上下前次1-新
707: 2024/01/10(水)13:33 ID:3uXxTD3j(1) AAS
皆さんが思う、リアリティのある日本人肌を表現できるモデルってなんですか?
シェイプじゃなく、肌のほうです。
リアルな白人と黒人はありますし、いかにもって感じの黄色人はあるんですが、
日本人特有の絶妙な肌色ってなかなか表現が難しいですよね。
708: 2024/01/10(水)13:54 ID:JsqB4s51(2/2) AAS
Unreal Engineみたくロードマップ発表して積極的に開発したり
Blenderみたく積極的にアップデートされてるなら
未来が見えるけど
dazはもう開発元も諦めてるだろう
v9とかモデルをちょこっとアップデートしてお茶を濁して
終わり
小企業のdazじゃこれが限界か
未来はまったくない
709: 2024/01/10(水)15:32 ID:uNLvPK4K(1/2) AAS
ネイティブビルドしたら一気にサクサクになるのにね
710(1): 2024/01/10(水)18:12 ID:8xsjjgUh(1/2) AAS
>>704
それは成果物にしか興味ない人の発想だな
制作の過程を楽しむ人には生成AIはまったくつまらない
711: 2024/01/10(水)18:16 ID:+xM5d3kV(2/4) AAS
>>710
俺は成果物しか興味がないがAIには不満しかない
もしかしたらものすごい優秀なAIを知らないだけかもしれないが
712(2): 2024/01/10(水)18:22 ID:8xsjjgUh(2/2) AAS
自分から見ると生成AIは
タクシーに乗ってドライブ楽しー!って言ってるように見える
自分で運転しないと楽しみないよねっていう
713(1): 2024/01/10(水)18:24 ID:+xM5d3kV(3/4) AAS
>>712
まあそう言う人もいるとは思うが
俺はできるだけDAZでラクしたい
DAZが生成AI実装してくれたらいいのにとは思う
714: 2024/01/10(水)18:26 ID:+xM5d3kV(4/4) AAS
少なくともヘキサゴン(もう名前を知る人もいなくなったんじゃないかな)とかの
連携を図るよりは生成AIとの連携を図ってくれる方がいい
DAZのパッケージは全部AIに読ませることを条件とするとかしてね
715: 2024/01/10(水)19:57 ID:uNLvPK4K(2/2) AAS
>>713
コンテンツ売りの会社が生成AI実装するワケ無いだろw
716: 2024/01/10(水)20:40 ID:T8PvPwEc(1) AAS
>>712
俺運転嫌い
717: 2024/01/10(水)23:35 ID:PpmoYM2e(1) AAS
まあAIが進化したらしたで
DAZとの相互補完もやり易くなるだろうな
718: 2024/01/11(木)09:12 ID:fZHxwTfe(1) AAS
キャラ職人が失業するのかぁ…
719: 2024/01/11(木)12:16 ID:kx0VKjcJ(1) AAS
AIの絵では抜けない
性癖というのはこだわりだから
720: 2024/01/13(土)19:12 ID:0aqwhQ+F(1) AAS
質問なのですがDAZからfbxでアセットを出力した場合に
Unityで取り込めるものとできないものがあるのですがなぜでしょうか?
出力するときのチェック項目は同じ設定にしています。
721: 2024/01/13(土)19:20 ID:jKp/nwwJ(1) AAS
ものすごくざっくりいうと
fbxにもUnityにもバージョン同士の相性があるようだ
722(1): 2024/01/14(日)00:44 ID:HIrxtPq6(1) AAS
相性があるんですか
大きなアセットだと一部だけ出てきたりで変だと思いました。
723: 2024/01/14(日)05:24 ID:eLbeHOCU(1/2) AAS
>>722
fbxとUnityに限らず3DCGモデルの移行・変換は
やってみないとわからないというのが悲しい現実
fbxだったらうまくいかないがdaeだったらうまくいくとか
3DSMax使わったらうまくいったとか
あれあっちこっちに飛んでる傾いてる小さくなってるとか
まあ大変なことが多い
724: 2024/01/14(日)05:26 ID:eLbeHOCU(2/2) AAS
Unityモデルをぶっこ抜いてDazに持ってくるのは
昔のバージョンだと変換ソフトがあって簡単にできたのだが
もう今ではなかなか難しいはず
Unityのアセットは背景とか建物とかも
軽くてサクサク動いて好きなんだがね
725: 2024/01/14(日)12:10 ID:ua6JCDsn(1) AAS
>>1
優勝は100万その他10万の賞が多数
主催 日本テレビのミュージックビデオのコンテスト
外部リンク:compe.japandesign.ne.jp
応募方法
縦画角であれば、AI、3D、アニメ、実写、パフォーマンス、イラスト、映像、漫画などどんな表現でも応募が可能。
締切 2024年02月13日 (火) 作品提出・応募締切、必着
映像コンテストで歌唱してる人らのクロマキー映像やボリュメトリックデータも無償配布
AIだろうがオリジナルだろうが映像は何でもおk応募してみれば?
726: 2024/01/16(火)12:19 ID:bPgvVSeX(1) AAS
現状のAIじゃ使えない
ポージング・表情・アングル・照明etcを細かく自分好みに作れるわけじゃないから
もしかしたら知らないところでそれができるAIがあるのかもしれないが知らないならないのと同じだし
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 261 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s