[過去ログ] 【StableDiffusion】画像生成AI質問スレ20 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
392: 2023/11/28(火)08:27 ID:Y7np3Eo9(1) AAS
>>387
>>388
答えてくれてありがとうー
このスレアプリとかから見えないんだね。
NAIで5$使ってみたけど、変なのも出てくるね。
変なプロンプト書くとstable diffusion も、NAIも良さげなのが出てくるな。奥が深いな。
393: 2023/11/28(火)09:31 ID:nBps6etC(1) AAS
リアルタイム生成すごい
394(3): 2023/11/28(火)10:02 ID:phyFRC8Q(1) AAS
Latent Coupleでそれぞれ二人の女の子に別のloraを適用したいのですが中々うまくいきません
loraなしのプロンプトや一人だけloraを適用するのは問題ないのですがそれぞれのloraをいれると破綻して2つのloraの特徴が混ざった子が一人生成されてしまうような状態です
何か解決策等ありますでしょうか?
395(1): 2023/11/28(火)10:18 ID:FuhYoZ7L(1) AAS
\( \)
これ使ってるローラ見かけるけどどういう意味なんですかね
タイトル名?スラッシュ使う意味がいまいちわかりません教えてください
396: 2023/11/28(火)10:35 ID:M7iEEgvD(1) AAS
>>394
そのケースはかなり難しいと思う
私なら無理と割り切って一人づつ別画像で生成
フォトショ等で合成する
397: 2023/11/28(火)10:44 ID:aTbuwCmE(1/3) AAS
>>394
Regional Prompterを使う
>>395
意味合い的には (hoge:1.23) みたいな重みづけ表記と区別するために使われる
スラッシュを使う理由は文字列 エスケープとかでググってくれ
398(2): 2023/11/28(火)13:23 ID:9JsOHygi(1/2) AAS
ComfyUIを使うメリットについて教えてください。
処理が可視化される、1111と比べて省メモリ・生成速度が速い辺りはそうだと思いますが、
表現の幅が広がったりするんでしょうか
399(6): 2023/11/28(火)14:40 ID:jfaLbPl0(1/7) AAS
AI漫画描きたいと思っていますけど相当難しいですね。
キャラがこっちに向かないようにする方法ってあるのでしょうか。
こっちに向かないというか、向かせたい方向を指定するor大量生産してそこそこの確率で一部出てくる方法を知りたいです。
ちゃんとスマホを見て欲しいのに→スマホの販売員みたいにスマホもってアピールしてくる…
特定の相手見て欲しいのに→こっち見てくる…
勉強で本を読んで欲しいのに→こっち見てくる…
ご存じの方いらっしゃいましたら教えていただけますと幸いです。
400: 2023/11/28(火)14:53 ID:YV9JnrJi(1) AAS
>>394
AIは入力された要素を全部ごちゃまぜにミックスする仕様なので無理です
どうしてもというならキャラを別々に出力して画像編集とかi2iするしかない
401: 2023/11/28(火)15:27 ID:M/DXocKh(1) AAS
>>399
まず英語の辞書を買うと良いよ
そして英語でこっちを見てくださいとネガに入れる
横向き、後ろ姿の学習されてないモデルはいくら頑張っても崩れるからそのつもりで
402(1): 2023/11/28(火)15:31 ID:9l9fAgWA(1/2) AAS
>>399
Stable Diffusionのモデルの多くは「こちらを見る」のプロンプトは「looking at viewer」が効きます
これをネガティブプロンプトに入れる、それでもこっちを見てくるなら強調する((looking at viewer:1.5)など)
403: 2023/11/28(火)15:40 ID:Q+JKjYqq(2/2) AAS
>>399
プロンプト not looking at viewer
ネガティブプロンプト looking at viewer
404: 2023/11/28(火)15:42 ID:jfaLbPl0(2/7) AAS
>>402
ありがとうございます。ネガティブという発想はなかったので参考にしてみます。
ポジティブで以下のワードで頑張っていました。
looking at viewer
(looking up:1.2)
(looking down:1.2)
looking side
looking back
(looking away:1.4)
405: 2023/11/28(火)15:44 ID:aTbuwCmE(2/3) AAS
>>399
ネガティブに low quality やembedding等による簡易ネガが入っているならそれをやめる
406(2): 2023/11/28(火)15:47 ID:e7fD1/p4(1) AAS
>>399
絶対確実なコントロール方法はない
当たり前だが通常のモデルは圧倒的にこっち見てる写真で学習してるのでどうしても強い
一般的には向かせたい方向にプラスを入れつつ、向かせたくない方向をネガに入れる
あとは視線系プロンプトでイレースLECOを使うとか
NegPiPで向いてほしくない視線をマイナス強調とか
狙って探したことは無いけど視線系のLolaとかあるんじゃないかな。
407(1): 2023/11/28(火)15:51 ID:jfaLbPl0(3/7) AAS
質問連投なのですが、dynamic promptみたいに、自動で大量のいろんなポーズやシチュエーションを出すようにしたいです。
しかし、txt to imageでは、ポーズに特化して考えた場合、あまり良い成果が出ていません。
そこで、image to imageとかopen poseとか次々に読み込ませて
いろんなポーズを出す方法ってありますでしょうか。
朝から生成して、夕方に帰ってきたらいっぱいポーズできてて、そこから選んで漫画に使えるようにしたいです。
漫画作るときの悩みって、同一性(角度が変わっても同じキャラ、同じ服装、同じ場所)の確保と、同じ構図の連発を回避することですよね…。
408(1): 2023/11/28(火)15:51 ID:aTbuwCmE(3/3) AAS
>>398
あれこれ整っていて設定等も簡単なA1111と比べると一長一短ではあるが
自分で処理の順番を決められることによってやれることの幅は増える
一例として背景と前景(キャラ等)を別々に出力して保存しながらも最終的にはマージする、みたいな
409: 2023/11/28(火)15:54 ID:jfaLbPl0(4/7) AAS
>>406
おっしゃる通りです。
映画とかアニメとかシーンを切り取った画像の学習が足りてない気がします。
Loraに興味があるので考えてみます。
410: 2023/11/28(火)15:54 ID:jfaLbPl0(5/7) AAS
>>406
おっしゃる通りです。
映画とかアニメとかシーンを切り取った画像の学習が足りてない気がします。
Loraに興味があるので考えてみます。
411(1): 2023/11/28(火)16:06 ID:9l9fAgWA(2/2) AAS
>>407
ランダムなプロンプトでいろいろな画像を大量に出すならdynamic promptsという拡張機能がよいです
それからGenerateボタンを右クリックしてGenerate Foreverを選ぶともう一度同じメニューを選ぶまで生成し続ける
生成中にプロンプトやパラメータを変えることもできる
マンガ制作についてはこれが参考になるかも
ヒツジ先生の「AIイラストで成人向けマンガを作ろう」が実践的かつわかりやすい - Togetter 外部リンク:togetter.com
(作中Wildcardsと書かれているのがdynamic prompts)
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 591 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.751s*